故あって(忘れていただけど)めしばな刑事の7~9巻まで購入し、一気に読んだ。
そして、テレビドラマを見た。(宮城県ではテレビ東京系がないので平日昼の再放送)
このバカバカしさはいったい何なのだろう。イヤ、このバカバカしい面白さは変にクセになる。
何故、あんなにも食にこだわれるんだろう。
その「食」といったって、いわゆるグルメのものではないのだ。
例えば、第9巻のラーメンサバイバーは5つの話になっているのだが、ここで取り上げられているラーメンは、「ラーメンショップ」それから枝分かれした「さつまっ子」「ニューラーメンショップ」「珍珍珍(サンチン)」、「どさんこ」系の味噌ラーメンなどなど。
この物語に登場する人たちはタチバナをはじめ、本当によく知っている。
チェーン店の成り立ち、枝分かれの先。その味の変遷。数多いメニュー。
或いは、カップラーメンやカレーのレトルトの味、進化などなど・・・
どこからそういう情報を集めてくるのだろうか。
この世の中には、役に立たない知識なんてないんだろう、と思わされる物語である。
しかし、読後にこの物語に出てくるものを無性に食べたくなる、ということはない。
これも「食」を扱った漫画には、非常に珍しい現象ではないだろうか。
今回最も気に入ったフレーズは「浸透圧」である。
このコトバはこのように使用されている。
「あそこの(ラーメンショップ)豚骨醤油あらためて食べると、ちょうど今の俺の体に浸透圧がピッタリっていうか・・・”何でもなく”うまいって領域に達しててイイね」
この感覚わかりますか?
よくわからないけれど『なんとなく』そんな感覚があるのかもしれない、と思わされるところがコワイ。
また、ラーメンチェーン店の分類に「古典」とか「近代」とか分類されるのだが、その基準は「なんとなく」のようなのであるが、私はそんな食べ歩きをしないからよくわから感覚なのだが、多分食べ歩きする人たちには理解できる感覚なんだろうと思う。
細かいところを理解しようとしたらつまらなくなる。そもそも理解すべき物語なのか?まだまだ続く。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
そして、テレビドラマを見た。(宮城県ではテレビ東京系がないので平日昼の再放送)
このバカバカしさはいったい何なのだろう。イヤ、このバカバカしい面白さは変にクセになる。
何故、あんなにも食にこだわれるんだろう。
その「食」といったって、いわゆるグルメのものではないのだ。
例えば、第9巻のラーメンサバイバーは5つの話になっているのだが、ここで取り上げられているラーメンは、「ラーメンショップ」それから枝分かれした「さつまっ子」「ニューラーメンショップ」「珍珍珍(サンチン)」、「どさんこ」系の味噌ラーメンなどなど。
この物語に登場する人たちはタチバナをはじめ、本当によく知っている。
チェーン店の成り立ち、枝分かれの先。その味の変遷。数多いメニュー。
或いは、カップラーメンやカレーのレトルトの味、進化などなど・・・
どこからそういう情報を集めてくるのだろうか。
この世の中には、役に立たない知識なんてないんだろう、と思わされる物語である。
しかし、読後にこの物語に出てくるものを無性に食べたくなる、ということはない。
これも「食」を扱った漫画には、非常に珍しい現象ではないだろうか。
今回最も気に入ったフレーズは「浸透圧」である。
このコトバはこのように使用されている。
「あそこの(ラーメンショップ)豚骨醤油あらためて食べると、ちょうど今の俺の体に浸透圧がピッタリっていうか・・・”何でもなく”うまいって領域に達しててイイね」
この感覚わかりますか?
よくわからないけれど『なんとなく』そんな感覚があるのかもしれない、と思わされるところがコワイ。
また、ラーメンチェーン店の分類に「古典」とか「近代」とか分類されるのだが、その基準は「なんとなく」のようなのであるが、私はそんな食べ歩きをしないからよくわから感覚なのだが、多分食べ歩きする人たちには理解できる感覚なんだろうと思う。
細かいところを理解しようとしたらつまらなくなる。そもそも理解すべき物語なのか?まだまだ続く。
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。