引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2016年7月10日

2016年07月14日 | 和食はじめの一歩教室

夏野菜は、鮮やか。

色彩だけで、もうワクワクしますね。

野菜の下ごしらえをしつつ

背中に目をつけて

ゆっくり昆布のだしとり中。

さてと、

3Lですから重いんです。

がんばって!

布巾の真ん中に落としますよ。

ゆっくりね。

今日のクラスに新しい方が入会され

ました。だしとり教室での「だし」に感動

しまして、と。

今日のおだしは、いかがですか?

「耳をこうして・・・」イカの皮むき。

 中華風てんぷら。

衣がぽってりしてますから

てんぷらよりも、

ずっと揚げやすいんです。

*粉は、上新粉と片栗粉。

小麦粉不使用です。

盛りつけ中。

夏野菜の煮物もできあがり。

今日のかぼちゃは、鹿児島産。

水っぽくなくて、いい感じです。

和風トマトサラダ

「ドレッシングは、どこのを?」

いま、ここで、

おしょうゆベースでつくるんですよ。

加工品はつかいません。

今日はドレッシングに玉ねぎの

ミジン切りを加えています。

みょうがご飯。

独特の香りと辛味が持ち味の、

みょうが。

今、夏みょうががお安くなっています。

どっさり、小口切り。

ゴーヤ。

 さっとゆでて、おかかで和えて、

ひと混ぜして食卓へ。

冬瓜。

翡翠色がうつくしいですね。

お味噌汁につかいます。

さー、いただきましょう!

お味噌汁に、粉山椒の吸口を。

「揚げ物、家ではやりません」

という方多いですね。

手早く作れるメイン料理なのにね。

中華風てんぷらは、てんぷらよりも

かんたんで、揚げ物初心者には

ぴったり。また時間が経っても

衣がサクサクしてますから前もって

揚げておけます。

夏は七夕、お祭り、お盆の他、

子どもも大人もなにかと遊びの

集まりの多いとき。気軽に鶏の唐揚

げ感覚で揚げてたのしみましょう。

とろりとした冬瓜の食感、

お味噌とよく合います。

ゴーヤは沖縄の器に盛ります。

合うでしょう?

おしょうゆは各自どうぞ!

 レモンもいいけど、お塩もね。

片付け終了!

今夜もまた、弘子さんは高速バスで

神戸三宮へ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2016年7月9日 ②

2016年07月11日 | 和食はじめの一歩教室

さて、仕入れのためにお店を

ぐるり廻ります。魚真、樅の木、

自然食センター、小田急OX。

前日は成城石井。

 

おだしをとり、

ごはんをとぎ、

いかと海老を、さばきましょう。

おいしい枝豆の下拵え。

特訓!

アホなこと言って

どうにも止まらない

横隔膜ヒクヒク状態。

衣ができたら揚げますよ。

そういえば、

バナナも揚げてみました。

 

バナナン、バナナン、バーナンナン~ ♬

口ずさみながら、つまみぐい。

未熟なバナナでしたが、

ごはんには決して合わない

凝縮された濃厚な味に舌がびっくり!

かぼちゃ、なす、いんげん

夏野菜の煮物。

トマト、ドレッシング、

冷蔵庫から出して和えます。

ごはんが蒸らし上がりました。

新生姜の香りがたまりませぬ。

 はーい、回してください。

吸口は、山椒です。

気に入りの、和歌山産ぶどう山椒。

伊勢丹のスパイス売り場でこれを

見つけ、香りをかいだとき、

嬉しかったですねーー。

器が黒っぽいので、

かぼちゃは横に寝かせて。

今日は、ガラスの小鉢に盛ります。

 

「この器、いいですね」と

よく言われますが、

口径12cm×6,5cm。

このサイズは盛りやすく、

用途が広いんですよ。

酢の物、和え物、刺し身、煮物は

もちろん、これからの季節は

冷奴、そうめんつゆにも。

食後、

つながらなくなったLINEの話題に。

あーでもない、こーでもないで

検討し合った結果、

とりあえず

「第2土曜日クラスでつながりましょう!」

ってことに。

(はるかさんは、5時から会社へ。

お2人のお子さんのお母さん

高橋さんは帰宅されてます)

 

第2土曜日ーLINEのプロフ写真。

ついでに、

fbのプロフ写真変更もお願いし、

キャーキャー

女子会な、教室の夜でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2016年7月9日 ①

2016年07月11日 | 和食はじめの一歩教室

福岡の赤紫蘇をネットで購入。

同梱で野菜パックも取寄せて

みました。

 

同封のお便りに、

「くり返す豪雨と猛暑のため、

葉物野菜が夏バテしていますが

果菜のトマト、なす、きゅうりなどは、

ぐんぐん大きく育っています」

とのこと。

なるほど、

なす、きゅうり、トマトが

見た目よりも、ずしり。

しっかりしています。

今日の教室では、枝豆、トマト

なす、玉ねぎ、ごぼう、卵を使い

ましょう。

朝食後は、

まずは、コーヒーを1杯。

最近は、豆のまま求め、

2日分をミキサーーで

挽いています。

豆は、ここのところコスタリカの

もの。

 

グイ~~~ン ♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢鮮魚店「ナガヌマ」一時休業

2016年07月09日 | ときどき日記

再開発のため取り壊されている

下北沢北口の食品市場。

(われわれは「下北のマーケット」と

呼んでいました)

殆ど空き地になりましたが、

代替地の解決のつかない店舗が

数店残っています。

マーケットにあった乾物屋、Tシャツ屋

スニーカー屋、アメリカ雑貨店・・・・・・

下北で降りたら、まずはこの市場を

歩く、そんな場所でした。

 

OSEKI前の踏切方面から

駅前食品市場へ。

 

「うさや」の脇を奥に行くと

右手に

川魚 貝類専門店「ナガヌマ」

ご主人亡き後は、ご長男の

サポートを得て今年で50年。

こちらは、今日で閉店ですが、

代替地がみつかれば、ふたたび

営業の予定です。

わたしは、この日は用事がかさなり、

遅い時間のご挨拶に。

想像通り、たくさんのお客さまが

ご挨拶に見えたそうです。

 

「貝や魚もそうだけど、

お母さんのお顔がみれなくなるのは

寂しいですね」

「この店の契約はまだ生きてるの。

だから週1度とか決めて、

アサリの佃煮や煮物をつくって、

置こうかと思ってる。

家では料理教室もやろうかと。

ボケ防止も兼ねてね(笑)」

「それは喜ばれるわ!」。

(頭のよい方なので)家にこもるのは

もったいないもん、これからもご活躍

ください」

「なんとかね、やってくわ」

 

帰り際に

「今日ね、

(口ごもって)

この日を迎えなきゃ

絶対に気がつかなかったこと、

お客さまから教えていただいたの。

とってもありがたかった。

それはね・・・」

「なるほど・・・・・・・・・・・・」

 

今日の教室でお話します。

小田急さん、代替地を

よろしくお願いします。

1分もかからず、北口へ。

これから教室なので走り書き。

 

<教室のみなさま>。

LINEがつながっておりません。

ご連絡はメッセージでお願い

いたします。

取り急ぎ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの一歩教室 2016年7月5日

2016年07月05日 | おしらせ

 七夕飾り。

今日の地元「生活クラブ」の店内です。

折り紙で作ったかわいい飾り。

「折り紙でこんなのつくれるんですね」。

と言ったらスタッフの方が

「折り紙のできる人は幾何学的脳が

発達してるんだそうですよ。

まさに日本人がそうで、折り紙は日本

独特の文化です。

うち(生活クラブ)も、食だけじゃなく、

こういうことを広げることに力を入れ

たいんですが・・・。」

願い、いろいろ。

韓国語の短冊もいくつか・・・、

どんなお願いなんでしょうね。

 

さて、

これから教室、

買い物して帰らんといけん(汗)

 

一番だし。

 今月で2回めのKさん。

かぼちゃ、等分に切りますよ。

 

 鍋は餃子鍋。

揚げ物は、厚みのある鍋なら失敗なし。

「つわぶき」の葉。

 

かぼちゃ、煮えたかどうかは、

かぼちゃによってちがいます。

お一人づつ竹串で確かめます。

冷蔵庫で冷やしておいたトマト。

玉ねぎを氷のような気分で

盛っています。

鍋底からぐいっと、起こして・・・。

おみそ汁。

今日の実は豆腐とじゅん菜。

だしの中に漉し器を入れて

お味噌は濾します。

そんなことしなくても、と

思われるかもしれませんが、

そんなことするだけの

ちがいがあるのです。

静かに配膳してるようにみえるでしょ?

お腹すいた~、

お腹すいた~

連発です。

「うれしいな、

なんか、お祝いごとがあるみたい」と

うまこさん、にこにこ。

まずは、

八丁味噌のお味噌汁。

「ここまでおいしいとは・・・・・」

みなさん、今日も唸ってました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする