goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

お味噌の4月仕込み

2025-04-21 | もつもの

・*・

さすがの札幌でも気温が緩んできた4月も
なかば・・・やっとお味噌を仕込めた

本当は3月中に仕込んじゃうつもりで
くるるの杜で材料を揃えていたのに
また輸血レベルの貧血になっちゃって
できるどころじゃなくなって・・・

どんどん暖かくなってくるし
気が気じゃなかった


ここんとこ恒例になってた、本別の麹と
江別の大豆を使って、少量だけ頑張った

大豆が500g、米麹が800g、塩が300g

*昨年の仕込みの様子

まだ数年前の田舎味噌が残っているし
私があまりお汁を飲まなくなったし
料理できないから消費量は減ったしで
も~こんくらいでも1年間もつみたい

梅仕事も味噌仕込みも、おままごとのように
なっちゃったけど、私達の食卓には欠かせ
ないものだし、心の余裕にも繋がっている
だから止められない、止めたくない


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・


いったん治療が終了して経過観察中でも
思ったほど体力は回復してこない・・・
だらだら寝てばかりだから当然だけど

とてもアクティブきばなにはなれない
(なったこともないが)

すこし前に、「ニューヨークで考え中」
って漫画をよんだら、そこに若葉色の靴が
でてきた、ワンストラップのその靴は
作者が大切にしているものらしく
なんだか凄く気になって、私も欲しくなる



ワンストラップは見つからなかったけど

これを手に入れた時は、まだ夏まで治療を
続ける気だったので、秋にはこれを履いて
紅葉を鑑賞しよう!とモチベーション班で
買ったようなところもある、辛かったから

だけどアッサリ終了しちゃって
こちらの若葉に間に合いました


・*・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京の夏みかん | トップ | おっとの朝ごはん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。