引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭会 出張で帰国のクマちゃんと歓談

2018年11月30日 | おしらせ

卒業された生徒さんから

「出張で帰国のクマちゃんを囲んで

お食事行きませんか~~」とメッセージが。

今年4月、韓国へ赴任のクマちゃん。

それはぜひとも、と、、

六本木 中国飯店で引頭会。

 

ビールで乾杯後は、

クマちゃんの韓国暮らしについて

あれこれ質問。韓国は一番近距離の

お国だけど日常生活に関しては知識が

ゼロに近く・・・。

曰くスーパーの葉物野菜のおいしさ、

レストランと辣味、スイーツのお店、

コーヒーショップetc etc・・・・

表情豊かな顔、豊富なボキャブラリ

さらに説明上手なので、

ひとつひとつのお話がイキイキ、

思わず前のめりになり引き込まれます。

 

韓国では食事は、ほとんど自炊、

1人なのでお酒を飲む機会も少なく、

ということで、

だからね、

やっぱりね、

目とお肌が輝いていました。

 

お料理写真、かいつまんで。

 中国飯店式前菜盛り合わせ

「干し貝柱とふかひれ入り蕪のすり流しスープ」。

干し貝柱を使ってあるのに、蕪の香りがしっかり

味わえ、みんなで感動。。

「香り雛と椎茸の蓮の葉包み蒸し」

やわらかな「ひな雛」にうつした

蓮の葉の香りの、やさしいこと、やさしいこと。

みんなで一緒に。

 

残念ながら、暗くって誰が誰やら。

まるで昭和50年台の初期のカラー写真のよう。

「ヤシカ16」を思い出しました(W)

写るんかな?

来年は、いざ、韓国へ!!!

益子焼きに影響を与えた韓国民窯

「粉引き」「三島手」の器に興味津津。

あ、

おいしくて体にやさしい薬膳精進料理も、

キムチも。

たのしみたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)の... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)きほ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おしらせ」カテゴリの最新記事