goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2020年08月02日:JAL586便(函館-羽田 737-800)
飛行機搭乗記
/
2020年08月31日 19時43分32秒
2020年08月02日(日) JAL586便 函館→羽田 15:10→16:30
737-800 JA343J 座席:36K 函館SPOT:5 羽田SPOT:3 高度:35000ft 速度:880km/h 区間マイル:424mile 金額:おともdeマイル(10000マイル)
楽しかった旅行もいよいよ帰りの便。東京へ帰ります!
たっぷりのお土産を買って函館空港カードラウンジで荷物整理。
カードラウンジは盛大に各席にパーティションが設置されていました。これくらい大がかりに対策してくれていたほうがありがたいですね。
飾り付けは夏っぽさが溢れるアサガオでした。
帰りの便、新着陸ルートを期待して左側の席を予約していましたが、どうやら羽田空港は東風が卓上しておりランウェイ34にランディングしそう…。
そして左側の席は隣に乗客がいそう…右側の席は窓側含め丸ごと空席…右側の席に指定し直しました。機内でも感染症対策がされているとはいえ、なるべく人と近くで接しないほうがいいですね。
本日搭乗するのはJAL586便。函館空港は各所にこのようなパタパタ式案内板があります。メンテナンス大変でしょうが、まだこのようなレトロなものを残してくれるのはうれしいですね。
【200802】函館空港出発ロビーパタパタ表示板
機体後方の乗客より搭乗開始です。
帰りの座席は35K。
隣どころか左側の席も誰もいません。
機体は定刻通りドアクローズ、プッシュバック開始。
ランウェイ12へ向けてタキシング。
函館山は…かすかに見えますかね。
テイクオフ!
大きく右旋回開始。
センキュー函館!今回もおいしい食べ物、景色、ありがとう!また来るよ!
【機窓】JAL 737-800 函館空港 ランウェイ12離陸 (200802 JAL586 34K)
離陸の様子を動画で撮影していました。
さて、機内でもまだ函館気分!やきとり弁当を頬張ります。うまい…!
巡航高度は39000ft。上空でANAの787とすれ違い。
大きな湖が見えてきました。猪苗代湖です。
この日の乗客は74名+4名。搭乗率は50%ほどです。8月の日曜日、下り便でこの搭乗率…コロナの影響は甚大です。
徐々に高度を下げはじめ、東京アプローチエリアに入りました。割り当てられた滑走路は34L。北からの便だと34Rに着陸するのが常ですが、トラフィックの少なさからでしょうか。
34Lだとターミナルが近いので早く駐機場に到着しますね。
千葉県を縦断。下総基地です。
ランウェイ34LのILSに乗りました。
D滑走路横を通過し…。
ランウェイ34Lにランディング。
3番スポットまでタキシングします。
【機窓】JAL 737-800 羽田空港 ランウェイ34L着陸 (200802 JAL586 34K)
着陸の様子を動画で撮影していました。スポットインまで収録しています。
羽田空港に到着!そうそう、旅行している間に関東地方では梅雨が明けました。この日も朝から青空が広がっていたようです。
…これで南風だったら完璧だったのですが…。なかなか飛行機が乗る機会がない中、いつになったら新着陸ルートを体験できるでしょうか。
定刻での到着となりました。羽田空港から京急で品川まで、そしてグリーン車で帰宅です。
今回買ったお土産たち、いやー買い過ぎました!
前々から欲しかったイクラのアイマスク、ようやく買えました!冷蔵庫に入れて冷やし、寝る前にひんやりして寝ています!
函館は何度行っても良い街ですね…。このブログを作っているときもFMいるかを聞きながら、まだ体は函館気分です。
まだまだ食べたいものはたくさんあるし、行きたいところもある。早くコロナが収束してほしいですね。
久しぶりに飛行機に乗り、前の楽しい感覚を取り戻したことにより、私の体調も少し良くなったような気がします。
一番初めの記事にも書きましたが、コロナ禍の旅行ということで、ソーシャルディスタンスに徹し、安全第一で旅行をしてきました。賛否両論あるかと思います。
国が提言している新しい旅行のスタイルを満たしているので批判は一切受け付けません。
JAL586便GPSログです。画像をクリックすると詳細が表示されます。
【機内アナウンス】JAL586 函館-羽田 機内アナウンス集(200802)
JAL586便機内アナウンス集です。
コメント(
4
)
|
Trackback(0)
«
2020年08月02...
2020年09月05...
