日常のあれこれをそこはなとなく

料理、わんことの日々、海外ミステリを中心とした読書、ソフトバンクホークス、JAZZなどを書いていきます。

夏休みの工作

2023-08-31 06:33:00 | 日記
今日で8月も終わりです。久しぶりに夏休みの工作を作りました。



100均のボードを使いました。集成材なので、カッターで切れますが厚みがあるためなかなか大変です。アーミーナイフや糸鋸なども使って苦戦しながら切りました。



形ができたので、スプレーで着色します。ゴールデンなので、もちろん金色に塗りました。




文字を貼り付けて、紐を通す金具をつけてwelcomeプレートができました。近くで見ると切り取る時にできた傷などあるのですが、手作り感があるということで勘弁してもらいましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この国のかたち2

2023-08-30 05:38:00 | 読書
司馬遼太郎さんの『この国のかたち2』を読みました。



歴史小説家の司馬遼太郎さんが、小説には書かなかった歴史上のあれやこれやを書いたエッセイの第2週です。詩人の長田弘さんは、本の良いところは忘れることだと書いていますが、僕はこの本をずいぶん以前に読んでいたはずなのに、ほぼ完全に忘れてしまっていました。江戸時代天領と藩領では、天と地ほど税率などに差があって、その天領はごくわずかな人数で運営されていたことや、日本では伝統的に職人を尊ぶ風潮があったこと、また江戸時代の町人にはさらに細かな階層があったことなど、次々目から鱗の内容が書かれていました。


司馬遼太郎さんが、フランシスコザビエルの生家であるバスク地方の城を訪問した事は『街道をゆく』で読んで記憶にありました。司馬さんは、ザビエルがバスク人で、比較的背が低く、黒髪であったことが当時の日本人に受け入れられやすかった要因ではないかと書いています。またザビエルが当時の日本人の勤勉さや、貧乏を恥じない精神を称賛しています。町は清潔で、農民でさえ基本的な文字を読み書きできることなどを報告しています。

しばらくこのシリーズを再読して行こうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤと桜エビの佃煮

2023-08-29 05:56:00 | 料理
ゴーヤチャンプルーを作ろうと思ってゴーヤを買ったら、大き過ぎたので、一部を佃煮にしました。




ゴーヤは半分に切ってわたを取り、細めの輪切りにします。塩を振ってしばらく置いておきます。よく水気を絞ったら油を敷いたフライパンで炒めます。砂糖、酒、醤油、白だし、味醂を加えて煮込みます。煮詰まって汁気が減ったら桜エビと実山椒を加えてもう少し煮ます。最後に胡麻油をさっとかけて完成です。




実山椒のピリッと辛い味と、桜エビの香りがいいです。ゴーヤの苦味はほとんどなくなります。ご飯の友です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダークサイド

2023-08-28 05:55:00 | ホークス
ホークスは昨日までのイーグルス戦で3連敗、先週は1勝5敗で借金生活に入ってしまいました。




連敗中は投打が噛み合わないものですが、昨日の試合はイーグルスがルーキーの荘司投手で、コントロールが定まらず、四球を連発していました。なのに取れたのは押し出しの1点だけで、チャンスは作りながらタイムリーが出ないという典型的にダメなパターンでした。回の先頭打者が四球で出ても、進塁打が打てずにフライを打ち上げてはダブルプレーなど拙攻が目立ちました。




攻撃面も機能していないですが、ホークスの序盤を支えて来た中継ぎ、リリーフ陣も疲弊しています。抑えに出てきた投手が打ち込まれてゲームを壊す展開が続いています。選手がきつい時に大事なのがベンチワークだと思うのですが、うまく行っていません。斉藤和巳コーチの手腕が問われるところですが、厳しい評価を下されても仕方ない状況です。

残り32試合、火曜日からは首位を快走するバファローズ戦です。救世主などなかなか現れるはずもないので、持てる力を結集して頑張って欲しいと思います。まずは勝ち越して借金を返済したいです。

がんばれ! ホークス!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなちゃんプール

2023-08-27 05:43:00 | わんこ
くるみの姉妹犬はなちゃんのお宅のプールに誘ってもらいました。




はなちゃんのお宅のお庭に設置されたマイプールです。今年はさらにグレードアップしていて、お庭部分がデッキになっていて、ガーデンチェアとテーブルも手作りでできていました。くるみはもう何度かお邪魔しているので、車を駐車している時から、早く泳ぎたくてずっと引っ張っていました。




はなちゃんとは、しょっちゅう一緒に泳いでいるので、結構上手にお互いをかわしながら泳ぐのですが、プールから上がるところでは、くるみはよっこらしょと時間がかかるので、素早いはなちゃんが追いついて渋滞してしまいます。




この夏は家の中でごろごろして過ごしたくるみはすぐに疲れてお休みです。パパさん手作りのガーデンテーブルの下が日陰でちょうどいいので、くるみはそこでくつろぎました。でも、はなちゃんが楽しそうに泳いでいるのが気になって、ちょっと休んだらまたプールに戻りました。プールの後ははなちゃんママさんがいろいろご馳走を振る舞ってくださいました。はなちゃんパパさん、ママさんありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする