引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)日本料理きほん学級2013年11月3日(日)

2013年11月04日 | 和食はじめの一歩教室

.

一番だしをとります。

002

試飲中です。

009

014

けんちん汁の具

029

今日の魚は鯖。

真鯖(まさば)ですよ。

018

鮮度が落ちると、眼の周辺が

赤くにじみます。

021

頭を落とし、腹ワタを取り、

血合いを洗い落としました。

025

2枚おろしにしていますよ。

026

027

2枚におろしたら

飾り包丁を入れてください。

028

炊けました。

038

ごぼう、どこどこ?

いろいろ盛り付け中。

037

菊花和え。

030

053_2

大根

034

けんちん汁をよそう寛子さん。

赤い水玉エプロンは、引頭教室用だそう。

「今月は、お教室のために、

さらに派手にしました(笑)」

「イーーネ!」

044_2

具だくさんの汁物は、南部鉄の鍋で。

すぐれものです、南部鉄。

その価値、食べたらわかります。

046

今日の吸い口は、わけぎ。

この季節になると、西の方は、

わけぎをよくつかいます。

甘いんですよ。

047

ごちそうさま、をしたら、

のりこさんがウイーンのおみやげ

「ザッハ・トルテ」を食卓に。

しかも、「ホテル・ザッハ」の。

.

結び目ここ?

なるほど・・・・・。

057

木箱もすてき。

四方の角は、組み木。

歴史あるものは、細部がちがいます。

おざなりにしない。

どんな人なんだろう。

パッケージ・デザイナー。

058

ケーキだから甘いんだけど、

後口が甘ったるくない大人のケーキ。

おいしかったです。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引頭佐知(いんどうさち)日本... | トップ | シャッターチャンスは逃さない! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事