goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2023年02月08日:福岡空港(福岡の日の出は遅い!)
福岡空港(RJFF/FUK)
/
2023年03月09日 12時00分00秒
2月8日、福岡はザ・ライブリー福岡博多よりおはようございます。
この日は13時00分発のIBX60便にて福岡から中部セントレアに向かいます。
そして天気は待ちに待った晴れ…!朝5時30分起き、お部屋で朝ごはんを食べて6時30分にはホテルをチェックアウト、中洲川端駅から福岡空港へ向かいます。
意気揚々で出発し、6時45分には福岡空港に到着しましたが、この日の福岡地方の日の出は7時10分、そして展望デッキオープンは7時00分です。
まだ外は真っ暗、機材の準備をしながら展望デッキのオープンを待ちましょう。
7時になり、警備員さんが展望デッキ自動扉の鍵を開けてくれました。
福岡空港の運用時間は朝7時から夜10時まで。出発機も7時00分の便が始発です。
空が茜色に染まる下、飛行機は出発準備を行っています。
北側のスポットには大きな鶴丸の尾翼が。
福岡空港にナイトステイしていた、国際線機材777-200ERです。
7時発のJAL300便として東京へ向かいます。
JAL300便を皮切りに、一斉に福岡グランドの周波数が賑やかに。エンジン始動、煙がモワッと。
日の出時間を迎えましたが、太陽はまだ雲に隠れているようです。
空港南側に目を向けると、ANAの尾翼がずらり。787、777、 737が並んでいます。
ANAの777-200がプッシュバック。この日のANA240便東京行きは元々777-300での運航が入っていましたが、機材変更で777-200に。
隣にはタキシングするQ400、そして奥にはオープンスポットよりトーイングされるJALのA350。
まるでお父さん、お母さん、息子のような光景です。
この機材変更で、福岡滞在中は777-300を見かけることはありませんでした。ちょっとしょんぼり。
7時30分発、JAL302便がプッシュバック開始。
多くのグランドスタッフが横断幕を掲げ、お見送りをしています。
離陸する飛行機が見えなくなるまで手を振り、最後は一礼。
気温は5度と寒い福岡空港ですが、心温まるお見送りを見ました。
タイ・エアアジアのA321が飛来。機体番号はHS-EAB。機体後部に大きくA321neoをアピールしています。
peachの太平電業デカール機。
聞きなれない会社ですが、私たちの生活を支えるプラント工事会社のようです。
ようやく朝日が雲から出てきて、機体に光が当たるようになりました。
スカイマークで唯一、いや、日本で唯一、737-800のウイングレット無し機体、JA737N。
一見すると737-400のように見えます。展望デッキの目の前を通過。
離陸機と着陸機が入り乱れる福岡空港。コロナ前の空港の賑わいを取り戻しています。
JALの国際線機材777-200ER、JA701Jが到着。この機体もまもなく退役を向かえます。
国内線で最後のご奉仕、プッシュバックするA350とバトンタッチ。
7番スポットにイン。奥にはエンブラエル・737、A320と小型機の尾翼が並びます。
そんな中、777の尾翼は迫力が段違いですね。
『WOW』と大きな文字が入っているベトジェット。これは2019年に運航を停止したアイスランドのLCC、WOWエアの塗装をそのまま使っているのです。
殆ど福岡便に固定運用されているようで、毎日のように飛来しているとのこと。
ジェットスタージャパンのA321LR。塗装も垂直尾翼がジェットスターオレンジになっています。
タイ・エアアジアが出発。W1誘導路が第二滑走路建設の為使用できず、通常外航機はW2誘導路から離陸しますが、使用できる滑走路長が短くなってしまいます。
フルレンジでの滑走を希望する航空機は一旦W2より滑走路を横断し国内線ターミナル側へ移動、E1、E2誘導路から滑走路に進入していました。
こちら側にエアアジアが来ると、エアアジアジャパンが就航していた頃を思い出します。
本日も会いました、タイバニジェット2。
手前ではJALの777-200ERがプッシュバック。
JTAの737-800と一緒に。
韓国からのJinAir。韓国便はソウル・プサン線があり、FSC、LCC含めると一日に30便近くあります。
街中で韓国語が飛び交っているのはこういう訳だったのですね。
台北からはチャイナエアライン。A330での飛来。
ANAの主力機である787と、JALの主力機であるA350。
スターフライヤーのA320とジェットスターのA321が喧嘩中?
そうこうしているうちに徐々に風向きは北向きに。ランウェイチェンジされました。
これにて福岡空港での撮影は終了。お土産などを買ってラウンジでのんびりしましょう。
福岡空港での撮影、晴れの下で撮れて大満足です。さらにちょうどよいタイミングでランウェイチェンジしてくれました。
次のIBX60便ではランウェイ34運用を想定し、右側座席を指定していたのです。
ランウェイ34から離陸後、180度右旋回し、福岡空港の全景が見える想定なのです。
次回はIBX60便搭乗記です!
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
«
2023年02月07...
2023年02月08...
»
コメント
Unknown
(
ぴょん
)
2023-03-14 23:33:42
こうへいさん、メチャ早起き~っ!
日の出より早く展望デッキでスタンバイなんて凄い。
SFとジェットスターのお写真、
マンガのように吹き出しでセリフを入れたくなっちゃいました。
Unknown
(
こうへい
)
2023-03-20 19:09:27
ぴょんさん
今回の旅程、ここまで晴れてくれなかったので、張り切りすぎてしまいました(;^_^A
SFJとGK、にらめっこしているようですね!さて、どちらが先にエンジンの煙でブーっとするでしょうか(^^♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
日の出より早く展望デッキでスタンバイなんて凄い。
SFとジェットスターのお写真、
マンガのように吹き出しでセリフを入れたくなっちゃいました。
今回の旅程、ここまで晴れてくれなかったので、張り切りすぎてしまいました(;^_^A
SFJとGK、にらめっこしているようですね!さて、どちらが先にエンジンの煙でブーっとするでしょうか(^^♪