先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

【戦後79年】米先住民部隊、沖縄戦に

2024-06-20 | 先住民族関連

日本人写真家、元兵士撮影 「捨て石」の過去に共感

山陰中央新報 2024/6/19 10:08

 沖縄は23日、沖縄戦で亡くなった犠牲者らを悼む「慰霊の日」を迎える。沖縄戦では米先住民族ナバホの若者も、民族の言葉を活用した暗号を使う特殊部隊として、米海兵隊に従軍。在米写真家の河野謙児さん(74)は「米政府に虐げられた先住民が、大戦の局面で都合良く使われた歴史を伝えたい」と元兵士らを撮ってきた。「本土防衛の捨て石にされた沖縄の境遇も似たところがある」と共感、日本での写真集の出版も目指している。

 「沖縄」、「琉球列島」、「昭和二十年」。白黒の写真の中で、高齢の元兵士の男性が広げた日の丸に、日本語が手書きされている。男性はこの絹製の布を米西部のナバホの居留地へ持ち帰り、大切に保管していた。

 河野さんがこの写真...

残り924文字(全文:1232文字)

続きを読むには会員登録が必要です

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/594888

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高雄の茶農家が生産の「原生... | トップ | 民博、盗掘市場を担う 返還... »
最新の画像もっと見る

先住民族関連」カテゴリの最新記事