仕事に関して、読まなければならないものがたくさんある。
日常的には、いわゆる稟議書というものや会計処理の伝票。これは決裁をしなければならないもので、読みました若しくは認めました、ということで押印が必要。
しかし、これらをバカ丁寧に読んでいたのでは、それだけで1日が終わってしまう。だから、肝心のところに目を通してポンと判を押す。
ところが、上に行くと「間違い」を指摘される。つまり「目のつけどころ」が違うのである。
また、会議の資料や調べ物の文献、あるいは法令を読まなければならない。
これが厄介。大体こういうものは「読みやすく」なんて考えていない。何度か読んでやっと概ねがわかる。
いわゆる「活字中毒」の私でさえ、なんだかやんなっちゃう、のだから、他の人はどうしているのかふしぎに思うことがある。
だから、とくに近頃は、できるかぎり「ウソ」のものを読みたい。と思う。
具体的にいえば、徹頭徹尾、幸せな物語とか。ウソー、そんなにいいことばかりあるはずがないじゃない、という物語。
読むことが、何かを学ぶことであったり、必要に迫られているものだったりするのではなく、読むことでホンワカとした気分に浸りたいと思うのである。
日常的には、いわゆる稟議書というものや会計処理の伝票。これは決裁をしなければならないもので、読みました若しくは認めました、ということで押印が必要。
しかし、これらをバカ丁寧に読んでいたのでは、それだけで1日が終わってしまう。だから、肝心のところに目を通してポンと判を押す。
ところが、上に行くと「間違い」を指摘される。つまり「目のつけどころ」が違うのである。
また、会議の資料や調べ物の文献、あるいは法令を読まなければならない。
これが厄介。大体こういうものは「読みやすく」なんて考えていない。何度か読んでやっと概ねがわかる。
いわゆる「活字中毒」の私でさえ、なんだかやんなっちゃう、のだから、他の人はどうしているのかふしぎに思うことがある。
だから、とくに近頃は、できるかぎり「ウソ」のものを読みたい。と思う。
具体的にいえば、徹頭徹尾、幸せな物語とか。ウソー、そんなにいいことばかりあるはずがないじゃない、という物語。
読むことが、何かを学ぶことであったり、必要に迫られているものだったりするのではなく、読むことでホンワカとした気分に浸りたいと思うのである。