»
コメント
Unknown
(
ボンさん
)
2020-09-02 20:58:56
こうへいさん
お久しぶりです。
函館から34Lでしたか!JALだとすぐに1タミにはいれるからいいですよね。
いい旅をされてきましたね!
私も明日から新千歳空港へ行ってきます。いつもなら札幌市内に宿泊して拠点としますが今回はエアターミナルホテルに2泊です。
2週間前を切ってエアターミナルホテルが取れるなんていつもならないことだし、札幌への移動、市内では人込みも多いかもしれないので初のターミナルホテル2泊です。ゆっくり温泉も入れますしね!楽しんで来ようと思います。
今はライブを観に行けないのと飲み会ができないのが一番のストレスです。いつになったらもtに戻るのでしょうね?出来ることから徐々に自分から戻って行かないと・・・と私も旅に出ることにしました。
ではまた。
Unknown
(
こうへい
)
2020-09-05 19:34:39
ボンさん
お久しぶりです!コロナ禍でヒコーキ活動も趣味もなかなかうまく行かなくてストレスですね…。
今回の旅は天気もよく、いい気分転換になりました。
エアターミナルホテルに2泊ですか!いいですね!実を言うとわたしも今日(5日)から7日まで千歳遠征なのです。今日はグランテラス千歳に泊まって、明日はエアターミナルホテルです!
今日はちょうど入れ代わりになったようですね。ブログ楽しみにしています!
Unknown
(
ぴょん
)
2020-09-13 22:18:20
今回もお土産盛沢山で楽しいですねっ。
「いくらのアイマスク」こうへいさんらしい!(*'▽')
くれぐれも、間違ってゴハンにのせないように気を付けてくださいねっ。
クリームソーダのクッキーが気になっちゃいました。
緑色のクッキーに白いクリームなのかしら?
そーそー、先日、白い恋人のアレンジバージョン?
ワインや抹茶味をいただいて食べたのですがメチャウマでした。オススメです!(^^♪
Unknown
(
こうへい
)
2020-09-20 15:19:01
ぴょんさん
イクラのアイマスク、まだまだ寝苦しいこの時期にも大活躍です!
冬になったらレンジで温めてホットアイマスクにもできるようで…手放せなくなりました!
クリームソーダーのクッキーは羽田空港限定で売っていて、帰りに買ったものです。いちごとメロンソーダを買いましたが、それぞれ緑色と赤色のクッキーにクリームでしたよ~。
白い恋人のアレンジバージョンなんてあるのですか!気になります、今度探してみます!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
お久しぶりです。
函館から34Lでしたか!JALだとすぐに1タミにはいれるからいいですよね。
いい旅をされてきましたね!
私も明日から新千歳空港へ行ってきます。いつもなら札幌市内に宿泊して拠点としますが今回はエアターミナルホテルに2泊です。
2週間前を切ってエアターミナルホテルが取れるなんていつもならないことだし、札幌への移動、市内では人込みも多いかもしれないので初のターミナルホテル2泊です。ゆっくり温泉も入れますしね!楽しんで来ようと思います。
今はライブを観に行けないのと飲み会ができないのが一番のストレスです。いつになったらもtに戻るのでしょうね?出来ることから徐々に自分から戻って行かないと・・・と私も旅に出ることにしました。
ではまた。
お久しぶりです!コロナ禍でヒコーキ活動も趣味もなかなかうまく行かなくてストレスですね…。
今回の旅は天気もよく、いい気分転換になりました。
エアターミナルホテルに2泊ですか!いいですね!実を言うとわたしも今日(5日)から7日まで千歳遠征なのです。今日はグランテラス千歳に泊まって、明日はエアターミナルホテルです!
今日はちょうど入れ代わりになったようですね。ブログ楽しみにしています!
「いくらのアイマスク」こうへいさんらしい!(*'▽')
くれぐれも、間違ってゴハンにのせないように気を付けてくださいねっ。
クリームソーダのクッキーが気になっちゃいました。
緑色のクッキーに白いクリームなのかしら?
そーそー、先日、白い恋人のアレンジバージョン?
ワインや抹茶味をいただいて食べたのですがメチャウマでした。オススメです!(^^♪
イクラのアイマスク、まだまだ寝苦しいこの時期にも大活躍です!
冬になったらレンジで温めてホットアイマスクにもできるようで…手放せなくなりました!
クリームソーダーのクッキーは羽田空港限定で売っていて、帰りに買ったものです。いちごとメロンソーダを買いましたが、それぞれ緑色と赤色のクッキーにクリームでしたよ~。
白い恋人のアレンジバージョンなんてあるのですか!気になります、今度探してみます!