先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アイヌ古式舞踊、参拝客とともに 千歳神社

2022-10-05 | アイヌ民族関連
北海道新聞10/05 05:00

千歳神社の本殿前で古式舞踊を披露する石辺勝行会長(右から2人目)ら
 【千歳】千歳アイヌ文化伝承保存会が千歳神社でアイヌ古式舞踊を初めて披露し、参拝客らも踊りの輪に加わった。
 千歳神社の境内にはアイヌ民族の砦(とりで)「チャシ」跡の石碑があり、保存会のメンバーがアイヌ文化を広く市民に知ってもらう機会にもなるとして、参拝客が訪れる神社で踊ることを発案した。神社側も快諾し、1日に行った。
 晴天の下、民族衣装を着た保存会の石辺勝行会長(77)ら8人が神社本殿とチャシ跡の碑の前で、クリムセ(弓の舞)などの古式舞踊を披露。ホリッパ(輪踊り)では、子どもを含む参拝客も一緒に踊った。石辺会長は「千歳に来て40年になるが、ここで踊るのは初めて。幸せ者です」と感慨深げに話した。(上村衛)
※「クリムセ」の「ム」は小さい字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/740782/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸木舟作り、サケ漁伝承 千歳アイヌ協会が進水式

2022-10-05 | アイヌ民族関連
北海道新聞10/04 05:00

儀式を終え、完成した丸木舟を下ろす関係者
 【千歳】千歳アイヌ協会は2日、伝統サケ漁の伝承活動に使うために製作したチプ(丸木舟)の進水式「チプサンケ」を市内蘭越の千歳川周辺で行った。
 丸木舟の製作は約30年ぶりに2隻を製作した昨年度に続き、国のアイヌ政策推進交付金を活用して市の委託で行った。昨年度と同様、材料には昨年2月に日高管内新ひだか町の国有林で調達したカツラの大木を使った。今年5月から製作を始め、長さ約6メートルと約7メートルの舟2隻が完成した。
 進水式には協会員、市幹部、市議約10人など約40人が出席。神に祈りをささげる儀式を行った後、千歳川から分岐した水路に舟を下ろし、関係者が試乗した。
 協会の中村吉雄会長は市などの協力に感謝し、「無事に終えられた」と満足そうに話した。今後、舟は伝統漁具マレク(かぎもり)の漁や川下りなどに活用したいという。(上村衛)
※「チプ」「チプサンケ」の「プ」と「マレク」の「ク」は小さい字
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/740183/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日にくったり温泉でアイヌ音楽グループ「ニンチュプ」野外ライブ

2022-10-05 | アイヌ民族関連
十勝毎日新聞2022/10/04 10:55

 【新得】アイヌの歌や舞踊を取り入れたバンド「nincup(ニンチュプ)」のライブ「イタクラマッ-ことばのたましい」が9日午後7時半から、新得町の湯宿くったり温泉レイクインのキャンプ場(屈足808)で行われる。
 ニンチュプは帯広市出身の豊川容子さん(札幌)、豊川さんの夫川上将史さん(同)、西村嘉洋さん(芽室)らで構成。アイヌの伝統歌やアイヌ語のオリジナル曲などを演奏し、ストーリ...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
https://kachimai.jp/article/index.php?no=572586

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斗星(10月4日付)

2022-10-05 | アイヌ民族関連
秋田魁新報2022年10月4日 掲載
 明治末期に敢行された白瀬矗(のぶ)中尉(にかほ市金浦出身)の南極探検は、犬ぞりを操る2人のアイヌ隊員なくしては実現不可能だったことだろう。ブリザード吹き荒れる氷原で、アイヌたちは他の隊員とは別にテントの外で寝ていたという
▼日本政府による同化政策が進む中、少数民族の誇りを懸けて探検に加わった彼らの思いを「決して忘れないで」―。先月オンラインで開かれた南極観測隊OBらによる「南極の歴史講話会」で、講師を務めた同市の佐藤忠悦さんが訴えた。佐藤さんは白瀬南極探検隊記念館の元職員で、「南極に立った樺太アイヌ」(青土社)の著者でもある
▼同書を主要参考文献の一つとした川越宗一さんの小説「熱源」(文芸春秋)は2020年に直木賞を受賞した。白瀬隊に参加したアイヌと、帝政ロシアによって祖国を奪われたポーランド人の民族学者が主人公だ
▼明治の富国強兵を主導し、白瀬隊の後援会長も務めた大隈重信が登場。「弱い国や民族は滅ぼされる。弱肉強食が人類の摂理である」との持論を展開する
▼これに対し民族学者は「私はその摂理と戦う。人の世界の摂理なら、人が変えられる」と答える。アイヌは「俺たちはどんな世界でも適応して生きていく。すべてを引き受け、補い合って」と応じる
▼今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が勃発。プーチン大統領はついに東南部4州の併合を宣言した。弱肉強食の摂理を克服するすべを、国際社会は見いだせるだろうか。
https://www.sakigake.jp/news/article/20221004AK0022/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鯱」読めないと恥ずかしい!実は北海道で見られる野生の動物は…

2022-10-05 | アイヌ民族関連
北海道Likers2022年10月4日 20時30分
北海道の広大な土地には大自然が広がっていて、いろんな野生動物が暮らしています。日本で野生の鯱が見られるのは北海道だけです。えっ、「鯱」ってなに? さて、なんと読むかわかりますか? 今回はアイヌの逸話にも出てくる、野生動物「鯱」をご紹介します。
鯱はまさに魚の虎!その正体は…
魚と虎、誰もが知っている動物の漢字を組み合わせた「鯱」とは、漢字のとおりまさに魚の虎。体が大きく、大きな魚も捕食します。一方、野生ではなく水族館にいる鯱は見事なショーをおこなっているようです。さて、野生動物の正体はわかりましたか?

出典: ShiretokoDream / PIXTA(ピクスタ)
正解は「シャチ」
「鯱」は「シャチ」と読みます。シャチは生まれたときで180kg、大人になると体長が8~9.5m、重さが8トンになるほど身体が大きいです。くっきりと分かれた白と黒のツートーンカラーが印象的。クジラと同じ哺乳類です。
魚だけでなく、なんとクジラやアザラシまで捕食します。世界中の海に生息していて、海洋生態系の頂点に立つ生物なのです。陸での百獣の王はライオンですが、似ている虎の字がシャチの漢字に含まれているのも納得の強さ。まさに海中にいる、魚の虎なのです。
知床の海で野生の鯱が見られる
北海道で野生のシャチが見られるのは、世界遺産にも登録されている知床の海です。水族館でシャチがいるのは、千葉県の『鴨川シーワールド』と愛知県の『名古屋港水族館』だけ。野生のシャチが見られるというのは、とても貴重なことなのです。
知床の観光船では、シャチなど海の野生生物を見るクルーズもおこなわれており、観光で訪れる人がたくさんいます。シャチが見られるベストシーズンは4~6月ごろ、ギリギリ7月の下旬まで遭遇できるようです。
アイヌの逸話では神様として登場
シャチはアイヌ語で「レプンカムイ」と呼ばれます。意味は「沖にいる神」。アイヌに伝わる民話にも「レプンカムイ」がよく出てきます。
現在のえりも町である幌泉のニカンベツでは、美しい娘がレプンカムイに嫁ぐと、浜にクジラが揚げられて人々は豊かに生活できたけれど、しだいにカムイノミ(神に酒を捧げて祈ること)をしなくなったらクジラは揚がらなくなったという逸話があります。
また、襟裳岬では、海からやってきた女の子・レシラが浜で拾われた夫婦に育てられ、大きくなって村の大嵐がやまないときに、海からレプンカムイを呼んで嵐がおさまったという話も。
さらに現在の帯広市にある十勝幌尻(ポロシリ)岳の湖で、海の神であるレプンカムイが、十勝を所領していた天の神カンナカムイ(雷神)に挑み、戦いに敗れ、海の魚や海草を献上したという民話もあります。
ちなみに明治末期の北海道を舞台にして、アイヌ文化も詳しく描かれている漫画『ゴールデンカムイ』にも、北海道の海でシャチが登場。格闘しながら捕獲しようとするのですが、結果についてはぜひ漫画を読んでみてください。
アイヌの時代から北海道に訪れているシャチは、人と共に歴史を歩んできました。これからも人と動物が共存できる環境であってほしいものです。
【参考】国立科学博物館、水産庁、北海道、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート、公益財団法人 名古屋みなと振興財団、有限会社知床ネイチャークルーズ、知床羅臼ビジターセンター、郷土資料館「ほろいずみ」・水産の館、帯広市
【画像】ShiretokoDream、sandpiper、eko / PIXTA(ピクスタ)
https://news.livedoor.com/article/detail/22968402/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋アニメ「ゴールデンカムイ」(第4期)第37話、場面カット8点とOP・ED映像公開ッ! 1週間限定「ゴールデン道画劇場」#34もッ!

2022-10-05 | アイヌ民族関連
アキバ総研2022年10月04日 10:46

10月3日(月)に放送を開始した2022秋アニメ「ゴールデンカムイ」第4期より、ショートアニメや第37話の場面カット、OP・ED映像が公開された。
原作は第22回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」にも輝き、「週刊ヤングジャンプ」にて2022年4月に完結した、野田サトルさんの大ヒット漫画。埋蔵金を巡るアクション&サスペンスを軸に、狩猟やグルメなどのアイヌ文化を描く。2020年にはTVアニメが第3期「樺太編」が放送。今後は実写映画化も決まっており、まだその勢いは止まらないッ!!
⇒あの時の続きをしよう──秋アニメ「ゴールデンカムイ」鳥肌必至のPV公開ッ! 主題歌を担当するのはALIとTHE SPELLBOUNDッ!
⇒2022秋アニメ一覧はこちら
ついに10月3日(月)より放送、Prime Videoにて見放題独占配信がスタートした「ゴールデンカムイ」第4期。そのあらすじと場面カット、ALIとTHE SPELLBOUNDの主題歌によるノンクレジットOP・ED映像が公開された。
そして、大好評のショートアニメシリーズ「ゴールデン動画劇場」#34「せーのっ!編」もッ! 10月11日(火)17:59までの限定となるので、お見逃しなくッ!
【あらすじ・先行カット】
■第三十七話「あばよロシア」
樺太で再会を果たした杉元とアシリパ。キロランケの死や尾形の逃亡を経て相棒の契約を更新した二人は、他の先遣隊メンバーや白石と共に国境を越えてロシア領を後にする。
北海道への帰還を目指してさらに移動を続ける中、鶴見中尉に状況を伝える電報を打つため敷香の街に立ち寄ることにした一行。ところが杉元が味噌を調達している間に、仲間たちが何者かの銃撃を受ける事態が発生ッ! 
正確無比な射撃を行う狙撃手の正体とは……!?
【作品情報】
■TVアニメ「ゴールデンカムイ」第4期
<放送情報>
10月3日放送開始ッ‼︎
TOKYO MX:毎週月曜23:00~
読売テレビ:毎週月曜26:15~
北海道放送:毎週月曜25:26~
BS11:毎週月曜23:00~
チャンネルNECO:10月7日より毎週金曜23:30~
<配信情報>
Prime Video:10月3日より毎週月曜23:00~見放題独占配信ッ‼︎
<スタッフ>
原作:野田サトル(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
チーフディレクター:すがはらしずたか
シリーズ構成:高木登
キャラクターデザイン:山川拓己
美術監督:古賀徹
色彩設計:福田由布子
撮影監督:織田頼信
編集:池田康隆
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
アイヌ語監修:中川裕
ロシア語監修:Eugenio Uzhinin
音楽:末廣健一郎
オープニングテーマ:ALI「NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D」
エンディングテーマ:THE SPELLBOUND「すべてがそこにありますように。」
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:ゴールデンカムイ製作委員会
<キャスト>
杉元佐一:小林親弘
アシ(リ)パ:白石晴香
白石由竹:伊藤健太郎
鶴見中尉:大塚芳忠
土方歳三:中田譲治
尾形百之助:津田健次郎
谷垣源次郎:細谷佳正
牛山辰馬:乃村健次
永倉新八:菅生隆之
二階堂浩平:杉田智和
宇佐美上等兵:松岡禎丞
月島軍曹:竹本英史
鯉登少尉:小西克幸
<イントロダクション>
杉元とアシ(リ)パの新たな旅が始まる!!
アイヌから奪われた金塊を巡る生存競争サバイバル、新章開幕ッッ!!!
極寒の地・樺太で「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パが再会を果たした後、キロランケの死に直面したアシ(リ)パが金塊の謎を解く鍵を思い出し、杉元とアシ(リ)パの間で相棒の契約も更新されるに至った。だが、杉元が第七師団の支配下にある状況に変わりはない。アシ(リ)パ確保の報を受けた鶴見中尉との対峙が迫る中、共に過酷な旅を生き抜いた白石由竹、谷垣源次郎、月島軍曹、鯉登少尉は各々の目的や役目に従ってどのように動くのか? 一方、第七師団と金塊の争奪戦を繰り広げる新撰組「鬼の副長」土方歳三の一味は、引き続き残った刺青人皮の捜索を継続。さらに、杉元らの前から姿を消した尾形百之助の存在も情勢に影響を及ぼす可能性を秘める。北の大地を舞台に再び加熱していく一攫千金サバイバルの行方から目が離せない!
原作は「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載された、野田サトルによる大ヒット漫画。マンガ大賞2016や第22回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」に輝き、既刊のコミックス全31巻でシリーズ累計2,300万部を突破するなど、足かけ8年にわたる連載が終了した今もなお多くのファンの心をつかみ続けている。第四期となる今回のTVアニメ化はこれまでのシリーズを継承しつつ、アニメーション制作のブレインズ・ベース、チーフディレクターのすがはらしずたかを中心とした新たな体制を構築。埋蔵金を巡るアクション&サスペンスを軸に、狩猟、グルメ、歴史などの五感を刺激する多彩な魅力が炸裂する極上のエンターテイメントが、アニメーションとなって観る者の心を熱くする!
©野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
https://akiba-souken.com/article/58557/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先住民女優リトルフェザーさん死去、マーロン・ブランド代理でアカデミー賞受賞拒否

2022-10-05 | アイヌ民族関連
CNN10/4(火) 11:07配信

先住民女優で活動家だったサチーン・リトルフェザーさん
(CNN) かつて米アカデミー賞授賞式にマーロン・ブランドの代理で出席し、主演男優賞の受賞を拒んだことで知られる先住民女優で活動家のサチーン・リトルフェザーさんが死去した。75歳だった。米映画芸術科学アカデミーが3日、ツイッターで明らかにした。
アカデミーのツイートには、アパッチ族とヤキ族の女優だったリトルフェザーさんの写真が添えられている。
死因は明らかにされていない。しかし本人が昨年1月のフェイスブックへの投稿で、乳がんの転移を告白していた。
リトルフェザーさんは1973年のアカデミー賞授賞式に、「ゴッドファーザー」で主演男優賞を受賞したブランドの代理として出席し、演説を行った。ブランドは同作品の先住民の描き方に抗議して授賞式をボイコット。受賞拒否には、サウスダコタ州ウンデッドニーを占拠した先住民運動に対する連邦法執行機関の対応への抗議も込められていた。
バックスキンのドレスとモカシン姿で行ったリトルフェザーさんの短い演説は、ブーイングと拍手の入り混じった反応で迎えられた。駆け出しの女優としてのリトルフェザーさんのキャリアが、この演説の代償となった。「誇り高きインディアンの英雄・ウィンターホーク」や「ザ・トライアル・オブ・ビリー・ジャック」などの映画に出演していたリトルフェザーさんは、映画界でブラックリストに載せられ、芸能界からも締め出された。
アカデミーは今年8月、この演説をめぐる長年の不当な扱いについて、リトルフェザーさんに正式に謝罪した。
先月、アカデミーはロサンゼルスの映画博物館で開いたイベントの基調講演にリトルフェザーさんを招き、先住民アーティストの公演を行っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01adef0b53dc8e128683bd3843f1514d3a71a4aa

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリミアのタタール人、プーチン氏の徴兵標的に

2022-10-05 | 先住民族関連
ウォール・ストリートジャーナル2022 年 10 月 4 日 12:08 JST
By Stephen Kalin | Photographs By Adrienne Suprenant
かつてスターリンに追放されたイスラム系少数民族、多くが召集されウクライナの戦場へ
クリミア半島の先住民族クリミア・タタール人は、自分たちがロシアによる徴兵の標的にされていると話す
 2014年からロシアに占領されているウクライナのクリミア半島で、先住民族のクリミア・タタール人は、自分たちがロシアによる徴兵の標的にされており、厳しい選択に直面していると話す。祖国を離れるか、ウクライナに住む同胞との戦闘に身を投じるかという選択だ。
 ロシア政府の広範な軍事動員は、異例の全国規模での抗議活動や国境に向かう大規模な逃避を引き起こし、戦闘を望まない何十万人もの人々が国外に脱出している。8年前まではウクライナ国民だった人々をロシア政府が動員しようとしているクリミアほど、状況が切迫している場所はない。
 先週強行された、仕組まれた「住民投票」によって、ロシアがさらにウクライナの4つの州に対する支配権を正式に主張したことで、こうした動きがさらに広がる可能性が大きい。ロシア軍は2014年にウクライナ東部ドネツク州とルガンスク州の一部を占領しており、ロシア政府は兵力不足を補うために既に両州の住民に大きく依存している。
 ウクライナのクリミア・タタール人たちは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が先月開始した徴兵で狙い撃ちされたと話す。徴兵は、戦場でロシア軍の敗北が続いたのを受けて兵力増強のために始まった。
 独立系人権団体「クリミアSOS」が現地コミュニティーの指導者らから集めたデータによると、クリミア半島から徴兵された徴集兵はクリミア・タタール人が半分以上を占め、その割合は恐らく最大90%に達している。タタール人は同半島の人口のわずか13%にすぎない。ウクライナの首都キーウ(キエフ)に拠点を置く同団体によると、ある地区では、28件の召集令状のうち27件が人口比で40%に満たないクリミア・タタール人に送られたという。
 クリミア北部の町ジャンコイ出身で軍務経験のないタタール人の職人は先週、徴兵される恐れのある人物リストがオンライン上に漏れ、そこに自分の名前が掲載されていたため妻子とともに逃げ出した。キーウにいる彼のいとこによると、この職人は既にカザフスタンにたどり着き、今後ウズベキスタンに向かう計画だという。
 いとこはこの職人に、「神とともに行くがいい。よくやった」というメッセージを送った。
 2014年のロシアによるクリミア半島併合に強く反対を唱えて以降、クリミア・タタール人は厳しい弾圧にさらされてきた。タタール人グループのリーダーらによれば、タタール人の男性は現在、戦闘に加わるか、あるいは歴史的な父祖の地を恐らく永遠に放棄するかの選択を迫られている。クリミアにおいてタタール人の存在と固有のアイデンティティーは、ロシアを支配していた帝国により、しばしば脅かされてきた。
 ソ連時代の元政治犯で、長年のクリミア・タタール人指導者である元ウクライナ国会議員、ムスタファ・ジェミレフ氏は、ロシア政府がタタール人を部分動員令の標的にすることで、若く身体の丈夫なタタール人男性を死に追いやるか、あるいは怯えさせて海外への脱出を促し、同国政府に反抗的な人間の数を減らすと同時に戦争の兵員を手当てすることを狙っていると指摘した。
 4人のクリミア・タタール人兄弟は最近のある夜、各自の携帯電話からSIMカードを抜き取った後、暗闇に隠れてビロヒリスク(Bilohirsk)の町を抜け出し、カザフスタンを目指した。同じ夜、クリミア半島の反対側に位置するイェパトリア(Yevpatoriya)に住むいとこのうちの2人がバッグに荷物をまとめ、ジョージアを目指して出発した。彼らの親戚の1人が語った。
 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は9月27日、クリミア・タタール人が動員されている率が不釣り合いなほどに高いことについて、クリミアの先住民族に対する「明白なジェノサイド(集団殺害)政策だ」とロシア政府を非難した。同氏はロシア国内の少数民族の動員率も不釣り合いなほど高いとし、こうした人々に対しロシアの支配者に抵抗するよう呼び掛けた。
