goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
今後のブログについて
2025年03月18日:羽田空港3(スーパードルフィン&グリーンジェット!)
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
羽田空港撮影ポイント
(2)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(36)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
月別アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2024年02月04日:伊丹空港2(日頃の行いの悪さが出たかな?)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
/
2024年02月25日 12時00分00秒
伊丹市営バス25系統にて伊丹空港より伊丹スカイパーク来ました。お昼ごはんはビールと551蓬莱の豚饅♪
天気は雲が多め。たまに雲の隙間から太陽が覗かせます。鬼滅の刃じぇっと2号機がやってきました。
滑走路では光が当たらず、スポットイン直前に太陽が…^^;
眼の前で繰り広げられる離着陸、どんどん撮っていきましょう。
ふくろうのお散歩!?
伊丹空港は787やA350が大型機の部類になってきました。
777も飛来しますが、数を急激に減らしています。10年前は777だらけだったのに…。
熊本と伊丹を一日1往復結んでいる天草エアラインがやってきました。
いつもランウェイ32Lに来いっ!と祈っているのですがなかなか来ませんね^^;
鬼滅の刃じぇっと2号機が折り返し東京へ向けてプッシュバック。
ランウェイ32Lへ。
大阪モノレールと一緒に。このモノレール、ミャクミャク様塗装もある模様です。
ぜひミャクミャク様ジェットと一緒に撮りたいところですが、かなり難易度が高そうですね^^;
先行機は光があたり、良いコンディション。さて、鬼滅の刃じぇっとはいかに。
ここまではよし…!
真横に来て曇る!?
そして離陸したあとに晴れる!?これは…普段の行いの悪さなのでしょうか^^;
鹿児島よりミャクミャク様ジェットが帰ってきました。今回は光が当たっていますね。
えっ、真横で曇る!?(2回目)
そして滑走路離脱したあとに晴れる!?(2回目)やっぱり…日頃の行いが…。
徐々に伊丹スカイパークの南側へ移動していきます。
南端まで来るとタッチダウンの瞬間も狙えますね。
折返し出発するミャクミャク様…ランウェイ32Lから離陸してくれるでしょうか。
残念、ランウェイ32Rへランナップしてしまいました。
長い翼をピンと張って、ANAの787がランウェイ32Lへアプローチ。千里川土手にも多くの人が集まっているのが見えます。
タッチダウン。さらに南側へ、
スカイランド原田の屋上。ここからはタッチダウンの瞬間を真横で、見下ろし気味に撮影できるお気に入りポイント。
鬼滅の刃ぷろっぷがやってきました!ようやく撮影できた…。
このデカール機、3機いてJA844A、JA846A、JA850Aに貼られています。
ステッカー小さいですね^^;
ミッキージェットを期待していましたが…機体番号1つ違いのJA613Jでした^^;
JALのA350がやってきました。千里川土手もギャラリーが先程より格段に増えています。
ウイングレットのせいか、翼が787よりも長く感じられます。
ANAの787が千里川通過。写真には写っていませんが、千里川土手ではウエディングフォトの撮影をしています。
タッチダウン。
このあと、15時10分着のANA27便にて777-200が飛来する予定。
同じスカイランド原田内ですが、撮影ポイントを変えてみましょう。
次回は迫力のグランドレベル撮影です!
【撮影後記-551蓬莱】
記事内でも出てきた『551蓬莱』、関西に来るといつも食べる大好きな豚饅です。551蓬莱は工場から150分以内に出荷できる場所のみに出店している為、関東には進出していないのです。
先日、近くの百貨店で大阪物産展が開催されており、この『551蓬莱』も出店していました。朝から整理券が配布され、その整理券に書いてある時間に並び、約40~50分。ようやく購入できるようです。ハードルが高すぎて私は諦めていました。
そんな関東では大人気の551蓬莱が伊丹空港では待ち時間なく食べられる…なんだか夢のようです。
そうそう、恵比寿にある『東京豚饅』、こちらは551蓬莱創業者のお孫さんのお店で似たような豚饅が食べられる『ジェネリック551』として有名とのこと。私も機会があれば是非味わってみたいものです。
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
«
2024年02月04...
2024年02月04...
»
コメント
Unknown
(
ぴょん
)
2024-03-02 00:42:59
ふくろうのお散歩? ビックリです!!
けっこう大きなサイズだけど腕に乗せるの怖くないのかなぁ。。。
夜行性の動物だと思ってたので、日中に起きてるのにもビックリです。
久々のみぞかちゃん、やっぱり可愛いですねっ。
背景に医療センターの建物が写ってますが、もし入院したら部屋の窓から飛行機眺められるのかしら?
今回は微妙なタイミングで雲にジャマされましたね。(-_-;
同じパターンが続くと「何で?」ってなっちゃいますよね。
さてはビール飲み過ぎた?
この季節は豚饅が美味しいですねっ。
私はエビ好きなのでエビ饅を作ってもらいたいです。
Unknown
(
こうへい
)
2024-03-08 11:06:16
ぴょんさん
フクロウも午前中は寝ていることが多いみたいですね、以前沖縄のホテルで飼われているフクロウも、チェックイン頃にロビーに登場し、22時頃まで出迎えをしていました(^^)
医療センターの高層階だと見えそうですね…私も入院するときはここで…^^;
ビール飲みすぎてバチが当たってしまいましかね^^;
空港ビールも程々にせねば…そっちに幸せ成分が行ってしまい天気運がなくなったのかも…
エビ饅!ぜったいに美味しいやつですね!私も食べたいです(^q^)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
Unknown/
今後のブログについて
ぴょん/
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
ぴょん/
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
ぴょん/
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
ぴょん/
2025年02月06日:北海道旅行記2(サッポロクラシック工場でべろんべろん!)
ぴょん/
2025年02月04日:福岡空港(雪が降る中、到着コンコースでゆるふわ撮影!)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
けっこう大きなサイズだけど腕に乗せるの怖くないのかなぁ。。。
夜行性の動物だと思ってたので、日中に起きてるのにもビックリです。
久々のみぞかちゃん、やっぱり可愛いですねっ。
背景に医療センターの建物が写ってますが、もし入院したら部屋の窓から飛行機眺められるのかしら?
今回は微妙なタイミングで雲にジャマされましたね。(-_-;
同じパターンが続くと「何で?」ってなっちゃいますよね。
さてはビール飲み過ぎた?
この季節は豚饅が美味しいですねっ。
私はエビ好きなのでエビ饅を作ってもらいたいです。
フクロウも午前中は寝ていることが多いみたいですね、以前沖縄のホテルで飼われているフクロウも、チェックイン頃にロビーに登場し、22時頃まで出迎えをしていました(^^)
医療センターの高層階だと見えそうですね…私も入院するときはここで…^^;
ビール飲みすぎてバチが当たってしまいましかね^^;
空港ビールも程々にせねば…そっちに幸せ成分が行ってしまい天気運がなくなったのかも…
エビ饅!ぜったいに美味しいやつですね!私も食べたいです(^q^)