マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

マンションの鍵のストレス改善

2021年06月13日 11時48分21秒 | 家電、その他

バイクツーリングや買い出しの後、大きな荷物やヘルメットなど持って鍵を開ける動作は結構大変で、
まして鍵が二つなので結構煩わしい!

国産でSADIOT LOOK が販売されたのは知っていたが最近アンドロイドにも対応したらしく
メーカーの対応機種には入っていないが、一応バージョン的には対応しているので購入!
本体二個とリモコンキーとハブのセットをメーカーHPから購入別途USBの電源ソケットも追加購入。

リモコンキーとハブも買ったのは、一人暮らしの為オートロック機能は万が一の場合締め出されてしまうので
解除後の時間設定のオートロック機能は使っていない。
かと言っていちいちアプリを立ち上げ施錠するのも面倒だし(結構レスポンスが悪くイラつく)、
家の鍵で閉めても問題ないのだが、本人の性格上リモコンは必携となる!(笑)

心配した設定作業もなんとか無事終了、反応が遅いアプリを設定しまくったりしてエラーが出ると、
操作は出来ても通知が来なくなる事があり、そうなると家から150メートル以上離れての通知もこないので
家に帰ってもオートでの解除は作動しなくなるが、その場合スマホを再起動すれば正常に動作する!

下手にアプリは立ち上げず、リモコンキーのみで使うと正常に動作して、玄関前で自動で鍵が開くのは感動的!




二台設置しても同時に作動する。(設定モードでニ台用を選択しそれぞれ二台を設定)


手動で操作してもスマホに通知はくる。
家のカギから離れた通知がくると、帰宅後オート開錠




別売のハブで外出先でも施錠確認や、施錠、開錠操作が可能。


毎日走っているつもり。(笑)

2021年03月17日 09時56分40秒 | 家電、その他

最近買った物では一番使用頻度の高いクロストレーナー
現実にはこんな快調に走れる体では無いが、機械のおかげで天候にも影響されず
邪魔も無くまるで若返ったように快適に(嘘結構しんどい)走れている!

現在30分で負荷を少し掛け、走っているが4.3km×2本

程走って390カロリー×2程消費しているらしい。
購入後17日程走っているが80kg超えのの体重が78kg程になったのでそれなりに効果はありそう。



ただ室内で走るのは精神的に辛いので、オプションのパスポートプレーヤーを購入
当初、安いdellの24インチスピーカー付モニターを購入して設置するが音が出ず
一体型パソコンの27インチをゲタを履かせ無理やり乗せた!
もしも落ちると危ないのでタイラップを使ってデスクに固定した。

画面の映像と連動して負荷が変わるので面白いが、10分も走ると辛くなってくる
15分位で汗をかき残りは結構辛い感じだ、長年怠惰な生活を送って来た自分にはキツい!







心拍数が結構高いのでオプションの心拍計も購入出来るだけ150以内で走れるように注意するが、後半は超えてしまう。



クロストレーナーを買った

2021年02月26日 23時31分11秒 | 家電、その他

アンデス7iって名前のクロストレーナーを買った!
良くトレーニングジムにある物の家庭でも使えるタイプ。

最近病院での数値が悪化して、食事療法のみでは駄目との事
薬も増えたが、運動と言っても人間嫌いの私はジムは嫌だし
当初はトレッドミル(ルームランナー)を検討したが、
どうもマンションでは無理っぽい!
エアロバイクを勧められるが、色々調べると、登山の訓練にもなりそうな
クロストレーナーとなった!



早速今日3回に分け計一時間、一応距離計では6キロ強程使ったが、コースで自動的に負荷が変わって面白い!
でも三回目は息が切れてフラフラ!

でも頑張る!(笑)


新しいシェーバーを購入。

2020年10月27日 21時49分34秒 | 家電、その他

八年ぶりに新しい電気カミソリを買った!

購入したのはブラウンの新しいシリーズ7、密着型と呼ばれる機種だ。
シェーバーを買うのは8年半使った旧シリーズ7が替刃を取り換えてもイマイチ剃り味に不満が出て来て
何となくモーター音も微妙に変わった気がして流石に買い換え時かなと!





機種選定にはかなり悩んだ、本当はシリーズ9を購入予定だった。

新シリーズ7にはキワゾリトリマーが無く、ヘッドの固定も出来ず、歯の構造も違うシリーズ9にはちょっと惹かれた。
ただしシリーズ9は販売からかなり時間が立ち、フルモデルチェンジも近いのではとの予想で、繋ぎの積りで同じ3枚歯のモデルにした。
後デザインの良さも購入理由の一つで、以前より持ちやすくヘッドも小型でブラウンでは初の360°ヘッドだが意外と動きはシンプルで
ロックが無くても使いやすい。

旧シリーズ7では鼻の下をそる時ヘッド固定で音波振動は最弱で使えと書いてあり、忠実に守って来たが、音波振動の省略された
新型で、ヘッドを固定せずに使ったが剃り残しは無く剃りにくさは感じなかった。

ただもみあげ付近を剃るのは問題ないが、もみあげ自身の処理は出来ない








替刃は同じかと思ったが、真ん中の癖ひげトリマーが若干変わっている。

購入時にドイツ人のYouTubeを参考にしたが、レビューでは洗浄機もキワゾリトリマーの替えヘッドも同梱され
アメリカらしきレビューを見ても同じく付いているので、ブラウンのお客様センターに電話で問い合わせたが
今の所オプション販売の予定さえ無いと言われて、がっかりだった!

なぜかと言うと!






付属のケースにはあらかじめ、替えのトリマーを入れるスペースがあるのに

洗浄機付きのモデルでは付属しないって、ちょっと不親切でせめて別売して欲しい!







我が家の歴代のブラウン、以前はパナだったがズボラな私は、アルコール洗浄は必携

真ん中のシリーズ7は替刃は新しいが、剃り比べると新型の方が明らかに良く剃れた!
音波も3段階選択出来る旧型だが実質グレードは上なので同等に剃れると思ったが
モーターなど劣化したのだろうか?ちなみに電池は未だに問題なく使える。
リチュウムとは言え使用後毎回充電はせず、メモリーが減ってから充電している。

だが問題もあり毎回洗浄しないと、髭くずがボディ内部に入り込み、トリマーやヘッドの動きを阻害する。
新しいシリーズ7はシンプルな形状で防水性を含め汚れにも強そうだ!
ヘッドの取り外しも慣れれば簡単、逆に取付時にちょっと入りにくい時はある。






洗浄機は昔に使った事のあるデザインで最低限の機能付き!

問題は乾燥機能が省略され、洗浄後直ぐに出すとアルコールまみれ
乾燥には時間が掛かりそうだ!
洗浄能力自体は旧機種よりも良好に感じた!






なぜか古い洗浄機を今でも持っている!(笑)

新型のはずなのに、コストダウンなのか?デザイン的に先祖返り!
ボタンも上にしか無いから、案外壊れにくいかも?
ただし防水では無いから、昔に内部を洗って壊れた事がある。


15年ぶりに新しいダイソン

2020年10月09日 14時28分35秒 | 家電、その他

Dyson Digital Slim Fluffy Pro (SV18 FF PRO) って名前のコードレス掃除機を買った。
2005年に同じダイソンのDC12を今でも使っているので実に15年ぶりの買い増し!
買うにあたって日立やシャープも対象としたが、結局ダイソンにした理由は、
乱暴に扱って壊れても比較的長期間部品が手に入る事や、メーカーで部品が無くなっても
最悪中古なら今でも部品販売されるDC12を使った経験から!

軽さや使い勝手を求めるなら、国産が良いかも知れないが、デザイン的にはダイソン一択だった。(笑)
最初は格安店で一つ下のDyson Digital Slim Fluffy+を狙っていたが、DC12でよく使うフレシキブルノズルが
直営店でしか今のところ付いてこないのと、バッテリーは初めから予備が欲しかったところ
新製品発売前に13000円引きクーポンが発行され、ポチっとな!

