日常のあれこれをそこはなとなく

料理、わんことの日々、海外ミステリを中心とした読書、ソフトバンクホークス、JAZZなどを書いていきます。

関東大会終わりました

2013-01-31 07:14:50 | スキー
1月28日から行われていたスキーの関東大会が昨日で終わりました。



成績の方は、ジャイアントスラローム、スラロームとも2本とも完走できましたが、上位に入ることはできませんでした。まあ、高校に入ってから競技スキーを始めて、2年で関東大会出場は立派なので、現時点ではそれ以上を望むのはかわいそうです。よくがんばりました。何しろ国際B級レースなので、上位の方のレベルはとても高かったです。



試合が終わると、ゴールの所にリザルトが張り出されます。みんなここで自分のタイムと順位を確認します。



天気は2日とも午前中雪が降って、時々強い風が吹いていました。お昼頃には雪が上がりましたが、風はずっと強かったです。

今回僕はコース係でした。東京都の大会でも経験があるので、吹きっさらしの中で一日立っている旗門審判よりはいいかなと思ってましたが、大変な目にあいました。コースコンディションが悪くてフル回転でコース整備をすることになりました。それも距離が長くて急斜面でおまけに掘れ方がひどいのです。最後は太ももがつりそうなくらい過酷でした。

ともあれ、無事大会が終わって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬の宿いさ

2013-01-30 07:00:38 | スキー
今回の関東大会でお世話になったのが、尾瀬の宿いささんです。



尾瀬戸倉温泉のほぼ真ん中にあります。ここへ入るには結構急な坂道を登らなければなりません。車がスタックしないように水を流してくれています。



部屋は新しくはないですが、掃除が行き届いています。トイレと洗面台がついています。ヒーターも新しくてよく効きます。



温泉はそれほど広くはないですが、気持ちの良い湯です。単純硫黄泉で肌がスベスベします。



夕食です。豪華で美味しいです。鍋は鳥肉のお団子、エビ、白菜、舞茸などの入った鍋でした。お出汁がよく効いて美味しかったです。

来年も関東大会に出場できたら、またお世話になりたいです。その前にもプライベートで来たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東大会

2013-01-29 07:00:22 | スキー
スキー部の関東大会で群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉に来ています。



昨日の朝は関東地方で雪が降りました。僕も練馬ICで雪が降り始めたので、やれやれと思いましたが、川越を過ぎた辺りでやみ始め本所児玉くらいから晴れて来ました。昨日は東京都の練習会と開会式、役員打ち合わせがありました。



大会で使用するバーンはFISの大会をやっていて下見する事が出来ませんでした。午前中は晴れていて良かったのですが、午後は雪が降り始めました。



僕は例によってコース係です。朝6:50にコース集合です。雪が柔らかいので、コース整備が大変そうです。寒さに負けず頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛 麻婆ナス

2013-01-28 07:00:00 | 料理
突然麻婆ナスが食べたくなって作りました。
材料はナス3本(小さめ9、挽肉150g、ねぎ1本、ニンニク1かけ、ショウガ1/2、コチジャン大さじ1、酒大さじ2、豆板醤小さじ1、オイスターソース適量、ケチャップ大さじ1です。



ナスは一口大に切って水にさらします。



ねぎはみじん切り、ニンニクショウガもみじん切り、たれを合わせてよく混ぜておきます。



フライパンに油大さじ1を入れ、ナスを炒めます。柔らかくなったら一度取り出します。



フライパンに油小さじ1を入れ、ショウガニンニクのみじん切りを炒めます。香りが立ったら挽肉を入れて炒めます。肉の色が変わったら取り出してあったナスを入れ、たれを投入します。最後にねぎを入れてできあがりです。



素材のとろみでしっとりしますが、緩いようなら片栗粉を少量水で溶いて使います。あつあつを召し上がって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイパー交換

2013-01-27 07:00:00 | 日記
ワイパーの効きが悪くなってきたので、交換しました。何しろ冬場は長距離のしかも雪道ドライブが増えるので、ワイパーがだめだと命取りになります。



ワイパーの付け根のぽっちを押してワイパーをステーから外します。下向きに引くと簡単に取れます。



取れました。



今回はガラコワイパーにしてみました。しばらく使っていると、ガラコの成分によって窓が撥水するようになります。



ストッパーのついていない方からゴムを引き出して外します。



外した側から新しいゴムを入れていきます。最後まで入ったらストッパーの穴にひっかけて止めます。



作業そのものは簡単ですが、手はこうなってしまいます。ワイパーは大事なのでまめに交換しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする