My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

今年の振り返り。

2020-12-31 14:18:43 | オーディオ

今年も残すところ数時間となりました。

この1年の私のオーディオ関連の取り組みを振り返りたいと思います。

 

①WE 421A PPアンプの完成。

 出力トランスの変更とWestern Electric製421Aの採用。

 遂に完成しました。ウェスタン・エレクトリックの音は格別ですね。

 音が明瞭で芯が有ります。音声を聴く人に確実に届けるって感じです。

 今はこのアンプでJBL LE14A+LE175を鳴らしています。

 LE14Aの重いウーハーを悠々と揺らします。WE421Aの低内部抵抗の成せる技でしょう。

 

②6C33C シングルアンプの音質改善。

 NFBの調整で音が活きてきました。

 今までは音質的には優等生でしたが、今一つ元気が無く、聴いていて心が弾まなかった。

 出力段のカソードパスコンも交換しました。今まで聴こえなかった音が聴こえる様になりました。

 

③AVアンプの導入。

 TV番組のAAC音源のデコード(AAC5.1chも)のため、中古のSONY製 DA-3600ESを購入しました。

 HDMI for Audioでの再生が可能になり、DTS-HDの音質を我が家のシステムで確かめる事が出来た。

 『Blu-ray Audio Disc』や『ネット配信ラジオ番組』も楽しみました

 

④カセットデッキの修理。

 ティアック製V-5010の修理に再挑戦しました。

 少しでも音質改善が出来ないかと、再生ヘッドアンプの改良にも取り組みました。

 差動回路と定電流回路の再勉強になりました。

 基板裏がこんな事になってしまいました。

 カセットテープの音は厚みがあり、懐かしい音がします。

 でも、同じアナログ音源のレコードと比較すると限界がある様に思いました。

 

⑤ビデオテープの映像をデジタル化。

 若かりし頃に録画したベータやVHSテープの懐かしい映像を見る事が出来ました。

 永久保存版はデジタル化完了。

 

⑥その他

 1)今年もまたひとつ音質の良い部品に出会いました。Sprague Extralytic 600D。高分解能です。

    2)音の良いレコードにも出会いました。

  ノイマン製カッティングシステムを使用したソニーのアナログ・レコード。

 

 こうやって振り返ってみると、今年も色々な取り組みが出来たと思います。

 

 来年は新しい真空管アンプ作りに挑戦です。すでに取り組み始めています。

 

 それでは良いお年を!。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真空管自体の修理 ~ステム... | トップ | 今年の計画。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事