goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
今後のブログについて
2025年03月18日:羽田空港3(スーパードルフィン&グリーンジェット!)
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
羽田空港撮影ポイント
(2)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(36)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
月別アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2008年8月25日:伊丹空港・千里川土手編①
大阪国際空港(RJOO/ITM)
/
2008年09月06日 21時27分26秒
伊丹空港を後にし、モノレールで蛍池まで移動、そこから阪急電鉄に乗り、曽根駅まで。
曽根駅からはレンタサイクルを使用して千里川土手まで行きます。
まずはレンタサイクル。曽根駅から徒歩3分、線路の高架下に阪急のレンタサイクルがありました。
普通の自転車が300円、電動自転車が400円だったので、電動自転車を借りることに。
電動自転車楽ちんですwwwちょっと力を入れてやるとアシストが働いて軽い力でスイスイ進みますww
道はGoogleのストリートビューで予習していた通り。駅から15分くらいで千里川の土手到着。んで早速32Lに進入する飛行機が…。
来た来た!!ANAの767かな?
どっひゃーww轟音を鳴り響かせながら数十メートル頭上を通過、飛行機は接地点目指してさらに降下…。
白煙を上げてタッチダウン!ナイスランディング!!
このポイント、頭上を通過するときは身の危険さえ覚えるくらい、迫力のある場所です…w
伊丹の聖地って言われてるのも納得です。
滑走路に進入する767。基本的に離陸機はW2から進入するので、そこまで迫力はありません。
ただ、進入灯、滑走路、背景の山との絡みは絶妙なものです。
長ーい777-300。パイロットもうまいもので、こんな長い飛行機を滑走路中心にぴったり合わせます。
たまーに失敗してテイクオフローリング中に修正している機体もありましたww
JALの777がやってまいりました。うーむ、天気が悪い…。
低燃費低騒音と言われている777でも、流石に頭上を通過するときは爆音です。
機体のケツにランウェイエンドが写りこみ…
右足からタッチダウン!続けて左足もタッチダウン。
この日は横風が吹いていたので、機体も頭を右に振っています。
A320を広角レンズで撮影。天気が悪くてシルエットになってしまいましたが…。
山に向かってテイクオフ!すぐに機体は左旋回に移ります。
旅行に来たおじちゃんおばちゃん、地元の同業者達と話していると、滑走路灯が点灯しました。
地元の人曰く、試験点灯らしいです。
試験点灯中の滑走路にJALの737-800が進入してきました。
本当は着陸機と滑走路灯を絡めた写真を撮りたかったのですが、昼過ぎの時間帯は着陸機がほとんどなく…あっても32Rを使用…。
このトラフィックが少ない時間帯に次の目的地、スカイランドHARADAに向かいました。次回に続く…。
次の記事へ
コメント(
2
)
|
Trackback(0)
«
2008年8月25日...
2008年8月25日...
»
コメント
こんにちは。
(
kyoko
)
2008-09-07 15:10:10
いいなぁ~!!!!
伊丹、これまた行ってみたいですわっ。
機体って、ツヤツヤしてるんですね!?
こうへいさんが、撮影してる姿を
パイロットは見えてるのかなぁ…?
Unknown
(
こうへい
)
2008-09-07 23:38:08
kyokoさん
こんにちは!
意外と知られていませんが、機体は近づくと顔が映るくらいツヤツヤしていますw
大昔ですが、出発前の飛行機のコックピットに入れてもらったことがあります。
そのときに窓からお見送りの祖父母がよく見えました。
結構パイロットは撮影している人たちを見てるのかもしれませんね。
手を振ったら振り替えしてくれるときもあるし…w
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
今後のブログについて
こうへい/
今後のブログについて
こうへい/
2025年03月18日:羽田空港3(スーパードルフィン&グリーンジェット!)
こうへい/
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
こうへい/
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
こうへい/
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
こうへい/
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
こうへい/
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
Unknown/
2025年02月06日:北海道旅行記2(サッポロクラシック工場でべろんべろん!)
ぴょん/
今後のブログについて
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。
伊丹、これまた行ってみたいですわっ。
機体って、ツヤツヤしてるんですね!?
こうへいさんが、撮影してる姿を
パイロットは見えてるのかなぁ…?
こんにちは!
意外と知られていませんが、機体は近づくと顔が映るくらいツヤツヤしていますw
大昔ですが、出発前の飛行機のコックピットに入れてもらったことがあります。
そのときに窓からお見送りの祖父母がよく見えました。
結構パイロットは撮影している人たちを見てるのかもしれませんね。
手を振ったら振り替えしてくれるときもあるし…w