結果が決まっているとして批判された「住民投票」によって、ロシアはウクライナ領土の約15%に当たる4州を併合した。WSJのシェルビー・ホリデー記者が、その経過と併合がウラジーミル・プーチン氏の戦争戦略に不可欠な理由について解説する(英語音声、英語字幕あり) Illustration: Elizabeth Smelov
 ロシア国防省はコメント要請に応じなった。ロシア政府は部分動員に一部問題があることを認識しているとし、地元当局を非難する一方、問題に対処するよう努めていると述べた。
 苦難の道を歩んできた25万~50万人を数えるエスニック・グループであるクリミア・タタール人にとって、プーチン氏の部分動員令は新たな困難を強いるものとなっている。クリミア・タタール人は1944年、スターリンからナチス・ドイツに協力したと非難され、故郷の地から強制追放された。彼らは1980年代に故郷に戻り始めたが、自分たちの住居は大半が他の者に占拠されていた。
 ジェミレフ氏のリーダーシップの下、彼らはクリミア半島内で最も活動的で最も組織化された政治グループの1つになった。彼らは2014年にロシアがクリミアを併合した際に抗議したが、クリミア半島を奪取するロシア軍の攻勢を防ごうとする試みは、ほとんど効果がなかった。
 それ以来、クリミアのタタール人らは、最も忠実なウクライナ支持者に加わった。彼らは、ロシア政府ではなく、ウクライナ政府による統治を望んでいる。クリミアの地元当局は彼らに対し、家宅捜索、でっち上げのテロ容疑による何十人もの訴追、指導者の国外追放などの弾圧を行った。
 ジェミレフ氏は、2014年にロシアへの入国を禁止された。彼はインタビューの中で、現在進められているロシア軍への動員は、80年前のクリミアでの民族浄化を思い起こさせると述べている。
 クリミア各地の公設市場や検問所、さらには学校・病院でも、タタール人らに召集令状が手渡されている。モスクでの金曜礼拝の際に令状を渡されたケースもある。クリミアSOSのアナリスト、エフゲニー・エロシェンコ氏によれば、緊急救助を求めた人々にさえ令状が渡されたという。
 クリミア自治共和国の首都シンフェロポリの郊外にあるズヤ(Zuya)の集落では、クリミア・タタール人が人口の半分を占める。ズヤの親族と連絡を取っているイマーム(イスラム教宗教指導者)のムスタファ・フォジェニー氏によると、同地のロシア軍は公務員らに職場で召集令状を配付し、地元社会を恐怖に陥れた。何百人ものタタール人が、その後数時間のうちにカザフスタンとアゼルバイジャンに向けて脱出を図った。彼らの多くは、両親や祖父母が1944年に国外に追放された後、中央アジアにある両共和国で生まれた。
 ゼレンスキー大統領の下でクリミア半島を統括するタミラ・タシェワ大統領代表は、ロシア軍がクリミア・タタール人の家に直接召集令状を届けたという目撃者の証言をウクライナ政府が得ていると語った。彼女自身も、クリミア系タタール人だ。
 非営利の統括組織「レリジャス・アドミニストレーション・オブ・ムスリムズ・オブ・クリミア(クリミア・ムスリム宗務局)」の責任者でマフティ(イスラム法学者)のアイデル・ルステモフ(Ayder Rustemov)氏は、「これは21世紀版の国外追放だ」と語る。同氏は、両親がスターリン政権下でクリミアから追放された後、カザフスタンで生まれた。同氏は1998年にクリミアに移住したが、ロシアが2014年に同氏のライバルのマフティを任命した後は、クリミアに足を踏み入れていない。
PHOTO: ADRIENNE SURPRENANT / MYOP FOR THE WALL STREET JOURNAL
 アイデル氏はかつて、クリミアのタタール人らへの説教の中で、命の危険にさらされない限りクリミアにとどまるよう促したことがある。しかし、2月にロシア軍がウクライナに侵攻して以来、彼は兵役年齢の男性らに対し、「占領者の側に付いて兄弟同士の戦争にかり出されること」を避けるため、クリミアを去ってウクライナ軍に参加するよう促し始めたという。
https://jp.wsj.com/articles/crimean-tatar-minority-is-in-crosshairs-of-putins-draft-11664852827

