Leikon's Photo Diary

写真とカメラなどに係わる独り言

十六夜のノクチ?

2013年09月20日 23時27分11秒 | 日記など
牡蠣バーに行くか、木挽町に行くかと思っていたら、今宵も21時半頃までお仕事。十六夜のお月見をしながら歩いていたら、銀座一丁目で撃ち落とされました。
なので、今宵も手磨き研削非球面。数に因んで、アベラワー 16 年のモノコート (笑)


帰りの電車では、寝過ごさないように、ブーレーズで「Pierrot Lunaire」を聴いております (笑)

Noctilux 0.95 その 4

2013年09月18日 22時52分21秒 | Leica Digital 関連
今日は勤務先の取締役会。事務局として疲れました。で、銀座一丁目で1群1枚、手磨き研削非球面に出会いました。ブラックブッシュのモノコート。グラスの模様もクッキリ、周辺減光もない、これぞホンモノの Noctilux (笑)


で、Noktilux 0.95 の周辺落ちですが、M9-P 側での補正の効きはと言いますと、残念乍ら大したことはありません。左側がレンズ補正オフ、右側がオートですが、右が多少はマシな程度です。
 


Capture One 7 Pro の LCC をフルに効かせたものです。平坦ですね。でも、これでイイかは別問題ですが。

颱風一過

2013年09月16日 22時12分55秒 | 日記など
京阪地区の大雨は大変だったようです。京都市では避難勧告より重い避難指示が、4つの区の26.8万人に出された由。奉天会戦で大山・兒玉が有した兵力が約24万人と言われております。素人が整然と避難することなど、到底、不可能でしょう。酷い災害ですね。今年は極端過ぎます。

さて、颱風一過、快晴とはいきませんでしたが、富士も綺麗に見えて、夕焼けも綺麗でした。これから、ぐっと涼しくなって、秋めくのでしょうね。

Loasi 21

2013年09月14日 23時58分00秒 | 飲食遊興
16 日のドラ猫と 17 日の化け猫の誕生日祝いで「 Loasi 」へ。

よいフッコ(スズキの若いもの)が入ったとのことで、一押しの「フッコのマリネ スダチ風味」です。もっちりプリプリ。絶品です。


同時に「桃とリコッタチーズのマリネ」。桃が甘くて美味しいのですが、ドラ猫は「デザートみたいだから、余り要らない。その代りフッコをよこせ」と。「 Birthday Boy なんで許しちゃる」となりました。


定番の二品。「馬肉のカルネクルーダ」と「和牛トリッバのトマト煮」。トリッパには豆が入ってアクセントになっておりました。
 

そして、メインの「仔牛と仔羊のロースト」。「ジビエには早いので、仔牛と仔羊を盛り合わせにしますか?」との秋月シェフのお薦めです。低温でじっくりと焼かれた仔牛のしっとりとしたミルキーさとパリッとした仔羊の野趣との対比を堪能しました。


蛮族が食べるとこうなります。


蛮族の族長です。


相変らず、順序逆のパスタ。化け猫が「落花生とゴルゴンゾーラのフジッリ」、私が「サルシッチャのベンネアラビアータ」、ドラ猫が「宮地豚ラグーのピーチ」です。
  

ドルチェは、化け猫が「巨峰のコンボートと牛乳ジェラート」、ドラ猫が「クレマカタラーナ」で、私がハード系のフォルマッジとグラッパです。
  



ご馳走様でした。


Noctilux 0.95 その 3

2013年09月13日 23時58分00秒 | Leica Digital 関連
Noktilux F0.95 はフード組み込みになり、威圧感(!?)が減りましたね。ただ、伸ばした時に少し回すとストッパー戻らなくなるのは 11826 などに比べると進歩しています。って、新品定価 1.2mio. なら当然ですか。
ダメなのはフィルター径。E60 だと ND フィルターを探すのが一苦労です。F1.0 の 初期は E58 で良かったですが、どうせなら E62 まで大きくして欲しかった。

Noctilux 0.95 その 2

2013年09月11日 23時52分55秒 | Leica Digital 関連
Noctilux と言えば、周辺減光が気になるでしょうし、事実、凄く落ちます。カタログデータでも中心から 21mm (ライカ判の対角線長のほぼ半分、つまり最外周部)で中心の 20% 程度にしかなりません( 80% 落ち!)。つまり 絞り 2 1/3 段の落ちですから、センターは F0.95 でも、周辺は F2.2 くらいと云うことです。

では、ライトボックスをピント無限遠で撮った画像を並べます。モノクロ変換とサイズ変更以外はデフォルトです( LEICA NOCTILUX-M 50 mm f/0.95 ASPH. falloff on full-frame M9-P at infinity, ISO 80 )。

F0.95

さすがに強烈です。

F1.2


F1.4


F2.0、ここから右側にズミクロン 50mm も載せます( Right side photos are taken by 11826 at same aperture. )。
 

F2.8
 

F4.0
 

F2.0 位で、(センターだけ絞られていけば、当然かもしれませんが)でかなり改善して、F2.8 から問題無いでしょう。寧ろ、11826 よりも F4.0 でも勝ってますね。前玉の大きさは伊達じゃない。