引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

夏休み、またまた築地銀座ツアー③

2014年08月28日 | ときどき日記

.

場内に入って、のっけから

ピカピカの魚に出会いました。

あじ、いわし、さんま。

あまりの美しさにしばし観賞。

あじは、周年獲れますが旬は

そろそろお終い、

今は、いわし。

そして、これからはさんま。

並んでる順に旬がめぐります。

022

青魚の栄養価は、いまや

すっかり常識となりました。

身体をつくる上で不可欠の

脂肪酸で成人病を予防します。

.

血液の流れをよくする

EPA(エイコサペンタエン酸)。

悪玉コレストロールを減らし

脳の働きをよくする

DHA(ドコサヘキサエン酸)。

えーー、

育児中の生徒のみなさん!

乳幼児の脳の発達、視力の

向上に役立ちますよ。

日本人の食生活が欧米型化

し、EPA,DPAの摂取量が大幅

に減少しているそうです。

肉料理と魚料理のバランス、

考えながら子育てしましょう。

ここのところ、旬のいわしは、

1本120円!最高に脂がの

ってます。いま、食べるべき!

.

さて築地場内に足を入れて、

気付くのは、まぐろの専門店

がとても多いこと。

038

こういうショーケースが多数。

036

赤貝。

韓国産です。

3,11までは、宮城県・閖上

(ゆりあげ)の赤貝が最高に

おいしかったんですけどね。

043

大きな岩牡蠣。

わたしの手は18cm、

これ、23cm位はあったでしょう。

しかも重い重い。

044

この魚は?

ふふふ、

049

紅鮭です。

.

「子持ちですが・・・何か?」

051

卵でお腹ぷっくり。

お茶事の料理でよくつかわれ

ますが、遠火でしっかり焼き、

煮びたしにするとおいしいん

ですよ。

あ、甘露煮にもしますね。

9月になれば、焼いた子持ち

鮎が見られるはずです。

.

052

056

すっぽん。

機会がありましたら、雑炊などで

どうぞ。やっぱり滋養があります。

血行がよくなりますからね、

肌なんか即ピンク色。

風邪なんか吹っ飛びます。

055

どじょう

その元気なこと、元気なこと。

ま、上がった(死んだ)どじょうは、

たべれませんけども。

059

「(笑)視線を感じるよ・・・・、

撮ってるね」

062

「同じ撮るんならさ、

もっと近くで撮りなよ」

064

冷凍まぐろ

069

こんな道具で裁断してるんですよ。

065

帳場から声がかかります。

「・・・さんから・・・kg注文!」

「ない!」
066

電気柳刃?を、身に当てて

皮を薄~~く引きます。

067

穴子をさばいています。

瀬戸内のめそっこ位の大きさです。

でも少し幅が狭いかな。

聞いてみよう。

「瀬戸内の穴子ですか}

「いや、韓国産」

070

072
071

えっちらおっちら。

半身をさらに半身にした

つまり1/4身、運んでます。

074

まぐろの前には、注文の紙。

注文に応じて切り分けます。

わたしの横にはギャラリーが

数人集まってきました。

「いい男だなー(笑)」、

「見られて緊張してんじゃねーか」

080

包丁が入りました。

身の部分は素手でさわりません。

081

次は?

国内ばかりではありません。

香港、中国、ニュージーランド

海外からの注文票があります。

083

再び包丁が入ります。

085

「あーーーーっ」とギャラリー。

???「えっ、どうしたんですか」

「身に、モリの傷が入ってたんだよ。

まぐろは、船に引き上げるとき

モリをつかうんだよ。

あのまぐろ、カナダのでさ、

日本の漁師だったら、モリは

絶対、頭に入れて引き上げる

んだけどさ、。

外国の漁師は身に刺したりする

んだよ、ほんと、気ィ使わねぇん

だから」

087

089

裁断専門の業者のようです。

海外には空輸。

090

091

093

場内で2時間経過。

094

9月の教室の魚、

何にしようかな、と思いつつ

歩いているのでした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み・築地&銀座ランチツ... | トップ | そして青果市場へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときどき日記」カテゴリの最新記事