goo blog サービス終了のお知らせ 
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!





3月16日、東京では史上最も早い桜の開花宣言がされました。それから一週間、東京の桜は満開になったとのこと。
毎年4月初旬には桜を見るために休暇を作っているのですが、予定が丸つぶれです。
3月23日、夜勤明けでしたがこの日しか桜を巡る機会がなさそうだったので、東京の名所を廻ってきました。


桜めぐりは都営地下鉄と東京メトロが乗り放題の一日乗車券を購入し、上野駅からスタート。


上野公園の桜はとても有名ですね。道の両側に桜が植えられており、綺麗な桜トンネルが形成されています。




可愛いワンちゃんがいたので、撮らせていただきました(*´Д`)ハァハァ


上野公園内の清水観音堂より不忍之池弁天堂を望む。上野公園は午前中に訪れたこともあり、人は多めでしたが、身動きが取れないというほどではありませんでした。


東京メトロ銀座線と南北線を乗り継ぎ、目黒。目黒川の桜です。


川の両側に桜が植えられています。圧巻!






川の両側は歩道になっており、こちらも桜トンネルが形成されています。




川沿いを歩いて中目黒周辺まで歩いてきました。中目黒駅前の目黒川・蛇崩川の合流点。


中目黒から日比谷線、都営大江戸線、半蔵門線経由で半蔵門まで。千鳥ヶ淵の桜。半蔵門と一緒に。




国会議事堂と桜。


千葉の南房ではシーズンが終わってしまった菜の花も、まだ見ることができました。






千鳥ヶ淵のボート乗り場テラスより。曇ってしまって少し残念。


逆側よりボート乗り場方面を望む。テラスには多くの人が詰め寄っていましたが、少し待てば最前列にも行くことができます。
しかしぎゅうぎゅう詰めなので、のんびりはできません(;´Д`)


内堀通りの靖国神社交差点より。桜と東京スカイツリー。内堀通りの歩道は人で埋め尽くされており、なかなか前に進まない…。


靖国神社は別の用があり、先週も訪れていたのですが、前週と比べ物にならないくらいの人出です。


靖国神社には桜の開花の標本木があり、満開に咲いていました。


内堀通りの歩道橋から武道館入り口。人が多すぎて九段下駅まで辿り着くのが大変たいへん…。


最後は前々から気になっていた大島小松川公園。ここはアニメ『恋と選挙とチョコレート』の舞台となっている場所なのです。
桜は5分咲きといったところでした。




夕陽と桜の花。


大島小松川公園には旧中川を渡る橋が2本あり、それぞれ『もみじ大橋』と『さくら大橋』と名前がついています。
さくら大橋と桜の花。


旧中川ではボートの練習を行なっていました。

今回は全てSONY NEX-5Rで撮影してみました。とてもカリッと写ることはいいのですが、どうも色がペンタックスより弱いようで…。
もっと青空と桜の色を際立たせたかったのですが、これが限界のようです。メーカーによって特性が違いますね。

千葉の桜は東京より3日ほど遅れて満開になります。仕事前に少し見れるかな…。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(1)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 2013年03月17... 2013年03月30... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ツン)
2013-03-24 17:46:06
桜と飛行機の写真を期待してしまいました……(今年は撮影するんですかね?)

どこのブログを覗いても、桜の写真ばかりです
北海道は、桜なんて咲きそうにありません(泣)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