日々の泡盛(フランス編)

フランス在住、40代サラリーマンのどうってことない日常。

台風とフランス語

2011-09-03 16:18:29 | 大阪
今日は台風直撃の一日になる、という話だったのだが、
あまり風も雨も強くなかったのでノコノコ大阪市内まで
出かけていった。

まずスペイン語のクラスに行こうとしたのだが、なんか
途中でいやになってサボってしまった。代わりに、大阪駅の
新しい駅ビルで、観光ガイドブックや自然食品などを物色。
奄美産のさとうきび酢を買ってしまった。ああ、奄美大島行きたいなあ。
時間なさそうだが。

で、そのあとフランス語学校に行く。なんか語学オタクの行動だが。
最近、思ったのだが、僕は自分でできると思っているだけで、
実はフランス語がちゃんとできていないのかもしれない。その場合、
ネイティブの人についていろいろ発音やら文法やら、そういうのを
チェックしてもらうべきである、とのことだ。これこそ初心に戻る、
ということであるべき姿のはず。

で、学校の登録用紙にフランス語学習歴とかを書く欄があって、
一瞬躊躇したのだが、とりあえず適当に10年と書いた。
本当は大学生の頃からやっているから10年どころではないのだが。
ただちゃんと勉強した期間という意味では10年でいいのかな、と。
で、個人授業をやってもらったのだが、自分ではおかしなアクセントが
喋るときでる、と思い込んでいたのだが、「別に問題ない」とかと言われ、
なんか自身の要求水準の高さだけ自覚するような結果に。
とはいえ、今月、あと3回ぐらい個人授業やる予定。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