マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

S1000RRセッティング

2011年04月29日 21時47分26秒 | BMW



アクラポビッチのフルエキを装着後大東にあるDYNOMANと言うチューニングショップに向かう
今までは友人に頼んでバイクの運転をお願いしていたので、実は自分のバイクに今日初めて乗った。
マフラーをポン付けの状態では実際に走ると低中速粋でかなり調子が悪い!
ラピッドバイクのサブコンにはノーマルのO2センサーを利用した学習機能もあるそうだが、
どうもそんなレベルで直る雰囲気ではなさそうだった。

そこでラピッドバイクの取り付けをお願いしたDYNOMANの坂口さんにお願いして、今日半日掛けて
セッティングして頂いた!





結果は一目瞭然!中速粋で最大7馬力以上パワーアップしている!
帰りに高速を走らせるとスタンダードと比べても明らかに中速粋がパワフルとなるが中高速のパワーカーブは逆にフラットになり
非常に扱いやすく感じた!

スタンダードと比べ明らかにパワーが出たおかげでギアも一段上が使えそうな感じだ!






全開粋は実はスタンダードと比べ対したアップには繋がらないのは訳ありで、消音効果を狙ったエアクリーナーが
湿式のスポンジタイプなのだが、新品の状態でオイルがかなり多めに染み込ませてあったそうで、
吸入抵抗となり2馬力以上パワーダウンの179.62馬力に下がってしまっていた。

オイルが乾けば効率も上がるとの事でそのまま使うが、そこからの計測では約4馬力程のアップ
恐らくもっと効率の良いレーシングフィルターならノーマルの3馬力アップだそうなので、188馬力ほどでそうだが
現在のフィルターには排気音を4デシベル程下げる効果があるそうなので、マンション暮らしの私はやはり少しでも静かにと!

ダイノマンの坂口さんありがとうございました。

明日は朝から篠山にテスト走行、楽しみです!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおきに (やっさん)
2011-05-01 00:55:23
久しぶりに教授のウンチクを聞かせて
頂きました。

他分野にわたっての知識の深さにさすが!

同窓生有志の優しさにも、心で泣きました!

有難うございました。
返信する
こちらこそ (マロッシ)
2011-05-03 18:51:13
やっさんコメントありがとう。

生まれて初めて入ったカラオケルームで
やっさんの歌の上手さにとても驚いたよ!

流石先生と呼ばれる人になれる人物だと思った。

今回の集まりは本当に楽しかったよ!
こちらこそ楽しい時間をありがとう。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。