使う使わないは使って見ないと分からないし、DC12も付属ヘッド全部入りだったので今回も全部入り。
家電製品も15年も使えば化石に近付いたDC12と違って二種類のモーターヘッドのおかげで、
フローリングや布団掃除はバッチリ!
吸引力はキャニスタータイプより落ちるが、モーターヘッドは自走こそしないが効果は高く
こびりついたホコリもブラシ系の各種ヘッドで取る感じか!
商品到着後大掃除並みに使ったが、やはり小回りが利き、自由度が高いので便利だ。

クリアビンが小さいので、直ぐにゴミ捨てが必要なのだが、我が家の大きく深いフタ付きのゴミ箱なら
室内で問題なく処理出来て、クリアビンのフタが上に開くのが良い。
欲を言えばLEDは隙間ノズル以外にも欲しく別売オプションを充実させて欲しい。





バッテリー二個に充電機も2個入りだったので、特化したアダプターヘッドと合わせ寝室にスタンドを置いた。


リビング用エアコンを買い換えた。

2020年10月03日 10時47分09秒 | 家電、その他

今回買ったのも同じくダイキン製のうるさらX、前回は14畳用だった、ふすまで畳み部屋を区切っても
リビングと台所を合わせ17畳を超えるが、気密性の高いマンションなので14畳で充分との事だった。
実際暖房機能はあまり使わないので充分かもと思ったが、暑さや湿度に敏感な私は体感的に不満を感じ
次に買うときは18畳用にしようと心に決めていたので、今回は18畳用!
実際出力が高ければワット数も上がるが、冷房時の最大出力稼働時間は逆に短く電気代は意外と安いと聞く。



以前のエアコンは入居時から使っていたダイキンの15年以上使ったもの
うるるさららだったが、家電に興味の無かった私は、取説を見て
色々な機能があったんだなと今更知った。(笑)






室外機は以前と比べ少し高さがあるかな、と思うがそんなに変わらない。




購入したのはインターネットの格安店で購入、近くの家電量販店と比べ9万程安く。
気休めだが10年の延長保証に入った。

15年以上使ったせいか、ギュイーンと音のした以前の物よりは格段に静かだが
冷房運転中に換気運転も自動で併用させたので、多少音は大きくなるとの事。

自宅に15年住むと家電の買い替え時期が集中するようで怖い!


EFDELTAをソーラーパネルで充電した。

2020年05月14日 20時20分33秒 | 家電、その他

EFDELTAのソーラーパネル4枚は既に届いていたが、パネルの横幅が広くて、
自宅のベランダでは使えないので、正常に使えるか山奥に持って行き発電テスト!




パネルを適当に太陽に向け4枚設置。2枚を直列接続×2セットを並列接続
2メートルの延長コードとY字ケーブルで本体に接続すると300ワット以上は直ぐに出た。









出来るだけ太陽に角度を合わせると350W以上、この後最高365W程発電、パネルは4枚とも正常のようだ!
28パーセントから給電開始100パーセント充電完了まで3時間半程、途中曇ってしまっても、130W~250W
太陽が出れば常に300W以上発電!




太陽に合わせパネルを常に移動、設置及び撤収作業も含め4枚でも結構大変で腰が痛くなった!(笑)
6枚だと延長コードも更に長さが必要だし大変そう、雲が多い日は6枚あれば恐らく効果的だと思う!


EFDELTAなど実践投入してみた

2020年04月17日 09時00分19秒 | 家電、その他

予約していたRVパークで初めてEFDELTAを使った、一泊目はダムの駐車場でコンビニ弁当と
UCCのカップ付きインスタントコーヒーを買って、夜中の駐車場に辿り着くと、沢山の動物の気配!
そこには鹿が15匹以上いた。

無人の駐車場でコンビニ弁当をレンジで温め、食後はわく子さんでお湯を沸かしコーヒーを飲んでも
高電圧のレンジやケトルは実は短時間稼働なのでイメージの割に消費量は少なく電源の残量は94パーセント
まあなんと車中泊がお手軽に出来るって、実際に使って見て実感した。

実は電子レンジなどよりもUSBの電球二個とタブレットや携帯の充電に使っただけだが。合わせて20W弱でも
長時間となると思った以上に電力を消費する。

夜は電気毛布とシュラフだけで寝たが、羽毛のシュラフとは言えまだ寒くてよく寝れなかった!
電気毛布はAC電源使用時にEFDELTAではファンの音がするので、SUAOKIのG500を使用したが
満充電の状態から朝までで約70パーセント程使ってしまうので、余裕が少なく冬はこれだけでは厳しい。
今回EFDELTAとの併用なのでかなり余裕が出来た!
移動中にG500を初めてステップアップDC/DCコンバーターでアクセサリーソケットからチャージしてみるが
残念ながら途中で止まってしまうようだ。

RVパークは電源サイトを予約していたので、外部電源にEFDELTAを接続して満充電後UPSっぽく使って見るが
電子レンジなど高出力な物を稼働させると、同時に本体の高速充電も始まるが。
省電力なUSB機器の場合100パーセントを切りそうになったあたりで突然チャージが開始して結構うるさい!

実は家の電源設備の点検でG1000をUPSとして使用した経験上、G1000の代りには厳しいが、補助にはなる感じか。(笑)
車載用としてみれば、重量や大きさは充分許容範囲のEFDELTAは、容量から見ればコンパクトな母体で熱問題からなのか
ファンの稼働率は高いが、オールマイティーな性能で多目的に使えて活躍してくれそう。

今回ソーラーパネルは使わなかったが、近日中に残りが届いたら、もう一度テストに行って見たい。


EFDELTAが来たー!

2020年04月06日 16時37分34秒 | 家電、その他

初めてクラウドファンディングで応援したEFDELTAが予定よりも早く届いた!
先にソーラーパネル3枚届いているので、残りはセット注文したソーラーパネル一枚だけ。
現状3枚でもピーク時は200Wを大幅に超える出力が出ると思うが、更に直列で2枚繋いだ物を
2セットを並列で繋ぎ計4枚で発電予定300W以上出力してくれれば屋外でも実用的だと思う!
更に製品が販売されれば2枚追加で6枚接続などやってみたい!(笑)

到着後すぐに開梱、まずはチャージしろと書いてあるので、初めはSUAOKI G1000からACで給電してみるが、結論を書けばEFDELTA側がBMSでフルチャージ状態になった途端1100Wを大幅に超え始めG1000が落ちた!
試しにG1000に降圧トランスフォーマーを噛ませても駄目だった。
G1000のシガーソケットからなら110W~120w辺りでチャージ可能だが時間は掛る!

フルチャージ後に、電子レンジ、オーブントースター、ケトル、ダイソン掃除機、デロンギのエスプレッソマシン、最後にSUAOKI G1000をDCやACでチャージしてみるが、全て何も問題なく稼働した。
ただしG1000と違ってAC電源使用時はファンが回りっぱなしなので、狭い車中泊で電気毛布の使用は不向きな気がする!
G1000もファンは定期的に回るが、EFDELTAは常に回るのが気になる、可能ならば電気毛布はG500などをサブ機として持って行った方が良いかも知れない。




大きさはG1000より遥かに小さくどちらかと言うとG500側に近く、重さも大幅に軽く
G500のように片腕で運ぶのは辛いが、両手では結構持ちやすく、取り回しは良好だ!

確かに電子レンジやケトルを使えるのは便利だが、最近は出力500W迄使え容量700W越えの製品もあり
高出力が必要なければ案外SUAOKIの新型S670辺りがバランスは良さそうだが、充電スピードの速さや
家電のW数を気にしなく使えるEFDELTAは多少の欠点はあるが、素晴らしい。


マンションでも出来る省エネ生活

2020年03月29日 21時31分45秒 | 家電、その他

一人暮らしだからこそ出来る節電生活なのかも知れないが、ポータブル電源を使っての省エネは結構効果ありで
今年1月の電気代が5080円の所、3月は節電も意識した為2579円を達成!

更に省エネを狙ってUSBコード付きのLED電球を二個購入、リビングの照明もポータブル電源賄う事にした。
計算では月8KW以上の節電となるはずだ。

照明は二個で10W程なので、一日約60~70W程の消費なので、余裕と思われる!
試しに1個で生活して見たが、自宅でキャンプしているような感覚なので電球を増設した!(笑)

画像の太陽光パネルも当初二枚繋いで直列で使っていたが、現在は太陽の位置も高くなり発電時間が短くなり
対策としてパネルを二枚に分け延長コードで繋いで並列接続している。
ピーク時の発電量は僅かに落ちるが、発電時間はかなり長くなった!






パネルの風の影響も少なくなり、取り回しも改善した。









もう一枚は柱の影を避ける為縦に配置、若干下部が撓んでいて発電には問題ないが、もう少し工夫したい。