今日は久々に鑓水練。
5:00に出発、川崎街道に入るまでの下りで寒さを感じる。ブルブル
川崎街道、鶴川街道を経て多摩大坂から尾根幹に投入。
重目のギヤを踏んでみたが右膝はなんともない。
ところが左膝に違和感?・・・たぶん気のせいだろう。
昔、父母、姉の三人が立て続けに虫垂炎になり手術した。
そのため「次は自分だ」と思い込み。ちょっとお腹がいたくなったら「虫垂炎だ~」と心配して病院に行った覚えがある。
たぶん、これと同じで・・・・気のせいだろう
※尾根幹の気温 昨日 12℃ / 今日 11℃
どんつきのコンビニでUターン後トンネルまで一モガキして左折、ちょとルートを変えて疑似木祖村コースの一部をかすめ、野猿街道の降りて鑓水を目指す。
登り基調の道をグイグイのイメージで回すと思いの外よく回る。
5:56、鑓水の信号に到着、ここから高速練開始。
最初は信号によく引っ掛かり信号ストップばかり、でも途中から信号運に恵まれて、青、青、青、ず~と青。
前を走る車を目標に差を広げられないように踏む、踏む。
それを察したのか車のスピードが上がっていく、「待て~」と心の中で叫ぶのだが・・・簡単に引き離された。
でも信号ストップで補足可能。
これを何度か繰り返すと足に乳酸が溜まってくるのだが、ペダルを回すことで発生した乳酸を毛細血管に送り込み乳酸除去をはかる。
辛いけど、徐々に楽になっていくように感じる。
モノレールを潜り、帝京大への分岐を過ぎたら高速練は終了。
川崎街道に入り、連光寺坂上までビドアップ走のつもりが一定速度でクリア。
ここから稲田堤まで車の流れに合わせるように走り 6:40に帰還。
シャワーを浴びて着替えていたら、冷えて縮こまっていた足の血管が拡張したためか指が痒くなってきた。
こうなるとシューカバーの出番も近い。
○補給の大切さ
去年の沖縄200kmでは、モリカワ隊長がたくさんの補給食を持って走っていた。
それを食べ続けることで完走するためのエネルギーを摂取するとのこと。
その時は、『そんなものかなぁ』と思っていた。
最近手元にあったカーボショッツのパンフレットを読んでいたらこんなことが書かれていた。
<バイク競技中は20分毎に1本摂取>
思えば、富士チャレ200kmも沖縄も補給に関しては『素人』だった気がする。
運動することで確実にエネルギーを消耗するのだから、補給食でしっかりエネルギーを補給しなければいけないんだ。
今年は泣くことがないようにしっかり準備して挑むことにしよう。
今日の鑓水練 48.1km
5:00に出発、川崎街道に入るまでの下りで寒さを感じる。ブルブル
川崎街道、鶴川街道を経て多摩大坂から尾根幹に投入。
重目のギヤを踏んでみたが右膝はなんともない。
ところが左膝に違和感?・・・たぶん気のせいだろう。
昔、父母、姉の三人が立て続けに虫垂炎になり手術した。
そのため「次は自分だ」と思い込み。ちょっとお腹がいたくなったら「虫垂炎だ~」と心配して病院に行った覚えがある。
たぶん、これと同じで・・・・気のせいだろう
※尾根幹の気温 昨日 12℃ / 今日 11℃
どんつきのコンビニでUターン後トンネルまで一モガキして左折、ちょとルートを変えて疑似木祖村コースの一部をかすめ、野猿街道の降りて鑓水を目指す。
登り基調の道をグイグイのイメージで回すと思いの外よく回る。
5:56、鑓水の信号に到着、ここから高速練開始。
最初は信号によく引っ掛かり信号ストップばかり、でも途中から信号運に恵まれて、青、青、青、ず~と青。
前を走る車を目標に差を広げられないように踏む、踏む。
それを察したのか車のスピードが上がっていく、「待て~」と心の中で叫ぶのだが・・・簡単に引き離された。
でも信号ストップで補足可能。
これを何度か繰り返すと足に乳酸が溜まってくるのだが、ペダルを回すことで発生した乳酸を毛細血管に送り込み乳酸除去をはかる。
辛いけど、徐々に楽になっていくように感じる。
モノレールを潜り、帝京大への分岐を過ぎたら高速練は終了。
川崎街道に入り、連光寺坂上までビドアップ走のつもりが一定速度でクリア。
ここから稲田堤まで車の流れに合わせるように走り 6:40に帰還。
シャワーを浴びて着替えていたら、冷えて縮こまっていた足の血管が拡張したためか指が痒くなってきた。
こうなるとシューカバーの出番も近い。
○補給の大切さ
去年の沖縄200kmでは、モリカワ隊長がたくさんの補給食を持って走っていた。
それを食べ続けることで完走するためのエネルギーを摂取するとのこと。
その時は、『そんなものかなぁ』と思っていた。
最近手元にあったカーボショッツのパンフレットを読んでいたらこんなことが書かれていた。
<バイク競技中は20分毎に1本摂取>
思えば、富士チャレ200kmも沖縄も補給に関しては『素人』だった気がする。
運動することで確実にエネルギーを消耗するのだから、補給食でしっかりエネルギーを補給しなければいけないんだ。
今年は泣くことがないようにしっかり準備して挑むことにしよう。
今日の鑓水練 48.1km
トップチューブに補給の入れ物(オベントウハコ?)は、ダサいので止めましょうね・・・サイクリストはOK! レーサーはダメです。
それは沖縄反省会でNOZさん、マスケンさんに散々言われたので止めます。
今年の補給食はしっかりとジャージに納めます。
今年は・・・・・レーサーとして挑みますからね。
エネルギーを補給しながら走るっていうのは当然だと思いますが、普段の練習でレースと同様の補給食を持ち、摂るタイミングを探っておくことも大事だと思います。
普段からやっていないことをレースでやるのは失敗の元ですよ。
ファンライド見ましたよ!
前回は2003年サイスポの市民ライダーで紹介されたましたよね、スクラップ持ってます。
補給については、今まで適当にやってました。
今週末の富士チャレ200で定期的な補給を目指して補給の練習をしてみます。
周回中に見かけたら・・・引いて下さい。