goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
新着記事
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
2025年02月08日:中部国際空港(吹雪でランウェイクローズ!)
2025年02月07日:中部国際空港(フレックスポートのジャンボ機だ!…ん?雪が降ってる?)
2025年02月07日:JAL3114便(新千歳‐中部 737-800)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
羽田空港撮影ポイント
(2)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(35)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
聖地巡礼
(41)
月別アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2020年11月22日:ANA21便(羽田-伊丹 787-8)
飛行機搭乗記
/
2021年01月14日 17時38分21秒
2020年11月22日(日) ANA21便 羽田→伊丹 11:00→12:10
787-8 JA835A 座席:31A 羽田SPOT:64 伊丹SPOT:10 高度:18000ft 速度::680km/h 区間マイル: 280mile 金額:20085円(楽天トラベル ANA楽パック 往復航空券+1泊付)
今回より昨年11月末に訪れた、伊丹遠征の記事をアップします!
11月は沖縄、信州と旅行してきましたが、最後は伊丹遠征です!出発時点で新型コロナウイルスの感染が拡大し、第三波の到来といわれていました。
感染予防に徹し、国の推奨する新しい旅行スタイルを遵守し旅に出かけます。
今シーズン(夏~秋)は新千歳・福岡・那覇の各空港に訪れており、日本の基幹空港では伊丹・中部を残すところ。
中部は魅力的なのですが成田-中部便が運休しており、スケジュール的に訪れにくい…ということでGoToトラ ベルを 利用して伊丹遠征をすることにしました。
前回の福岡遠征ではANA直販のパックツアーを利用しましたが、今回は楽天トラベルのパックツアーを初めて利用してみました。
ANA直販では往復航空券+東横イン伊丹空港のパックで26000円ほど。楽天トラベルのパックツアーだと往復航空券+大阪空港ホテルで 20000円ほど。
ANA直販だと大阪空港ホテルは選択できなかったり、そもそもなんでこんなに楽天トラベルだと安いのか不明ですが、安く、さらに便利な空港直結の大阪空港ホテルを利用できるのはありがたいですね。
旅行代理店経由でのパックツアーは事前の座席指定が支払いするまでできなかったり、不便な点が多いのですが安いのが特徴。
今回使用した楽天トラベルのANA楽パックは支払前に座席指定画面が確認でき、窓側の座席が空いていることを確認 してから購入することができました。
ということで、今回は下記の行程です。
-----------------------------------------------------------------------
11月22日(日)ANA21便 羽田11:00-伊丹12:10 767-300
11月24日(火)ANA32便 伊丹16:00-羽田17:10 777-200
11月22日(日) 大阪空港ホテル泊
-----------------------------------------------------------------------
GoTo割引適用で20085円、更に地域共通が5000円ついてと、正直意味が分からない値段になっています...。
世間は三連休真っ只中。前日は羽田空港も混雑していたようで、覚悟して向かいましたが…京急線で感じる違和感。 『あれ、人、少なくね?』
羽田空港に到着、今年もクリスマスツリーが綺麗に飾り付けされていました。
本日搭乗するのはANA21便。64番搭乗口から出発の模様です。
時刻は9時50分。羽田空港はガラガラです。三連休中日ってこんな感じなのでしょうか。
Premium check inもガラガラ。一般の保安検査もガラガラです。スイスイと制限エリアに入っていきます。
機内で食べるお弁当を買いがてら、本日の出発口の64番搭乗口へ。まだ出発準備は行っていません。
この日の搭乗機は787-8。そうです、また機材変更に遭ってしまいました…。
機体番号はJA835A。78Rの国際線機材です。私が台湾に初めていった際に乗ったのがこの78R、787国際線機材でした。
出発までANAラウンジへ。こちらもガラガラです。
出発前に1杯だけ…!12月1日~1月31日の時刻表を手に入れました。これは紙の時刻表の最終号です。
インターネットがない時代、この紙の時刻表を航空会社分手に入れ、撮りたい機種をピックアップしていまし た。
今は手元のスマートフォンでなんでもわかる時代ですが、紙の時刻表で調べる感覚はなんとも言えないワクワク感がありました。
出発15分前、64番搭乗口へ向かうと既に搭乗が開始されていました。機体前方...というか機体中央部までビ ジネスクラスの座席が装備されています。こちらはプレミアムクラスとして利用されます。
機体後方は普通席。国内線787と同様、3-3-3の9アブレスト。
本日の座席は31A。この座席…。やってしまった感が満載です…。ちょうど窓がないエリアの座席だったのです….。
この座席、初めて台湾にひとりで行った際もやってしまった気がします…。
やっぱり窓がない窓側は圧迫感がありますね…。
なんとかギリギリ見える外から頑張って撮影します!
