飛行機さつえい奮闘記
旅客機の写真撮影やヒコーキ旅が好きなこうへいのブログです!
ツイッターアカウント作りました!是非フォローお願いします!






ちょっと間が空いちゃいましたが、8日の千葉市消防出初式に続いて、9日は習志野市の消防出初式に行ってきました。
9日は習志野空挺団の降下初めがあったみたいですが、ミリタリー成分があんまりない私としてはこっちのほうが興味あります…w


到着は10時くらい。既にお偉いさんの話や表彰が始まっていました。受付にパンフレットもらいに行くと、温かい飲み物を頂きました。そして一般席にはストーブが…!こういうサービスは嬉しい…!


消防演技が始まるまで車両の周りをうろちょろ。


こっちは消防団車両。




習志野消防の精鋭たち…!


愛すべきチーバくんは今日も来ていました。警帽かぶって可愛い…!子供に混じってチーバくんと戯れてたのはナイショです…w


消防演技第一弾は、江戸時代の火事を想定した寸劇。江戸時代の火消し達が手押し車で火を消しにきました。


江戸時代でも筒先は金属製なのね…wなかなかユーモアがあって、面白い寸劇でした。


さて、消防演技第二弾、火災を想定した演習が始まりました。たしか中高層建物火災だったような…wうろ覚えです。


千葉市の出初式と違うのは、実際の無線を使って消防本部と車両が交信すること。主に習志野中央指揮1と習志野消防が交信を行っていました。
会場のスピーカーから生中継されます。


大隊長は指揮棒を持ち、次々と現着部隊に指示を与えていきます。


自力脱出した負傷者は意識レベル300、CPA状態…!中央救急隊にて扱い中!


火災は延焼拡大につき、消防団及び消防協力隊の出動を要請!


「習志野指揮1から習志野消防!」
『習志野指揮1どうぞ!』
「訓練習志野指揮1、延焼建物屋上、5階、3階、2階に220(要救助者?)複数確認。中央、南救助隊にて検索及び救助実施中!」
『習志野消防了解!』


屋上にいる要救助者が救助隊によって次々に救助されていきます。


『至急至急!習志野中央情報1から出場隊の各隊、建物は延焼拡大中!侵入隊にあっては緊急脱出せよ!』


消防演習を締めくくる一斉放水!迫力ある消防演技だった!


消防演技が終わった後は部隊行進。


そして私は閉会なんちゃらをほったからして車両見学ww

千葉市の出初式と比べたら規模は小さいけど、迫力ある演技が見れてよかったです。千葉市も来賓中心の演技じゃなくて、もっと市民のことも考えてほしいなぁ。

さてさて、14日から16日までちょっと沖縄にいってきます。目的は帰りの飛行機、2月末で退役してしまうジャンボ機に乗るのです。
他にも那覇空港で飛行機の写真を撮ろうと思っていましたが、14・15日共に雨が降るみたいで…。どうしようかなーっと悩んでいるところです。
順調に行けば16~17日くらいには初回の記事があげられると思います。お楽しみに…!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






本日8日は私の住んでる街、千葉市の消防出初式がありました。普段から消防無線も聞いてる私としては外せないイベントです。
例年だと8時過ぎに到着してリハーサルを見てるのですが、今回は本番が始まる10時過ぎに到着、いつもの観客席の反対側から見学することにしました。


陣取った場所が分列行進閲覧席の真ん前。こっちが恥ずかしくなっちゃいますww


しかも熊谷千葉市長の真ん前とかねww


さてさて、分列行進は本当に目の前を通ります。迫力はあるんだけど、写真的には非常に撮りづらく…w


大型車両がド迫力で通過していきます。いくら広角16mmでも目の前を通過されたら無理…w写真は特殊災害対応車、HAZ-MAT。稲毛特災1。


消防演習開始。想定は緊急地震速報が流れ、直後強い地震が発生。千葉消防のヘリ、'おおとり1'及び'おおとり2'が出動し、市内の被害状況調査から始まります。
おおとり2がマイクロバスと普通乗用車の交通事故を発見、千葉消防へ報告します。


マル救救助の為、おおとり1から隊員が降下。


市内では続々と火災が発生、大きな車体を巧みに操りながら、水槽付きポンプ車、生浜1が現着。


続いて特別高度救助隊のSRC(Super Rescue Chiba)の緑救助1も現着。奥のほうでも続々と部隊が現着していきます。


水圧カッターで侵入口を作るみたい。消防演習で水圧カッターは初めてみたな。


応急救護所では消防団の方が救護に当たっていました。


中高層建物からはロープを張り、要救助者をバスケットに乗せ救助。


高発泡排煙車は建物内に充満した煙を吸出し、車両上部から吐き出していました。


大隊長の'一斉放水はじめええええ!!!!'の掛け声で、一斉放水開始!!!


2本の虹が出ました!直後、ヘリがローパス!


消防演技終了!愛すべきチーバくんも来てましたww 国旗に注目!


国旗に向かって敬礼(`・ω・´)ゞ チーバくんも敬礼してるところが可愛いですw


千葉市消防局の精鋭部隊!この方々たちが千葉市を守っているからこそ、安心して眠れるのです。


で、でも私はチーバくんのほうが…やっぱ可愛い…w


千葉のゆるキャラが3つ集まりました。奥からチーバくん、風太くん、ちはなちゃんです。


最後は恒例の車両見学。隊員さんと話すことのできる、滅多にない機会です。


チーバくんは子供たちに大人気でした…w

消防隊はやっぱりカッコイイなぁ。明日は気力があったら隣の市、習志野消防本部の出初式も行ってみたいと思っています。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






地元シリーズ第二弾は去年も行った稲毛あかり祭「夜灯-よとぼし-」


遠浅の海岸が埋め立てられる前の稲毛では、新月の夜、カンテラのあかりで魚を獲る遊びの漁“夜とぼし漁”が行なわれていた。
波が引いた後の潮だまりでは、たくさんの小エビや魚が獲れたという。
『稲毛あかり祭“夜灯”』は、稲毛の浜にカンテラのあかりがポツリポツリとついていく風景を3000個の手作り灯籠で再現するもの。
去年の記事より再引用。ハルヒの灯篭がありますねww…ん?地井武男って聞いたことあるなぁ…。


ちぃ散歩の方でした。この間稲毛に来たみたいです。






稲毛浅間神社。


稲毛公民館前。




稲毛公園。








去年は雨混じりでとても寒かったのですが、今年はかなり暖かかったです。
これからも毎年続いてほしいお祭りですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(7)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







地元シリーズ第一弾です。
先日、千葉ロッテマリーンズがリーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち進み、日本シリーズまで制覇し、史上最大の下克上が完成しました。
私は昔からロッテファンで、小学校の頃はファンクラブにも入って自転車でマリンスタジアムまで行ったもんです。
今となっては球場までは行きませんが、やっぱりロッテが勝つと嬉しいww

本日21日は千葉ロッテマリーンズの優勝パレードが幕張新都心で行われましたので行ってきました。


バイクでいい場所を探しつつ、見つけたのはひび野二丁目交差点。まだ人はまばらです。
5年前にロッテが優勝した際はメッセ交差点付近で見学していましたが、9時半の時点で人で埋め尽くされていました。


パレードが始まる直前にはかなりの人出。これでもひび野二丁目交差点はまだいいほうだったみたいです。沿道は20万人が集まったそうです。


チアリーダーや…


We Love Marinesを演奏していた千葉市消防局の音楽隊…


マリーンズカーが来て…


まず先頭で来たのは西村徳文監督!!


たくさんのファンに祝福されて嬉しそうでしたヾ(゜∀゜)ノ゛


続いてやってきたのは高橋慶彦二軍監督!


選手で一番初めに来たのは小林宏之(右)とサブロー(左)。


続いて大松(右)と井口(左)。


オープンカー最後は西岡。あれ、今江や成瀬は…?


ここからは二階建てバス。1台目。


お、里崎がいたww


2台目。


3台目。


成瀬や今江はどこいるんだ…?名前は知ってるんだけど顔が分からんというエセマリンファン…w


ホテルマンハッタン前にできた人だかり。実はボビー・バレンタイン前監督がお忍びで来ていたのです。
警備無線でバレンタイン前監督が来ていることが伝えられていました。パレードが終わった後にダッシュで向かったのですが横断歩道に阻まれ…。


おまけで5年前、2005年11月20日に行われた千葉ロッテマリーンズ優勝パレードでのボビー・バレンタイン監督もww

さらにもう一つおまけ。コンパクトデジカメで撮影したパレードの様子。一眼レフで撮影していたので椅子に乗っけたままの固定アングルですが…。
土日はyoutubeのアップロードがかなり遅いですね…9時間かかりましたよ…。

2010千葉ロッテマリーンズ優勝パレード


来年も優勝目指して頑張れ!千葉ロッテマリーンズ!!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






たまには地元のことでも。
本日22日は京成稲毛駅から稲毛浅間神社までにかけて、稲毛あかり祭が行われました。


路地や公民館、公園、神社に手作りの3000個の灯篭が並びます。


この祭りの由来などを。
遠浅の海岸が埋め立てられる前の稲毛では、新月の夜、カンテラのあかりで魚を獲る遊びの漁“夜とぼし漁”が行なわれていた。
波が引いた後の潮だまりでは、たくさんの小エビや魚が獲れたという。
『稲毛あかり祭“夜灯”』は、稲毛の浜にカンテラのあかりがポツリポツリとついていく風景を3000個の手作り灯籠で再現するもの。
プチたびより引用。




公民館は灯篭の川ができていました。


このような灯篭祭りは初めてみました。とても幻想的です。灯篭は地元の小学生たちが書いたものが多数を占めています。


外は雨まじりでかなり寒いですが、心温まるお祭り。


この稲毛あかり祭は歴史のあるものではなく、今年で4回目。




ぜひ来年以降もずっと開催していただきたいお祭りですね。冬の寒い夜、心温まるお祭りでした。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント(2)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






浜田防衛大臣が到着したら降下訓練本番。パラシュート部隊が低高度から舞い降りてきました。


ヘリから降ろしたバイクは偵察活動へ。


迷彩した車両も前線に向かいます。


ヘリからも攻撃。後ろに結束バンドがあるんだと思いますが、傍からみると落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしますねw


ヘリからロープ使って隊員を降ろしていく。隙間なく降りていきます。


OH-1?は高機動性能を生かし、アクロバット飛行。


今度は機関銃を積んだヘリが飛んできました。


『コースよし!用意!用意!用意!降下!降下!降下!』
C130輸送機から次々に降下していきます。


習志野の空に輝く空クラゲ!!


ヘリは降下した隊員が使う車両を持ってきました。力持ちですねぇー。


お、敵から攻撃うけたか!?


負傷退場!すぐさまヘリにて搬送開始!


なんか火事発生wwww空気が乾燥してるから良く燃えるww


いつの間にか自衛隊が制圧したみたいです。隊員がミノムシになりながら撤収。
これ、格好の蜂の巣餌食になりそうな気がするのは私だけでしょうか…?


戦車!動いてる戦車初めて見た!


演習終了し、一斉に飛んでくるヘリたち。


火事は消防車が来て消していました。この火事って演出なのか、事故なのか…。知ってる方教えてください…。
ミリタリー系はまったく疎く、会場のスピーカーも聞こえにくかったので、何をやってるのかよく分かりませんでしたが、結構楽しめました。
それにしても寒かった!着込んでいって正解でした。来年降下初めを見に行く方は、防寒対策をしっかりして行ってください。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(2)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





1月11日は習志野第一空挺団の降下初めを見にいきました。
第一空挺団とは、陸上自衛隊唯一の空挺部隊で、落下傘を使用し、空からの制圧を主な任務とする部隊。
会場は習志野演習場。JR津田沼駅から津04系統のバスに乗って揺られること10分ほど、北習志野団地入口で下車。


習志野演習場に到着。時刻は8時半。演習は10時半頃からだが、人がぞろぞろ集まってきている。
手荷物検査場はかなりの行列。検査突破するまでに20分くらいかかりました…。


手荷物検査を抜けたら会場まではシャトルが出ています。バスと自衛隊車両。
なんかこっちもかなり並んでいたので、歩いていくことに。会場まで約10分。
寒いのでいい運動になります。


ようやく会場の丘に到着。一般席は東側と西側の二箇所あり、東に行けば行くほどよいロケーションで見れるみたい。


東側に来たけど最前列はもう無理でした。二列目は最前列より50cmくらい高いところにあるので、そこに陣取り。たぶん最前列よりこっちのほうが高ロケーションww


9時時点で二列目が埋まる程度だった人が…


開始前は寿司詰め状態。


ニンジャ71のコールサインでアメリカのVIP?がやってきました。


降下初め開始!まずは一人の点検隊員がヘリから降下を行う。


おー、これが落下傘か!初めてみた!


着地の衝撃を和らげる為、転がりながら着地!


降下の安全が確認できたら、空挺団長などが降下!でもこれは事前演技みたいなもの。本番はまだまだ!


浜田防衛大臣を乗せたヘリが演習場到着。


防衛省の省旗でしょうか。旗を掲げながら浜田防衛大臣が来賓席へ。市ヶ谷から習志野まではヘリで20分ほどらしいです。
防衛大臣が到着して、ようやく降下初め本番!
なんだか一日にアップロードできる画像数を超過したようなので、二つに区切ろうと思います。次回に続く…。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





千葉消防の出初式、消防演習での一コマ。


○| ̄|_ =3 ブッ
演習用の煙と、隊員がうまく重なっちゃいました。さらには煙は黄色いし…w
なんかバカ殿に出てきそうな一コマでしたww


花見川1小隊のドアに張ってあった千葉市消防局のエンブレム。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする







10日は私の地元の消防局、千葉消防の出初式。夜勤後に自転車で稲毛海浜公園まで見に行ってきました。


8時半頃現着、一般見学者はまだほとんどいませんでした。ここの出初式は大体9時過ぎまでに着いていれば最前列で見ることができます。
9時前くらいから式典と分列行進のリハーサルが始まります。


