チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

褒められる

2012年04月26日 09時22分51秒 | 日記
褒められるとこそばゆいけど嬉しい
この嬉しい気持ちをもっと伝播させたいと思う
チャコちゃん先生フエイスブックに着物を着た姿の写真を載せたら
多くの方にお褒めの言葉をいただいた

美人でもなく、麗人でももちろんなく、さりとて佳人でもない
でも褒めていただき嬉しい

フエイスブックはまず褒めることが作法になっているようだ
日本人は面と向かって人を褒めると言うことが上手ではない
特に古い男は
美しい女を見るとわざとけちを付けて照れを隠している
コレも日本男児の「さが」と片付けていたが
最近の若手はなかなかやる
堂々と褒めることが出来る

おじさんおばさんのようになったチャコちゃん先生は
きものを着ている方には男でも「ステキね」と通りすがりに褒める

以前ニューヨークの町を歩いていたとき
すらりとした紳士がすれ違うとき瞬間に短く「ビューテイフル」
とつぶやいて立ち去った
格好いいなあとお上りさんよろしく振り返ったら
背中越しにひらりと手を振って挨拶した
「アア読まれていた」
と恥ずかしかったがうれしさもあった

ほめ方にはいろんな技術があるなあと感じた次第

面と向かって褒めるのが一番イイ
其れが自然に何気なく当たり前のように出るともっとイイ

相手の良さを探そうと必死になっていると
いろんないいところが見えてくる
其れを一つ一つ集める楽しさもある

この世の中で
褒めると言うことが一番世の中を明るくするのだと思う
そして人と人を親密にさせていく

今日は運命の小沢一郎さんの判決が下る日
多くの方が
「小沢さんが人の悪口や批判するのをきいたことがない」
という

今度は積極的に人を褒めるようになると
小沢さんはあそこまで叩かれないのではないだろうか
悪口や批判をしないことは素晴らしいけど
コレもナカナカできることではないが
その上に口の重い小沢さんが一言褒めると事態は一気に変わる気がする
それくらい小沢さんにみんな褒められたい

日本を蘇らせるために
この裁判を向こうにする勇気が必要だけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする