goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

底に残っているもの

2005-11-18 23:58:52 | 日々雑感
むかーし、昔。
高校卒業したての頃、自動販売機で「お汁粉」というか「ぜんざい」というか、そのてのものが発売になったので、早速買ってみた。
おいしかった。
とはいうものの、缶の底に「豆」が残っていて、なんだかすごーく「勿体無い」気持ちがして、飲み終わった後も一生懸命振ったりなんかしていた。

ところで、本日、久々に「車酔い」をした。
午前中に出張ででかけた。行く先は隣町。
といっても、山越え峠越えがあって、途中道を間違えたりして、助手席でよく見えずわからない地図とにらめっこなんかしたりしていた。
出張の用件は、実にスムーズに、ごくあっさりと、和やかな雰囲気の中、穏やかに、双方納得性に富み、短時間ですんだ。
というか、私、すでに車酔いですから、粘らないし粘れない。まあまあ条件的には何も注文するところがなかったので「ヨシ」としてやったのだ。(してもらった?)

さて、それで真っすぐ帰ってくれば良かったのだが「せっかくここまで来たのだから、以前から気になっていたあの場所に行ってみましょう」などと相棒が言うものだから、「まあ、それでもいいか」と同意。
で、また、山道。右に左に、上に下に、という道を走り始めた。
イヤ、いわゆるワインディングロードというか悪路であれば、それなりに対応できた、と思うのであるが、中途半端に整備されているので、スピードもそれなりにだすので、とうとう対応不能に陥り、深刻な「車酔い」となったわけで・・・

それで、正午ころ事務所に戻ってきたのであるが、何しろふらついている状態で、昼食もとれず車で寝てしまった。

午後からは会議があったのだが、そういうわけで、ただ座っているだけ。
そのうち、徐々に回復してくると、なんだか腹がすいてきた。
しかし、食べるものもなく・・・・

午後5時会議が終わり、事務所に戻り、溜まっていた書類を片付け、6時30分過ぎ帰宅の途についた。
と、事務所の自動販売機に「コーンスープ」があった。
これなら少しは腹の足しになる、と購入。飲む。

飲み終わった後に、なんだか底にコーンが残っているような・・・
で、振ってみた。

そういえば昔もこんなことがあったなあ、と、「お汁粉」のことを思い出したのであった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊モーニングNO51 | トップ | 手塚治虫「怪奇短編集」VS... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった… (☆ゆう☆)
2005-11-20 09:03:39
事務所の自販に“コーンスープ”があるなんて!!



お汁粉…あんまり飲まないけど…飲みたくなってしまった・・・
返信する
ベタベタ、ドロドロしたもの (嘉壽家堂)
2005-11-20 09:52:26
実は、私、そういうもの好きなんですねえ。



で、こう見えても「あんこ」が好きなんです。

って、見たカンジ「すきそう」

でも、こらえているんです。ガマンしているんです。あまり食べないように。



この時期、自販機に汁粉系が増えるので、若干ストレスが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々雑感」カテゴリの最新記事