引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室(2014年6月28日)

2014年07月04日 | いんどうさち だしとり教室

.

(わたしの思う)だしというのは、

あくまでも素材の味や香りを

引き出すもの。

004

007

「満ち足りた気持になります」

010

 

016

5種のだしの味くらべ。

022

冷蔵庫でもどした干し椎茸と

新ごぼうの炊き込みごはん。

023_2

とろろ昆布と梅干しのお碗。

.

「お吸い物の実、なにもないわ」、

なんてときも便利です。

お酒のあとなどに、喜ばれます。

029

ごはんが炊けました。

だしが引き出す、

干し椎茸とごぼうの香りが

031

青菜のおひたし。

本枯節を天にあしらいます。

041

039_2

なすの油焼き味噌汁。

吸口は、粉山椒。

 

046

箸置きは、黄瀬戸。

加藤作助作の「縞瓜(しまうり)」

040

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初バラエティ出演 フジTV「... | トップ | 引頭佐知(いんどうさち)日本... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いんどうさち だしとり教室」カテゴリの最新記事