引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2016年12月4日

2016年12月08日 | 和食はじめの一歩教室

今日は昨日の半分の少人数。

1人1人の仕事が増えますが

作業時間はかわりません。

 

おだしを引きます。

おだしが引けました。

筑前煮をつくりましょう。

 

「そんなことするんですか!」

素材ひとつひとつに下ごしらえ。

素材のもつ味・香りを引き出すためです。

最初はめんどくさいな、と思われるようですが

下ごしらえしたあとの素材のつまみぐいで

「引き出された味・香りに」

なるほどと、まず納得。

出来上がった料理に、

「いままで食べた味と全くちがう!」と

もう一度納得されます。

 

和食の素晴らしさは、味付けだけではありません。

盛り付け。

材料の色をバランスよく。

こんな風に。

和食は、目でも食べます。

ごぼうの牛肉巻き

ギンナンはつぶしてますよ。

さ、和え物を!

かんきつ酢をしぼります。

かんきつ類はなんでもOKですよ。

橙(だいだい)、レモン、柚子・・・

手近なものでどうぞ。

そうして、

数の子のみぞれ和え。

お雑煮。

今日は小蕪と葉、吸口は柚子

お餅が焼けて・・・

今年は、いろんな食材が遅れており、

お餅も種類が少ないですね。

盛る前、

器は、熱湯で温めておきます。

陶器の場合はとくにね。

 

お雑煮が盛れたら

いただきます!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする