日々の泡盛(フランス編)

フランス在住、40代サラリーマンのどうってことない日常。

セビリヤの人々

2005-08-07 21:23:21 | スペイン
昨日、FNACから「セビリヤの香り」という
本を買ってきた。これは旅行記と、ガイドブックの
中間のような本で、たとえばこの本であれば、
セビリヤを題材とした文学作品の一部を抜粋して
載せるとともに、それに関係する、より実際的な情報
を説明文としてつけている、そんな構成。
つまり文学も観光も同時に味わえる一挙両得な
書籍なのだ(どっちも中途半端という声もあるが・・・)

実は小生、このシリーズ大好きで、
「ナポリの香り」と「リスボンの香り」も
持っている自分だった。

さて、セビリヤの住民とその暮らしに関する
一文が載っていたので、ここに紹介しよう。
出典は1989発行のAUTREMENT文庫
[Je suis Sévillan]から。ちなみに翻訳は小生。

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

街路の様子は多分変わったのだろう。
人々の習慣も、住居も。
けれど、住む人々は変わっていない。
ここに住む人々は相変らず陽気で、開けっぴろげで
感情豊かで、そして友情に厚い。

バールや、タベルヌの話し声は消えるはずがない。
ここの人々はみな、通りで生きているのだから。
マンサリーニャを何杯か飲みながら、
タパスと一緒にビールを飲みながら、
もしくはあのアンダルシアの空の色と、その
太陽のように輝くシェリー酒を飲みながら
人々はいつも大声で話している。

ここではお酒を飲むことは、友情を保つための
ひとつの儀式なのだ。
人々は生活の大半を街路で過ごす。
一年中、外で集まれるだけの温暖な気候のおかげで。
バールで人々は、サッカーや闘牛、
聖週間や春の花祭りの話に講じる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