道志村で買ってきた「芋づる」、さつま芋の茎でシャキシャキしてて美味しい
このまま直に炒めてキンピラにしても美味しいけど
まず、豆もやしとサッと茹でてから強火で炒める
それをたっぷり用意し、ジンギスカンに添えてみた
とっても美味しくて、おっとが喜んでいた
のこりも下処理し、お水に浸けて冷蔵する
味はないんだけど、歯ざわりと色味が楽しい
昨年、千葉の「東金」の道の駅ではじめて出会い、調理し食べてみたんだけど
すごく美味しくてもっと買えばとかったと後悔した、なので今回は2束買ってきた
※細いほうから、包丁でひっかけながら皮を剥く
※すぐに水に浸ける
※手でポキポキ折る(残った皮をむく)
※しばらく水に浸ける
おなじところで、茄子漬けも勉強のため買ってみる
薄味なのにシッカリと漬かっていて、さすがだな~と思った
皮が柔らかいのは、やっぱり茄子の素性と鮮度がいいんだろうな
生姜の味が効いている.......................
でも、材料表示には「塩・生姜・みょうばん・唐辛子」とだけなのに
旨み調味料の味がすんだよな、昆布かなぁ.............
うちの茄子漬け
うちのは、ほんのり甘酸っぱくしてるから、また違う味.........
食べ慣れているせいか、うちのほが美味しいと言ってくれる