特別高度救助隊の分列行進。東京消防庁でいう所のハイパーレスキューです。


人員部隊の分列行進が終わったら今度は車両部隊。
先頭は指揮車、若葉指揮1。


水槽付ポンプ車。花見川1。


高規格救急車。幕張救急1。


救助工作車。若葉救助1。


特殊災害対応車、HAZ-MAT。稲毛特災1。


原液運搬車。高浜原液1。
その他にもたくさんの車両が分列行進していきます。


開式宣言をして、出初式スタート!
寒い中お偉いさんの話をジッと聞きながら待つ…。


分列行進スタート。リハーサルでは登場しない、消防ヘリもやってきます。
こちらはおおとり1号、JA03CF。


おおとり2号、JA119C。
分列行進が始まった途端、ガキが私の前に出てきやがってきたので、地面にあぐらかいて撮影してました…来年は通路側はやめよう…。


はしご乗り演技が始まりました。


いつも落ちないかヒヤヒヤしながら見てますw
この後消防音楽隊のドリル演奏があり、いよいよお待ちかねの消防演技。


千葉市に震度6の地震が襲い、消防ヘリが市内を偵察しに行くところからスタート。
瓦礫に埋まっている車を発見、消防隊の出動要請!


指揮統制車、救助隊、救急車が出動し、直ちに救助開始。


救助車のクレーンを使い、瓦礫を除去。エンジンカッターにて屋根部分を切断中。


そうこうしているうちに消防ヘリより続報、緑区管内にて中高層建物火災発生!!
続々と集まる消防車たち。


要救助者検察の為、ドア切断中!


屋上からは要救助者をはしご車が救助。


消防ヘリでも吊り上げ救助。
要救助者はすべて救助、火勢制圧の為の一斉放水!


一斉放水、始めぇえええ!!!!!の大隊長の掛け声で一斉放水開始。
直後、ヘリ2機がローパス。


謹賀新年の垂れ幕!風向きの関係で水しぶきが無茶飛んできましたw
これにて消防演技終了!


出初式終了後は10分ほど車両の展示があります。車両に乗ってみたり、隊員の方々とお話することができます。
例年通りの内容でしたが、結構楽しむことができました。これを見るとようやく新年が始まったんだな、って感じがします。
翌日は隣の市、習志野市の出初式がありましたが、習志野空挺団の降下始めを見にいきました。これは次回に書きます。

次の記事へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント(2)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





1月13日は、習志野市消防本部の出初式に行ってまいりました。
おそらく13日の習志野と言ったら、習志野駐屯地の空挺団を見に行った方がほとんどだと思いますがw
その前日、12日は私の地元、千葉市消防局の出初式があったのですが、雨が降って見にいけず…そのリベンジといっては難ですが、隣の市の出初式を見に行こうと思った魂胆ですw

JRと京成線を乗り継いで、8時半に会場となっている習志野市役所グラウンドに到着。


消防隊の方は部隊行進の練習をされておりました。私は車両の写真を撮るためにグラウンドをあっちこっち。


習志野消防本部の参加車両。そんなに大きくない消防本部ですので、レトロな車両も見れるかなぁと思ってましたが、参加車両はほとんどが最新型でした。


習志野消防団の参加車両。一番手前に写っている車両、昔懐かしのボンネット車か!?と思って写真を撮りまくってましたが、家に帰って調べたら日産のサファリでした…ww


習志野市安全対策課のパトカーみたいです。参加車両ではないですが、向かいの別庁舎に駐車されてたので撮影w

9時半、出初式は開式。曇ってたのと風があったので非常に寒かったです…。



開式の言葉と同時にくす玉が割れ、鳩が飛んで行きました。今年は習志野消防本部発足50周年みたいです。



風が強くて左側の垂れ幕が破れましたwwww

この後1時間半ほど、お偉いさんの話を聴き、消防演習までじっと待つ…。
風が冷たくて凍えそうになってました…。

11時、ようやく消防演習が始まるみたいで。迫力のある演技が間近に見られる見学席が用意されているとのことだったので、そちらに移動。


中央署の指揮隊が到着。震度6強の大地震が習志野市を襲い、6階建てビルで火災が発生、要救助者が多数取り残されているとの想定。だったと思うwwうろ覚えですw


救助隊は梯子を掛け、要救助者の救助に向かいます。


梯子車で登った隊員はロープでするするーと降りてきました。マネできねぇwww


要救助者を救助、バスケットに乗っけて地上に降ろしていきます。こればっかりは生身の人間でやるのは危ないのか、ダミー人形が入ってました。


消防演習の最後のお約束。火勢鎮圧の為の一斉放水。地上部隊が5線、梯子が2線の計7線で放水してました。


訓練後の整列!!やっぱり消防隊はカッコいいです。
来年は千葉市消防局と習志野消防本部、両方行ってみようと思いますw

次の記事へ

コメント(0)|Trackback(0)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   次ページ »


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