徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

第76回 高南一周駅伝競走大会

2014年01月13日 | まち歩き

毎年、成人の日の早朝に行われる茅ケ崎市伝統の駅伝大会。
昨年は雪交じりの冷たい雨の中で行われたが、今年は天気に恵まれた。
少し寒いが、走るには調度いいかもしれない。
一般男子が26.5Km、一般女子と小学生が13.6Kmで、5人でタスキをつなぐ。
コースは、茅ヶ崎市総合体育館を起点に市の中心部を周回する。
駅伝というよりも、同じコースを5周する長距離リレーといったほうがいい。
100_3256_r
高南というのは高座郡南部のことらしい。
第一回大会が行われた昭和14年の頃は、「高座郡茅ケ崎町」だった。
この頃は、箱根駅伝に匹敵するような賑わいだったという。
今は、関係者以外、沿道に応援に立つ人はほとんどいない。
100_3254_r
大会直前になると、コース沿道に看板が取り付けられる。
看板は、日付の部分だけ貼りかえて、毎年使いまわしているようだ。
県内で最も古い歴史と伝統を誇る大会にしては、寂しいかぎりだ。

 お気に入り名盤! チャールス・ミンガス:PITHECANTHROPUS ERECTUS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 消防出初式

2014年01月12日 | まち歩き

1/12(日)、恒例の消防出初式が東邦チタニウムのグランドで行われた。
今朝は一段と冷え込み、霜が降りるというよりは氷が張っているというような状態だった。
出初式が始まる9時半頃にはすっかり融けて、そのせいで、グランドがぬかるんでいた。
甘酒とポップコーンが無料で配られていたので、甘酒を頂いて式典を見学した。
訓示や祝辞が延々と続く。
河野太郎が挨拶し、これで終わりかと思ったら、さらに県会議員の挨拶や祝電披露と続く。
結局、式典に1時間も費やした。
子供も沢山きているのだから、30分ぐらいに短縮すべきだ。
Img_2608_r
式典の後、茅ヶ崎古式消防保存会によるまとい振り込み、はしご乗りの演技が行われた。
演技時間は10分ぐらいだけど、なかなか見事だ。
消防署部隊による救助・救護演技、消防分団による一斉放水演技で、無事終了した。
Img_2614_r
時間は11時である。
中央公園のラーメン祭が11時開演なので、とりあえず行ってみた。
昨日をはるかに上回る大行列、公園の外周をひとまわりしそうな勢いだ。
結局、今日も諦めた。

 お気に入り名盤! リー・モーガン:LEE MORGAN VOL3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南茅ヶ崎ラーメン祭

2014年01月11日 | まち歩き

今回が第1回のラーメンイベント。
1/11(土)~13(月)の三連休、茅ケ崎中央公園で開催される。
出店は以下の13店で、どのラーメンも一杯700円で提供される。


(1) らーめん達(湘南ラーメン会)
(2) 餃子ハウス(湘南ラーメン会)
(3) ぐるめっこ ほうざん(湘南ラーメン会)
(4) 湘南ラーメン会店(湘南ラーメン会)
(5) ぱふ(東京都/世田谷区)
(6) 頑固面飯魂 気むずかし家(長野県/長野市)
(7) せたが屋(東京都/世田谷区)
(8) 真武咲弥(北海道/札幌市)
(9) 肉そば総本山神保町けいすけ(東京都/千代田区)
(10) 赤備(神奈川県/川崎市)
(11) 肉玉そば おとど(千葉県/松戸市)
(12) 武蔵屋(東京都/武蔵野市)
(13) 松壱屋(神奈川県/藤沢市)


地元はいつでも行けるので、北海道や長野の店をねらうことに決めた。
100_3236_r_2
昼過ぎなら空いていると思って、13時頃に行ってみたら、公園の入口で長蛇の列ができていた。
入口でチケットを買うシステムになっているみたいだった。
店や食べている様子を近くで見ることはできても、チケットがないと食べられない。
どう考えても1時間以上は並ばなければならないが、そこまでして食べるほどのものでもない。
結局諦めて、イオンのフードコートで昼食を取ることにした。
ところが、ここも殺人的な混雑になっていた。
考えることは誰しも同じようだ。

 お気に入り名盤! リー・モーガン:The Sidewinder

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺人的寒波到来

2014年01月08日 | 日記・エッセイ・コラム

 

アメリカ中西部から東部の広い範囲で、気温が平年より14度から19度も低くなったという。
また、ミネソタ州エンバラスではマイナス37度まで気温が下がり、ニューヨークのセントラルパークでも過去最低のマイナス16度を記録した。
Pic20140108
気象庁によると、日本でも明日以降、冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むらしい。
今回の寒気はこの冬一番強く、13日頃まで長く居座る見込みだという。
北海道はアメダスの全地点で真冬日(最高気温が0度未満)が続き、関東もアメダスの約9割で冬日(最低気温が0度未満)となる日があるというから強烈だ。

そういえば、昨年の2月も強烈な寒波に見舞われた。
青森・酸ヶ湯温泉では過去最も深い積雪量となる556センチを記録した。
今年はもっとひどいことになりそうだ。

 お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Live At The Village Vanguard

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 寒川神社「迎春神話ねぶた」

2014年01月03日 | まち歩き

寒川神社では、平成13年から神門にねぶたを飾り、新年の参拝客を迎える。
青森のねぶた師が製作し、12月に青森から寒川神社に運ばれる。
干支を題材とした「迎春干支ねぶた」が一巡し、昨年から神話がテーマにした「迎春神話ねぶた」に変わった。
今回は伊勢神宮の式年遷宮完遂を祝い、皇室の祖神とされ、伊勢神宮にまつられている天照大神をめぐる神話が選ばれた。天の岩戸に隠れた天照大神が鶏の鳴き声とともに姿を現し、光が世に満ちあふれる瞬間を表現したという。
元日午前零時に点灯され、二月三日まで夜間点灯が続けられる。
Img_2594_r
鶴嶺八幡宮の初詣を終えた後、バイクで寒川神社に向かった。
バイクなら渋滞を避けられると考えたが、甘かった。
神社の駐車場付近は道が狭く、クルマの横をすり抜けるほどの余裕がない。
結局、途中からバイクを降りて、人ごみの中を押して歩くはめになった。
午前零時を過ぎていたので、ねぶたは既に点灯されていた。
約二百五十個の電球と五本の蛍光灯で姿が浮かび上がる仕組みになっているという。
とても神々しく感じられた。

 お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Soultrane

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年 初詣

2014年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム

今年も初詣は近くの鶴嶺八幡宮。
ご利益を信じているわけではないが、行かないと何か忘れ物をしたようで落ち着かない。
いつものように大晦日の深夜に並び、年明け早々に開運厄除を祈願する。
気温は3℃だが、風がないのであまり寒く感じない。
20140101_003131_r
平成も26年になった。
最近は平成を見かけることが少なくなり、今年が平成何年なのか思い出せないときがある。
公共文書はいまでも元号表現が多いが、一般社会で流通している文書はほとんど西暦である。
グローバル化のせいだろうか。
元号が切り替わる時の修正が大変なためだろうか。

戦後、日本国憲法の制定に伴い、元号の使用は法的根拠を失っていた。
そこで、日本人の87.5%が元号を使用している現状を根拠として、元号の法制化が進められたが、元号法は天皇制の強化につながるとして反対運動が繰り広げられた。
約10年間の闘争を経て、1979年にようやく成立した。
そうまでして手に入れた制度なのに、最近は妙に軽々しい。

 お気に入り名盤! ジョン・コルトレーン:Ballads

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする