マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

八幡山城跡から

2006年10月19日 23時19分30秒 | EPSON R-D1

和歌山での仕事を済ませ以前から気になっていた城跡を登る!
予想通り山頂には見るべき物は何も無かった。
唯一途中の山道からの風景が収穫か?
ここのそばで毎年写す恒例の写真が下の画像。
簡単そうな写真だけど2時間ほど粘って地元の人に
不審そうに見られました!(笑)

R-D1+Mロッコール28mmF2.8



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速(^^ゞ (tsh)
2006-10-20 00:12:14
催促したので(^_^;) 早速見に来ました。ありがとうございます。(^^ゞ



途中の山道からの風景は良いですね。真っ青な空も良いですがこんな優しい色の空は心が和みますね。(^^ゞ



2枚目 鉄橋の赤と列車の白と青のストライプ とグリーンがマッチしてよいですね。

2時間ですか ご苦労様です。でも良い写真が撮れて満足したのではないでしょうか(^^ゞ



TC-1の写真が早く見てみたいです。色が楽しみです。

返信する
Unknown (ゴンタのパパ)
2006-10-20 00:40:28
2枚とも良いですが特に1枚目が好きです。

特にどうってこと無い地域(景色)なのでしょうが、どこか懐かしい温かみを感じるシーンですね。



 最近、こういう景色にもセイダカアワダチソウが違和感なく溶け込んでるのは・・もはや帰化植物ではなくなった証?



「戦車」の経緯ず~っと拝見してますが、あの高価格で(しかもあれだけ納期が遅れて)、戦車のキモであるキャタピラー周りがいとも簡単に故障するのは・・僕敵には「金返せーっ!」ものです。



 せっかく楽しんでおられるのに御気分を害されたら誤ります(^^ゞ
返信する
2時間待った理由 (マロッシ)
2006-10-20 23:03:30
tshさんまいど!



R-D1でシャッターチャージを素早く行なっても列車を通過中に写せるのは精々3枚。

縦位置でも写したかったので列車を待ちました。

おかげでアップした画像は少し暗くなってしまいました。(笑)



TC-1のポジは今日現像に出しました。



返信する
Unknown (マロッシ)
2006-10-22 12:04:11
ゴンタのパパさんいらっしゃいませ!



一枚目は自分でも結構好きです。

R-D1の地味なカラーがマッチしていますか?(笑)



確かにキャタピラがネックですね!

外れる補助転輪は金属製のベアリング入りをリクエストしましたが返事はまだです。



外れるキャタピラの連結金具とピンはスペアを50個頼みました。



それ以外は全く問題が無いのでなんとか改善したいです。



返信する
訂正 (マロッシ)
2006-10-22 12:06:07
ゴンタのパパさんのお名前間違い、完全に訂正しました。



失礼致しました。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。