goo blog サービス終了のお知らせ 
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!





引き続き東武ワールドスクウェア。日本ゾーンに入ってきます。
現代日本ゾーンとの違いは歴史的建造物であるか否かくらいでしょうか。


奈良は法隆寺。


京都の清水寺。


広島の厳島神社。


神戸の風見鶏の館。ここは実際に行ったけど、ミニチュアのほうが綺麗に撮れるww


ちょっと一休み、日本の田植え風景。


長崎の大浦天主堂。


同じく長崎、グラバー園。


北海道は札幌時計台。


隣には旧北海道庁舎。

他にもたくさんのミニチュアが展示されています。
さてさてまた現代日本ゾーンに戻ってきました。さっき見てなかったものを…。


成田空港第二旅客ターミナル。表記は新東京国際空港ってなってましたww


面白かったのがこのJASジャンボww突っ込みどころ満載ですww


周囲に人がいなくなったので最後にもう一度東京スカイツリーを撮影!

この東武ワールドスクウェア、思った以上に精巧に建物が作られています。久々に感動しちゃいました。
開園から15年以上たっており、屋外にあることから一部の展示品は廃墟のようになってるんじゃないかと思っていましたがとんでもない!
綺麗にメンテナンスが行き届いており、歩いているだけで日本一周だけならず、世界一周旅行した気分になります。
入場料がちょっと高いのも納得できる…w
ジオラマが好きな人、世界の有名建造物が好きな人は是非行ってみることをお薦めします!
ちょっと遠いですが…w

さて、世間はゴールデンウィーク真っ只中ですが、私はお仕事…でも6日からしばらくはお休みです。天気悪いんだよなぁ…。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(2)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2010年5月1日... 2010年5月6日... »
 
コメント
 
 
 
見つけちゃった!! (ぴょん)
2014-06-13 21:37:48
えっ?!JASジャンボさん???
これは突っ込まずにはいられません。(^^;
2010年の過去記事ですが、思わずコメントに手が伸びちゃいました。
かなり貴重な一枚ですねっ。

「東武ワールドスクエア」私も行ってみたいと思ってはいるものの、
残念ながら、まだ一度も行った事がありません。
でも、ここで沢山お写真を見れたから嬉しいです。(^_^)




 
 
 
Unknown (こうへい)
2014-06-27 11:15:18
幻のJASジャンボ、面白いですよね。こんな古い記事を見ていただいてありがとうございます(((o(*゜▽゜*)o)))
東武ワールドスクエア、世界のミニチュアが多く、とても楽しめました。
入場料が高いので、金券ショップなどで割引入場券を買ってからのほうが良いみたいです(^^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