読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

花散らしの雨 みをつくし料理帖2 高田郁 ハルキ文庫

2017-08-14 17:47:45 | 読んだ


一言でいえば「健気」なのである。

主人公の澪を見ていると応援したくなる。
一生懸命に生きている。だから、誰かの何気ない言葉、ちょっとした季節の変化を料理に生かすことができる。

それなのに、彼女の周りで起こるのは「不幸」な出来事ばかり。
その不幸を乗り越えていくところがこの物語の核である。

第2巻には
俎橋(まないたばし)から-ほろにが蕗ご飯
花散らしの雨-こぼれ梅
一粒符(いちりゅうふ)-なめらか葛饅頭
銀菊-忍び瓜
の4編が収められている。

つる家の料理が登龍楼に次々と真似をされる。「ふき」という娘がつる家に来てからである。
この問題をどう解決するか。
「ふき」の幸せと、つる家の料理の独自性、澪は周りの人たちと真正面からぶつかる。

幼馴染の「野江」今は吉原の「あさひ大夫」が客に刀傷をおわされて心配する澪。
そして、差し入れに懐かしい味の『こぼれ梅』を作り、野江と遠い再会を果たす。

太一とその母「おりょう」が相次ぎ麻疹(はしか)に罹る。
そんな時に限って、周りでは大切な出来事が起こり、そっちもこっちも、という状態になる。

つる家の人手が足りなくなり、口入れ屋が「ふき」のことの罪滅ぼしだといって、実の母「りう」を手伝いによこす。
この「りう」が75歳ながら、なかなかの働き、そして、災い事に取り囲まれているような、つる家の人々を励ます。

そして澪にも多くのことを教える。
そう、昔の年寄りは経験を伝える、若い人を救うことで、世の中の役にたっていたのだ。

「食べる、というのは本来は快いものなんですよ。快いから楽しい、だからこそ、食べて美味しいと思うし、身にも付くんです。それを『たべなきゃだめだ』と言われて、ましてや口に食べ物を押し付けられて、それで快いと、楽しいと思えますか?」

「まずはあんたが美味しそうに食べてみせる。釣られてつい、相手の箸がのびるような、そんな快い食事の場を拵えてあげなさい。」


いいこと言うよねえ。
そして、料理のことだけでなく

恋は厄介なものなのか、という澪の問いに対して「りう」は

「厄介ですとも。楽しい恋は女をうつけ者にし、重い恋は女に辛抱を教える。淡い恋は感性を育て、拙い恋は自分も周囲も傷つける。恋ほど厄介なものはありゃしませんよ」

「けれどね、澪さん。恋はしておきなさい。どんな恋でも良いんです。さっきは心配だなんて言いましたがね、あんたならどんな恋でもきっと、己の糧に出来ますよ」

ああ、こんなこと言ってみたい!

ご寮さん、つるやの種市、伊佐三・おりょう・太一一家、小松原(小野寺)、源斎先生、又次、清右衛門、伊勢屋の美緒、澪の周りにいる人たちは、みんな澪の味方である。
できることなら、私もこの物語の中に入って澪を見守りたい。
そんな気持ちにさせられます。

さあ、第3巻へ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BAR レモン・ハート 古谷三... | トップ | 偏愛の日本女優たち 小林信... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「濃い?」 (zero1)
2019-04-25 17:18:57
こんにちは。「濃いほど厄介」は「恋」ですよね?決め台詞で間違ってはいけません。
返信する

コメントを投稿

読んだ」カテゴリの最新記事