引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

夏休み・築地&銀座ランチツアー②

2014年08月24日 | ときどき日記

<NEWS>

5月GWから消えておりました

だしとり教室のサイト、

復活いたしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

.

今日の待ち合わせ場所は

冷房のきいている「築地共栄会」

ビル1階にしました。

.

全員が揃うまで、かつお節の

田邊商店へ。

「せっかくの機会ですから、遠慮

なさらないで」と、おかみさん。

血合ぬきの特上削り節から

めじまぐろの削り節まで全種

味見をさせていただきました。

同じフロアの魚屋「浅田水産」、

パリに出店の丸山海苔店も、

おすすめですよ。

006

予報がハズレ、曇天です。

007

とりあえず、店じまいの早い

場内へ急ぎます。

.

川魚の専門店。

011

010

すっぽん、うなぎ、どじょうの

専門店!

013

014

???さばきの七つ道具?

まぐろのは、もっと大きいし、

なんの魚の、だろう。

手入れの行き届いた道具。

惹かれますね。

このお店、屋号を見るの失念

しました。残念!

012_2

さて、お隣の青果売り場へ。

015

なにこれ?

新種のオクラ。

切り口、食味、興味あり。

021_2

花オクラ。

おひたし、酢の物・・・

サイズをいかして、

揚げたらおいしそ。

022

 

松茸。いま、出回ってるのは

ほとんど中国産です。

「香りはどうかな?」

みなさん急に犬になり、場内外

あちこちのお店でクンクンクンクン。

9月に入り、秋が深まるに従い

いろんな国の松茸が揃います。

ブータン、メキシコ、アメリカ、カナダ、

モロッコ。

右上は、富良野産ですと。

北海道産の松茸、見たの初め

てです。

019_2

蟠桃(ばんとう)。

へしゃげたおへそのような

形の桃、桃の原種です。

20年前、初めて食べたのは

岡山産でした。いまは各地で

栽培しているようですね。

濃い味の桃。わたしは好きです。

出会えたらぜひ!

おすすめです。

025

岡山の白桃。

関東ではほとんどお目にかかれ

ませんが機会がありましたら一度

ぜひ、お召し上がりを。 柔らかく

みずみずしい果肉、滴り落ちる

果汁の甘い香り。

岡山の白桃ならではのものです。

桃の原産地は中国。

桃はおいしいだけではなく

種、葉に至るまで薬効があること

から桃は中国では薬としても

認められています。

.

マスカットも、岡山のは皮が薄く

果肉も甘さと香りも、ちがいます。

どちらもどうぞ。

016

夏ですからバナナもいろんな

種類が揃ってます。

026

場外に出ると、右に波除

(なみよけ)神社。

029

そのまままっすぐ晴海通りに

出て右へ行くと生麩の店・角山。

030

031

生麩や湯葉製品を求めます。

季節の細工物の生麩も、料理に

つかえば目が楽しめる一品に。

これからの季節は、いちょう、

紅葉などの生麩。

椀物、煮物などにつかいます。

032

煮干は寿屋。

「おお、今日もきれいどころ

みつくろってきたね」

伊吹島のいりこ

6月からが漁期。

いま、入荷しています。

034

ここで12時。

雨が降り、喉もかわいたので、

小休止。

「どこにしますか」

「いいところがあるのよ」。

.

入り口が厚手の黄ばんだビニール。

ビニールをグイと押して入ります。

「え、ここですかァ ??

「早く入って、入って ???」

アイスコーヒー、注文毎に店主が

落としてくれるので、おいしい!

035

外は雨。

ビニールで囲った急拵えの店。

テーブルと椅子は、拾ってきた

のか不揃いです。

しびれます。

降り止まない雨。

「どうします ?」

「記念撮影でしょ ???」。

「あ、いいですね ???」

037

3時間は、あっという間です。

このあとランチに行き、

そのあとさらに馬喰町まで足を

のばし、パリ在住20数年の友人

博子ル・トイックのエプロン展へ。

ファンが多いため、もう数点しか

残っていませんでした。

残念。

.

三重高、残念!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の会食。卒業グループのみ... | トップ | 夏休み、またまた築地銀座ツ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときどき日記」カテゴリの最新記事