goo blog サービス終了のお知らせ
飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
新着記事
今後のブログについて
2025年03月18日:羽田空港3(スーパードルフィン&グリーンジェット!)
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
2025年03月18日:羽田空港1(α6300引っ提げてJAL格納庫へ!)
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
2025年03月10日:中部国際空港(トキエア初号機ゲット!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記2(セントレアホテルの朝ご飯!/セントレアでも電車を満喫!)
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
2025年03月09日:中部国際空港(ファンミーティングの日は特別塗装多め?)
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
カテゴリー
三沢飛行場(RJSM/MSJ)
(1)
新田原基地(RJFN)
(8)
宮崎空港(RJFM/KMI)
(6)
仙台空港(SDJ/RJSS)
(1)
岐阜基地(QGU/RJNG)
(18)
台北松山空港(RCSS/TSA)
(3)
那覇基地
(3)
東京国際空港(RJTT/HND)
(316)
成田国際空港(RJAA/NRT)
(102)
札幌丘珠空港(RJCO/OKD)
(2)
新千歳空港(RJCC/CTS)
(95)
函館空港(RJCH/HKD)
(6)
県営名古屋空港(RJNA/NKM)
(3)
小松空港(RJNK/KMQ)
(3)
中部国際空港(RJGG/NGO)
(57)
大阪国際空港(RJOO/ITM)
(89)
関西国際空港(RJBB/KIX)
(4)
羽田空港撮影ポイント
(2)
広島空港(RJOA/HIJ)
(5)
高松空港(RJOT/TAK)
(3)
鹿児島空港(RJFK/KOJ)
(12)
福岡空港(RJFF/FUK)
(95)
長崎空港(NGS/RJFU)
(1)
那覇空港(ROAH/OKA)
(95)
石垣空港(ROIG/ISG)
(17)
千歳基地(RJCJ)
(15)
飛行機搭乗記
(362)
旅行記
(342)
飛行機
(36)
写真
(24)
旅客機図鑑
(8)
新幹線
(1)
アーカイブ
(16)
イベント
(25)
月別アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2021年06月10日:羽田空港(まもなく退役のANA 737-700!)
東京国際空港(RJTT/HND)
/
2021年06月19日 09時31分59秒
レストランFLYING HONUの記事の途中ですが、まもなく退役するANA737-700の記事を先にアップします!
6月10日は平日休み、バイクで羽田空港へ。まもなく退役を迎えるANAの737-700に退役ステッカーが貼られており、それを狙いに。
晩秋のANA737-700、残り2機が残っており、機体番号はJA05ANとJA06AN。
10日のフライトパターンを追うと、
①東京→岡山→東京→高知→東京→高知→東京
②東京→能登→東京→八丈島→東京→鳥取→東京
の2パターンでした。先日までセントレアで飛んでいたのに、いつの間にか羽田ベースになっていたのですね。
まずは岡山からのANA654便。この日はJA06ANがアサインされていました。
機体前方コックピット下にステッカーが貼られています。
次便の高知行きANA563便は62番からの出発予定。ということで私も62番スポットが見える位置にいたのですが、直前になってスポットチェンジ。67番スポットに入っていきました。
能登からのANA748便がランウェイ34Rに着陸。こちらはJA05AN。
2機の737-700が重なりました。
ANA748便の次便は八丈島行きのANA1893便、68番スポットからの出発です。737-700が横並びになる模様。
誘導路が込み合っており、一旦通り過ぎた後…
くるりと回って68番搭乗口へ。そんな中、JA06ANは高知行きANA563便としてプッシュバック開始。
久しぶりに見ました、大きく金文字で『JAPAN』とかかれた日本博塗装機。機体番号はJA656J。
ステッカーのアップを。JA05AN、JA06ANともに同じステッカーを貼られているのですね。
ステッカー部分をトリミング。
ANAの737-700は導入当初、『ゴールドジェット』として1号機と2号機のJA01AN、JA02ANにゴールド塗装が施されていました。
そのゴールドジェットにちなんで、リボンの色がゴールドとなっています。
またまたJA05ANとJA06ANの並びが撮れました。
毎週のように退役をしているANAの777-300ER。このJA793AはANA211便としてロンドンへ飛び立っていきました。
対照的にJALの777-300ERは退役しませんね。このJA737JはJAL6便としてニューヨークへ飛び立っていきました。
ジェットフォイルと競争するスカイマーク。
先日、スカイマークに搭乗した際のアンケートに答えたら、抽選に当たり、アイスのピノのコンビニ引換券を貰いました!
ちょっとした幸せです!
ガルーダインドネシア航空は70年代の復刻塗装機で飛来していたのですね。
さて、JA05ANはANA1893便として八丈島へ出発です。
JA807Xは『霧島市・海津市 姉妹都市交流50周年アニバーサリー号』ですね。
あれっ、滑走路までいかずに帰ってきちゃいました。何かあったのでしょうか?
どうやらトラブルが発生したようで、一旦オープンスポットへ戻り、再度出発していきました。
JALのA350最新号機、JA08XJ。5月初旬には9号機がロールアウトしたとの情報もあり、日本へのフェリーも間近でしょう。
最近はJA8000番台の機体をめっきり見なくなりました。このJA8980も1997年9月に導入された機体、もう24年選手です。
新千歳からJALの国際線機材、777-200ERがやってきました。本日はJA710J。
外は日差しが強く、非常に暑い…。南風運用に変更されました。
6月というのに完全に夏空です。梅雨はどこいった(;^_^A
この日はANAの737-700以外にも、あわよくば管総理のG7出席の為イギリスへ向かう政府専用機を撮れたら…と思っていましたが、夜の出発の模様です。
もともと19時頃出発の予定でしたが、任務機が照明関係のトラブルの為、総理一行は随行機に乗り換え、1時間半ほどの遅延で飛び立っていきました。最終的には20分の遅延まで巻き返したようです…。すごい…。
高知からJA05ANが帰ってきました。同時刻にJA06ANも八丈島から帰ってくるので、またコラボが狙えるかと思いましたが、JA05ANは展望デッキから見えない509番スポットに駐機するようです。
そしてJA06ANは59番スポットに到着予定…だったのですが、これまたスポットチェンジ。到着5分前に66番スポットに変更になっていました。
59番スポットから66番スポットは展望デッキの真逆…外暑い…羽田でかい…!
66番スポットに到着。時刻は15時。新着陸ルートでの運用が始まりますが、外が暑すぎなのでこれにて撤収。
お目当てのANA737-700の退役ステッカーを間近で撮ることができ、満足です(^^♪
ANAの737-700が退役といっても、まだエアドゥの737-700は残るのですよね。しかもこちらはANAから移籍した機体であり、JA**ANというANAの面影が強く残っている機体番号…うーん、なんだか退役といった感じがしません(;^_^A
ラストフライトは6月27日(日)の岡山発羽田行きANA654便。9時25分に岡山空港を出発し、10時45分に羽田空港に到着する便です。
日曜日なので展望デッキは大賑わいなことでしょう。感染予防をしっかりして密にならないように見に行ってくださいね!
にほんブログ村に参加しています!
コメント(
0
)
|
Trackback(0)
«
2021年05月29...
2021年05月30...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はじめに
にほんブログ村ランキングに
参加中です!
機材紹介のページです。
(2013/3/13更新)
管理人さつえい機材紹介
各年のアーカイブページです。
2012年アーカイブページ
2011年アーカイブページ
2010年アーカイブページ
2009年アーカイブページ
2008年アーカイブページ
2007年アーカイブページ
Youtubeチャンネル
飛行機さつえい奮闘記のYoutubeチャンネルを開設しています。
チャンネル登録をお願いします!
コメント
こうへい/
今後のブログについて
こうへい/
今後のブログについて
こうへい/
2025年03月18日:羽田空港3(スーパードルフィン&グリーンジェット!)
こうへい/
2025年03月18日:羽田空港2(A350のエンジンが吊り下げられている!)
こうへい/
2025年03月10日:JAL3084便(中部-成田 787-8)
こうへい/
2025年03月09~10日:愛知旅行記1(セントレアファンミーティング!/セントレアホテルに家族で宿泊!)
こうへい/
2025年03月09日:JAL3083便(中部‐成田 787-8)
こうへい/
2025年02月08日:JAL3084便(中部‐成田 787-8)
Unknown/
2025年02月06日:北海道旅行記2(サッポロクラシック工場でべろんべろん!)
ぴょん/
今後のブログについて
ブックマーク
・Airmanの飛行機写真館
・飛行機にかこまれて。
・Sailing ordinary day
・NH787
・blog. prat2f.com
・そらてつNの写真日記
・乗り物好きの全国あんぎゃ
nyansukeの書斎
勝手気ままにヒコーキ写真
目指せ! 航空専門学校!
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
ボンさんの飛行機写真
プロフィール
goo ID
kouhei14915
性別
都道府県
自己紹介
飛行機の写真撮影が大好きなこうへいです。
メール:kouhei14915@gmail.com ※@を小文字へ変換。