定刻通りドアクローズ、プッシュバック開始。羽田空港は快晴、北風運用。ランウェイ05へタキシングします。
ランウェイ05よりテイクオフローリング開始。
【機窓】ANA 787-8 羽田空港 ランウェイ05離陸 (201122 ANA21 31A)
横須賀上空ですね。猿島も確認できます。
ベルトサインが消灯し、お昼ごはん。この日の巡航高度は18000ftとプロペラ機並みの高度です。
国際線機材でも国内線機内Wi-Fiが使用可能。国内線機材では画像をアップロードできないくらい、 遅い機内Wi-Fiですが、国際線機材では快適に使用できます…。
この差はいったい何なんでしょう。 国内線機材は4チャンネルのリアルタイム番組を機内で配信していることから、この辺りが怪しい気がするの ですが…。
ベルトサインが消灯して、ごはんを食べて、ドリンクサービスを受けて、コーヒーを飲み終わるともうベルトサインが点灯。
伊丹便はCAさんも乗客も慌ただしいです。高度を下げて雲の下へ。
雲のカーテンが美しい!
写真中央付近は八尾空港。右旋回して伊丹空港ランウェイ32LのILSアプローチに入ります。
中央に見えるノッポな建物は、あべのハルカスですね。
大阪城が見えてきました。木々も色づいているようです。大阪滞在中、時間があったら訪れたいですね。
梅田の高層ビル群を通過。
千里川上空を通過、数人が私が乗っている787を見上げています。さぞかし大迫力な光景を見ていることで しょう。
12時02分、伊丹空港ランウェイ32Lに着陸。ランウェイ32Rをクロス。離陸時間は11時15分、着陸時間は12時02分なのでフライトタイムは 47分でした。めちゃくちゃ早い…。
バトンタッチするように東京行きANA24便とすれ違います。こちらは胴体延長型の787-9が投入されています。
【機窓】ANA 787-8 伊丹空港 ランウェイ32L着陸 (201122 ANA21 31A)
定刻より5分早い12時05分、伊丹空港10番スポットに到着。前方の乗客よりソーシャルディスタンスを取りながら降機します。
10番搭乗口の出発ボードに目をやると、次の出発は15時発のANA30便。減便の影響でしばらく10番スポットでお休みのようです。
伊丹空港は曇りがちの天気。さて、どこで撮影しましょう。とりあえず、伊丹スカイパークに向かいましょうかね。
次回より伊丹空港撮影編スタートです!
ANA21便フライトログです。flightRadar24よりダウンロードしました。
【機内アナウンス】ANA21 羽田-伊丹 機内アナウンス集(201122)
ANA21便機内アナウンス集です。
にほんブログ村に参加しています!
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
«
2021年01月02...
2020年11月22...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
フロイデ/
関西旅行記②(大阪城・Kanon聖地巡礼)
ぴょん/
2025年02月23日:羽田空港1(念願の海羽田へ!)
こうへい/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
こうへい/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
こうへい/
2025年02月02日:JAL903便(羽田-那覇 777-300ER)
こうへい/
2025年01月08日:羽田空港3(ソラムナード羽田緑地、月が絡んだ!)
ぴょん/
2025年02月03日:那覇空港1(爆風大シケ、時折晴れ間!)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記3(竹富島、人がいないぞ!?)
ぴょん/
2025年02月02~03日:沖縄旅行記2(ベッセルホテル石垣島の朝食は全国6位!)
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。