引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

出張だしとり教室 at NHK文化センター青山教室3月23日

2014年03月30日 | いんどうさち出張・だしとり教室

.
1~3月期の最終回です。

3回目ともなれば、もうすっかり

顔なじみ。

.

入室されたみなさま、

ご挨拶もそこそこに

「だし、続けてますよ!」

「ここにうかがったあと、家で復習

いたしますでしょ。主人が『行って

こい、行って来い』って。笑」

「お味噌汁、最高!自信つけ

ちゃった」

などと報告してくださり、

スタート時から和気あいあい。

.

今月のだし素材のテーマは

いりこ。

003

香川県伊吹島の「伊吹いりこ」を

例にとり、いりこ(煮干し)について

お話しさせていただきます。

 

001

「生きたまま加工する」、

「漁獲から加工まで一貫生産」

が伊吹いりこのキャッチフレーズ。

①に、水深が浅く、波がおだやかなため、

骨や身が柔らかい

②に、漁場と加工場が至近距離

そして、添加物一切不使用。

002

008

「そっかー」

021

この日は、レギュラーの

いりこと昆布のだしとり、

乾煎りのいりこ、

粉にしたいりこ、

他と、

1番だしの味くらべと、

いろいろ試飲していただき、

料理も4種。

つかった昆布は、10g×12枚

でした。

006

007

アシスタントのみなさんも

大忙し。写真撮ってる場合

じゃない、のでした。笑。

.

写真の方は、ご主人の転勤で

関西で暮らしてらした方。

向学心旺盛で、3回共、数多くの

ご質問をいただきました。

.

「レシピの通りにつくりましたら、

おうどん、とってもおいしく

できました」。

026

よく読み込まれています。

027

終了です。

うれしいことに、

約半数の方が、

来期「4ー6月期」もお申し込み

いただいています。

029

お1人、お1人とご挨拶します。

030

ご主人がお仕事で預ける

ところがなくて、と、

今日は、坊やを連れてご

参加でした。

031

じゃ、元気でね、復習してね。

「はーい」

034

おつかれさま。

037

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする