引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2016年9月6日

2016年09月17日 | おしらせ

 今日も大阪湾のイワシ

一緒に炊く生姜と

梅干し

「梅干し、何年保ちますか?」

何年でも保ちますよ

たとえば、

実は、祖母の漬けた梅干しが

冷蔵庫にありますが、

昭和40年台に、庭の紅梅を漬けたものです。

まきすは、機能的なザル

海苔巻き以外にもいろいろ使えます。

今月、入会されたばかりのIさん。

きっとお家でもだしとりされてるのでしょう。

落ち着いてます。

一番だし。

うーーん、おいし。

なすと甘長とうがらし。

せんせ、タネは?

タネは子孫を遺すためのもの。

一粒一粒に、栄養があるはず、

一緒に食べましょう。

焼ききのこと小松菜のおひたし。

身びいきというか、自慢というか、

片隅で育っている柚子。

かんきつ類は肥料が不要なので

世話なしです。

ここに、柚子を散らします。

炊きたてのごはん。

鶏そぼろを・・・いや豚でした。

 

秋刀魚でもつくれますよ。

写真の左手の「うまこさん」は

神戸の先の「西明石」から、

新幹線で、5~6年通われてます。

 帰りの新幹線から、

毎月のように、ほのぼのメールが届きます。

投稿許可をもらったので、コピーします。

 

今日も滋養あふれる献立を

ありがとうございました。

どれもこれも美味しかったです。

梅干しの香りと酸味。

あらためて惚れなおしました。

 

イワシの時雨煮

せっせと作ってやっぱり運びます。

実家へ、姉宅へ。

 

竹の皮も使ってみます。

 

春先から、夫婦で畑をはじめてまして、

畑のお隣さんから

お野菜をいただく機会が増えました。

さつまいももいただいたところだったので

早速、お味噌汁にしてみます。

 

私達は、トマト2本、茄子2本、万願寺2本

そして落花生だけ。

ちょっぴしですが

小さく暮らす私たちには十分でした。

 

この秋には麦も蒔いて

土を育てていきたいと思っています。

来年は田も1枚。

稲もがんばりたいです。

 

子供たちに残したいものが

たくさんあります。

時間が足りません。

 

来月のお教室も楽しみにしています。

もう、いまから待ちどうしいです。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾物ごっこ。 | トップ | 初めの一歩教室 2016年9... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おしらせ」カテゴリの最新記事