【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今ある人参を一挙公開~

2009年04月16日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■人参 2009年4月16日



これは、2月1日に種蒔きした、春蒔金港五寸とパープルヘイズ。

あまりにも早すぎる種蒔きで、ビニールをかぶせたり網に取り換えたりと、

面倒な事ばかり。



だからと言って、採れる時期が大幅に早まるわけでもない。

農作物全体に言える事だが、種蒔きの時期は、袋の表示通りにした方がよさそう。



人参 2009年4月16日(播種 2月1日)



春蒔金港五寸は、1袋に入っている種が多かったので、

密集蒔きでき、今は間引き菜を味わっている。



春蒔金港五寸 2009年4月16日(播種 2月1日)



でも、こっちのパープルヘイズは、少なかったので疎らに蒔いた。

袋にも発芽率が悪いと書いてあった。



その通り、疎らにしか植わっていない。



パープルヘイズ(人参) 2009年4月16日(播種 2月1日)



次に、3月15日に蒔いた、いなり五寸は筋蒔きせず、穴をあけて中に落として蒔いた。

去年の残り種だったが、うまく発芽している。



いなり五寸(人参) 2009年4月16日(播種 3月15日)



また少しずらして3月21日に種蒔きした、パープルヘイズも、

プランターの中で、何とか育っている。

これは、離してあけた穴に、1粒ずつ蒔いている。



プランター栽培のパープルヘイズ(人参) 2009年4月16日(播種 3月21日)

↑ 写真をクリック♪してご覧ください。



■おまけの だるま大根



だるま大根は、2月1日に種蒔きしたもので、上記の人参と同じ畝にある。

ひと雨ごとに、どんどん生長している。



だるま大根 2009年4月16日(播種 2月1日)





2009年04月16日 | 

■蕗 2009年4月16日



知り合いの筍山に行くと、たくさんの蕗が植わっていて、

毎年頂いていた。



その蕗はとても柔らかくて美味しいので、数年前に、少しだけ株を分けて頂いた。

その株が、少しずつ広がってはいるが、ここは車庫の横の、あまり肥えていない場所。


肥料も全くやらないし、放っ散らかし。

それでも、こうして毎年生えてくるし、蕗の薹も食べられる。



蕗 2009年4月16日



裏山に登れば、いくらでも自生しているのに、

面倒で、ここのを採って済ませる事が多い。



ありがたいね。

でも、草取りくらいしなきゃね。(汗)




諦めた方がいい?

2009年04月16日 | 玉葱
■ホーム玉葱 2009年4月16日(植え付け 2008年8月17日)



本来なら、収穫時期は、もうとっくに過ぎている、

植え付けから8か月経ってしまった、ホーム玉葱。



皆さんの早生の玉葱よりもまだ小さい玉?



抜いて、葉葱を食べようとも思ったが、序にもう少し気長に待とうと思うが…。



ホーム玉葱 2009年4月16日