My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

SP-505J with LE14A + LE175DLH + LX10がやって来た。(2)

2017-11-23 11:47:44 | スピーカー

さて、SP-505Jの設置に取り掛ります。

 

まずは、スピーカーの台(足)選びです。

そのまま床に直置きすると、過去の経験から低音がダブつく事はわかっていましたので、スピーカーを嵩上げ、床から浮かすための台或いはベースを探しました。

ここでも、色々と思案し悩みました。

何㎝位の高さがあれば良いか、正方形のブロック状の物、長方形型、スピーカー台的なものが良いか、また堅さは堅い物が良いのかなど。

しかし、このSP-505Jの箱の底は、袴になっているため、形状には制約が出てきます。

結果的に私は、正立方体のブロック状のものを選びました。

これですと、ある程度自由が効きますし、将来的に他のスピーカーなどにも使えます。

入手したものがこちら↓です。

ダイヤトーン(DIATONE)のアコースティックキューブ(ACCOUSTIC CUBE) DK-5000です。

DS-5000専用に開発されたスタンドだそうです。90x90x88cm。

オークションでは、今でも高値がついています。

 
スピーカーを乗せたところです。

4点支持では、少し不安定になりましたので、3点支持としました。8個セットでしたので2個余りました。

全体像は、こんな感じです。

 

あとから思うと、この金額だと、山本音響工芸のQB-100でも良かったかなと。 


山本音響工芸 アサダ桜製大型キューブベース (6個組み) QB-100-6 QB-100-6
Amazonに移動が出来ます。
山本音響工芸

 

あとは、このブロックの上にインシュレーターを置きたいと思っています。

ソルボセインかハネナイトで検討中です。

 

次に、スピーカーケーブルですが、 JBL L26でも使用しているダイエイ電線を調達しました。

今回は「ダイエイ電線 VFFT 0.75sq」の平行線としました。20mほど購入。

これですと、スッキリと配線が出来ます。

 

音質のほうは、LE14Aのダンパーが交換してあるので、少し馴染むまで正しい評価はできません。

スピーカーケーブルの馴染みも少し時間が必要です。

もう暫く、お待ちください。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP-505J with LE14A + LE175DLH + LX10がやって来た。(1)

2017-11-19 10:22:04 | スピーカー

久々に大きな買い物をしました。

リビング用スピーカーです。奥様ももう少しスケールの大きな音が欲しいとの事で合意の上です。

候補は、いくつかありました。

JBL系のL101、Apollo、S3900、SP-505J(SANSUI)など。

その中から消去法で、

  Apolloは、音は良さそうだけど少し大きすぎ。

  S3900は、最近のスピーカーで、優秀で人気も高いが高額。

  L101は、人気が高く、競争が激しいため、すぐに高額となってしまう。

となり、SP-505Jを狙いました。

SP-505Jの箱(エンクロージャー)は、前面と後面バッフルに樺桜が使用されており、内部の補強もしっかりしてあり、容積もL101よりも大きい。当時の職人の手作りらしい。また、ユニットの取り換えとか将来の拡張性も良さそう。

今回購入したものは、その箱にJBL L101と同じユニット構成として組み上げたものです。

 ・ウーファー:LE14A (36cm)

 ・ツィーター:LE175DLH (LE175 + HL87)

 ・ネットワーク:LX10 (クロスオーバー周波数 1.5KHz)

 

外観は、こちらです。

見た目、左右とも綺麗です。

七宝組格子グリルを付けたら、こんな感じです。

 

箱の外観も綺麗です。

重量は、40Kgくらいは有ると思いますので、一人では動かせません。

取り敢えず、今日はここまで。

設置と音だしの感想は、今後、掲載していきます。

 

この後、スピーカー台とケーブルも購入しました。

ケーブルは、今まで使用していた物の芯線径が太いため、SP端子に入らなかったために新規購入しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカーの重し

2017-11-03 11:32:24 | スピーカー

ある人のブログで読みましたが、ベルトでスピーカーを固定すると低音が締まるとか。

私の場合は、スピーカーの上にレコードを収納した箱を置いて重し代わりとしています。

こんな感じです。

狭い部屋でレコードの置き場所も無いので、この様にしています。

この箱一杯にレコードを詰めると結構重いです。

スピーカーの足(スタンド)は、こちらを使用しています。JBL L26には、ぴったりサイズでした。

 

ハヤミ工産 【HAMILeX】 SBシリーズ スピーカーベース (ブロック型) [4個1組] SB-125
←クリックでAmazonに移動が出来ます。
ハヤミ

 

スピーカーと台の間には、「ソルボセイン」のインシュレーターを使ってます。

これは、良いのだか?悪いのだか? よくわかりません(ご意見募集します)が、おまじない程度。

 

ただ言える事は、レコードの重しは効果がある様です。低音がダブつきません。 

これは、スピーカー台で、床から離している影響も有るかも知れませんが。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな物を買いました。~消費電力測定器~

2017-11-03 10:53:11 | その他

こんな物が1台有っても良いかなと思い、「電力量計」なるものを購入しました。

色々なメーカー、種類が有りますが、私が購入した物はこちら↓です。

一応、国内メーカーのELPA(朝日電器)製のものです。1,500円ほどです。

ELPA(エルパ) 簡易電力量計エコキーパー EC-05EB 1654300

←クリックでAmazonに移動が出来ます。
朝日電器


使って見ました。

消費電力が多いと言われる、6C33Cシングル(FOX-BAT)を測定してみました。

 

オーディオ専科の定格では220VAとなっているので、若干低めですが、ほぼ定格通りでした。

AC電源の消費電力量は、テスターでは簡単には測れないので、これが1台あれば便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする