karin's English Writing

karin's English Writing

today is koharu's day

2014-10-26 21:44:00 | ノンジャンル
Today 第 37回公民館まつり was held in this area.

koharu's brass band club was invited to play on the stage.

The band played several delightful tunes.

koharu performed oboe solo---
Ave Maria by Bach / Gounod.
(グノーのアヴェマリア)

koharu's music teacher accompanied her on the piano.

Oh, how beautiful and peaceful!

koharu's brass band club activity in her junior high school days
---is over.

koharu was born on October 28, 1999.

We decided to celebrate her birthday today,
we, koharu's parents, koharu's elder brother and I.

Happy Birthday, koharu!

We all love you so much.







27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hanna-Danna)
2014-10-26 23:19:52
こんばんは。
ひと足早いkoharuちゃんのお誕生パーティー、おめでとうございます!
色とりどりの15本のろうそくですね。管楽器をやっているのですから、
きっと一気に吹き消せたことでしょうね!
返信する
Unknown (よしえ)
2014-10-26 23:56:48
Karin さん、こんにちは!
ちょっと早いようですが、koharuちゃんの15歳のお誕生日おめでとうございます!
私は聴くことが出来ませんが、歳とともに、koharuちゃんの演奏は素晴らしくなっていることでしょう。私まで成長が益々楽しみです!
返信する
Unknown (karin)
2014-10-27 10:25:01
Hanna-Dannaさん おはようございます

明日で15歳、感無量です。昨日はようやく家族が全員そろったので昨夜のうちに誕生会にしよう、ということに急遽決まりました。koharuのと~ちゃんも、に~ちゃんも日曜日は仕事や用事があることが多くてなかなか全員集合といきませんね。

ローソクを消すのに、、、何と3回吹きました!オーボエ演奏のときとは息使いが異なるようです(^^)。

コメント、ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2014-10-27 10:26:09
よしえさん おはようございます

明日で15歳、koharuへの誕生祝のお言葉、ありがとうございます。娘のお腹の中にいるときから音楽を聴いていて、生まれてからはに~ちゃんのピアノ教室についていって音楽に触れていましたから、音楽好きの少女になりました。

きのうで中学校の吹奏楽部としての活動を完全に終えて、、、、これからは高校受験のための勉強にとりかかるのでしょうか。音楽は生涯の趣味としてkoharuの人生を豊かにしてくれると思っています。

コメント、ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2014-10-27 10:27:45
Dear ki-san,

How nice to be invited to the festival and do the performance
on the stage before a big audience.

I’m so glad you celebrate koharu’s birthday with me.

Please enjoy your busy days with your grandchildren, ki-san.
You’ll find out it is the happiest time in your life.

Thank you.
返信する
Unknown (haruchan)
2014-10-27 21:47:08
今晩は。
小春ちゃんの学校のブラスバンドが地域の公民館祭りに招待されたのですか?

小春ちゃんの素晴らしいオーボエの音色を皆さんに聞いていただけて良かったですね。
karinさん、またうるうるしたのではありませんか?

小春ちゃんのソロ演奏にみなさんは引き込まれたことでしょう。
高校へ行ってもきっと音楽は続けられるのでしょうね。これから受験勉強一筋の生活になるのでしょうか。小春ちゃんはなんでもやりこなせることでしょう。karinさんの孫ちゃんですもの。
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2014-10-27 21:51:21
こんばんは。

こはるさん。良かった出すねぇ。
家族みんなで彼女の健康を祈り
喜び合う。
楽器のこと。
これまた家族としましては、か
かわれる一つのよすがです。

さあて、こちらは今日・明日と
ちと寒いですねぇ。


返信する
Unknown (karin)
2014-10-27 23:15:49
haruchanさん こんばんは

はい、館長さんから学校側に依頼があり、ここ3年間ブラスバンド部の1・2年生が演奏しています。3年生は引退しているので出演しないのですが、先生からオーボエのソロをやらないかとお話がありkoharuだけ出演しました。憧れの先生の伴奏でアヴェマリアを演奏できて最高の思い出になったとkoharuは大喜びでした。

グノーのアヴェマリア、、、いいですねぇ、美しい旋律ですねぇ、、、そうなのです、最近涙もろくて困ってしまいました。

朝も昼も夜も音楽のこと部活のことばかり考えていた生活でしたから、これからお勉強が大変でしょう。生まれて初めての「塾デヴュー」をしましたが、かなり遅れていて大変なようです。koharuが学校で習っていないことが、塾ではもう終わっているのだそうです。今の子供は大変ですねぇ。

コメント、ありがとうございました。
返信する
Unknown (karin)
2014-10-27 23:23:18
地理佐渡..さん こんばんは

いい思い出と共に中学校の部活動を終えました。次は人生初の受験、、、、自分で考えて進むのでしょうね。

15歳、嬉しいですねぇ。大きくなりました。「とにかく何があっても生きることだよ。いのちが一番」と話しています。

今朝、栃尾の姉に電話をしましたら大雨とのことでした。これから一雨毎に冬に近づくのですね。もう雪のことを心配していました。お雪にならないとよいのですが、、、雪が降る前に一度帰りたいと思います。

コメント、ありがとうございました。
返信する
Unknown (yuko)
2014-10-28 10:50:38
karinさん、おはようございます。今朝はまた一段と寒くなり、寒い寒いとこたつを出しました。
こはるさんはクラブ活動をなさっておられますのですね。それはお楽しみですね。オーボエのソロですか。すごいですね。

こはるさん、お誕生日おめでとうございます。ますます良い演奏ができますように頑張ってください。
返信する