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバター』13年ぶり続編、技術面や登場人物の変化は?プロデューサーが解説

2022-10-05 | 先住民族関連
シネマトゥデイ10/4(火) 12:49配信

日本初公開のフッテージ上映を引っ提げ来日したジョン・ランドー
 映画『アバター』(2009)の続編『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(12月16日全国公開)のプロデューサーを務めるジョン・ランドーが4日、都内で行われた来日映像プレゼンテーションに出席。前作から13年という歳月を経て製作された新作について、「前作は1台のカメラでパフォーマンスキャプチャーをしていましたが、今作では2台のHDカメラを使っている」と明かすと、「表情が豊かにそして細かくなり、パンドラの世界よりも現実味を帯びています」と技術の著しい進歩が見どころの一つであると語った。
 全世界歴代興行収入第1位に輝いた前作『アバター』は、惑星パンドラで暮らす先住民族ナヴィと貴重な資源を狙う人間の抗争を、ジェームズ・キャメロン監督が革新的な3D技術で活写したSFアドベンチャー。続編は1作目の約10年後が舞台となり、ナヴィ族の女性ネイティリ(ゾーイ・サルダナ)と結ばれ、パンドラの一員となった主人公ジェイク(サム・ワーシントン)の新たな戦いが描かれる。
 日本初披露となる映像を引っ提げ、プレゼンテーションに参加したランドー。「25年前に『タイタニック』を初めて上映したのも日本だった」と話すように、日本は非常に重要な影響力がある国という位置づけだと強調する。ランドーの来日はキャメロン監督も把握しているそうで、「とても喜んでいました。『タイタニック』を東京国際映画祭で初めて上映していただいたこと、とても感激しました。日本は映画のメッカであり、とても個性的な文化を持っています。このことはとても重要なことなんです」と日本への思いを語った。
 ハイフレームレート3Dでのフッテージ上映(約20分)が終了し、再び登壇したランドーは「フィルムメーカーとしては、コンテンツを家で観ることとは違う感動を届けたい。映画館で観るものは特別なんだということをお伝えしたかった」とコンセプトを明かす。前作は1台のカメラでパフォーマンスキャプチャーを行ったというが、今回は2台のHDカメラを使用していると語り、「これまでの作品から学んだことをすべて入れました。前作よりもよりキャラクターの表情が豊かで細かくなっていると思います」と見どころを挙げた。
 続編ではジェイクはもちろん、若きキャラクターたちが躍動するという。「若い人にiPhoneとは違う映画体験をしてほしいという思いがあります」とランドーは力を込めると、「ティーンエイジャーのキャラクターを登場させるのは、若い人たちに語りかけたいから。これは前作にはなかったこと。若いキャラクターが自分を探す旅を行うことによって、若い観客が自身に投影してもらえたらと思っています」と意図を説明。さらに、1作目でグレイス博士を演じたシガニー・ウィーバーが新キャラクター・キリを演じると明かし、「彼女は14歳のキャラクターを演じるのですが、本当に素晴らしいです」と笑顔を見せていた。(磯部正和)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d2d6fff40b65c9de67bbd6d55b326b8694c93bc

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「入管職員は命を無視」 難民申請「仮放免」のクルド人訴え 蕨でシンポジウム

2022-10-05 | 先住民族関連
東京新聞2022年10月4日 07時42分

「収容施設の食事には虫や髪の毛が混ざっていた」と語るメメットさん
 迫害を逃れて来日したクルド人の難民申請が認められない問題について考えるシンポジウムが九月二十三日、蕨市立文化ホールくるるで開かれた。市民団体「在日クルド人と共に」(埼玉県蕨市)が主催。弁護士や医師、議員らが登壇し、日本の難民認定率が極端に低い実態や、「改悪」の批判を受けながらも政府が再提出を目指す入管難民法改定案について解説。当事者のクルド人男性が、入管の収容施設の劣悪な現状などについて訴えた。(出田阿生)
 トルコ出身のクルド人の難民認定はこれまで一件もなかったが、今年七月に札幌市在住の男性(30)が初めて認められた。男性を難民と認めない国の処分を取り消した札幌高裁の確定判決を受けた判断で、裁判を担当した山田幸司弁護士がオンラインで解説した。初認定でも、迫害の度合いなどがそれまでの不認定ケースと大きく違わないとし、「裁判官の問題意識が高かったことや、入管収容施設での死亡事件で収容体制が問題視された社会情勢などが複合的に作用したのでは」と分析した。
 クルド難民弁護団事務局長の大橋毅弁護士も「本来は裁判で不認定処分を取り消されたら難民と認めるべきだが、入管側は提訴時とは情勢が変わったとして認めないことが多い。許されないことだ」として、不認定が続く背景に日本とトルコの両政府の親密な関係が影響していると指摘した。
 県内に住むクルド人男性のチョラク・メメットさん(43)は、兄がクルド人独立運動をしていたことから、迫害を恐れて二〇〇四年に来日した。東京出入国在留管理局に収容中の一九年、体調不良を訴えて家族が救急搬送を要請したが、二回とも入管側が救急車を返してしまった。メメットさんは当時を振り返り「医者に診察させず薬を与えるだけ。入管職員は人間の命を無視している」と語った。現在は収容を一時的に解かれた「仮放免」の状態。妻と十八歳、十六歳、十二歳の三人の息子と暮らすが「住民票もない、健康保険もない、働くこともできない。子どもたちは日本語しか話せないのに、将来が全く見通せない」と嘆いた。
 政府は、難民申請中は送還しないという現行法を変え、同じ理由で申請する場合、三回目以降は特別な事情がなければ送還できるとする入管難民法改定案を検討している。昨春はスリランカ人女性の名古屋入管施設内での死亡事件で世論の反発が強まり、廃案となったが、再提出を目指す動きがある。この日の登壇者からは「難民認定をするための第三者委員会を設置するべきだ」という声が上がった。
 クルド難民 独自の言語と文化を持つ中東の先住民族。約3000万人おり、国を持たない最大の民族といわれる。第2次世界大戦後にトルコやイラン、イラク、シリアなどの国境で分断された。各国で民族の独立運動を制圧、迫害されるなどして、国外に逃れる人も多い。日本では1990年代のトルコ政府による弾圧をきっかけにトルコ国籍のクルド人が多数来日。特に県内に集住し、川口市を中心に約2000人が暮らしているとされる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/206278

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界有数・アジア最⼤級の国際舞台芸術プラットフォーム「横浜国際舞台芸術ミーティング2022」(YPAM2022)12⽉に開催!

2022-10-05 | 先住民族関連

公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団2022年10月4日 10時00分
2022年12⽉1⽇(⽊)~ 12⽉18⽇(⽇)KAAT神奈川芸術劇場、BankART KAIKO、横浜⾚レンガ倉庫1号館、廣東會館倶樂部、Amazon Club、YPAMフリンジセンター 他
今年のプログラムについて
YPAMとしては2回目の開催となる今年は、公募型舞台芸術フェスティバル「YPAMフリンジ」の密度を高めるべく会場を横浜・神奈川エリアに限定し、 コミュニティスペース「YPAMフリンジセンター」を開設するなど地域とさらに連携を深めつつ、来場/オンラインのハイブリッドによる舞台芸術関係者の国際交流プログラム「YPAMエクスチェンジ」の開発も進めています。
主催公演プログラム「YPAMディレクション」では、4ヵ国/地域のアーティストによる野心作をご紹介。ブラレヤン・ダンスカンパニー『LUNA』(台湾)は、YPAMディレクションとしては初めての海外の公的機関との共催となります。ヤン・ジェン『ジャスミンタウン』(中国)は、北京拠点の若手振付家と東アジア最大の中華街である横浜中華街の住民とのコラボレーション。『ジャスミンタウン』および2019年にワークインプログレスとして発表したファイブアーツセンター『仮構の歴史』(マレーシア)、今年ワークインプログレスを発表し来年完成作品を発表する予定のオル太『ニッポン・イデオロギー(仮)』(日本)は、TPAM/YPAMによる委嘱作品です。
いま・ここでしか体験することのできないライブ・パフォーマンスが持つローカリティを肯定しつつ、ハイブリッドな専門家交流との両立、そして横浜からの新しい価値の国際的発信を目指す、新たな国際交流の時代に向けてのYPAMの試みにご注目ください。
1)YPAMディレクション(主催公演プログラム)
ブラレヤン・ダンスカンパニー(布拉瑞揚舞團/台湾)
LUNA

Photo by Lafun Photograph
12月3日(土)18:30開演 
会場:KAAT神奈川芸術劇場<ホール>
一般(オーディエンス):3,500円
YPAM登録者(プロフェッショナル):1,500円
お取り扱い:YPAMウェブサイト
台湾の様々な先住民族と漢民族混合のダンサーたちが、高地のブナン族集落「羅娜(Luluna)」に赴き、世界遺産に登録されている伝統歌唱や、狩りの成果を叫ぶ「戦功の宴」を研究して作り上げた新しいダンス。
オル太(日本)
ニッポン・イデオロギー(仮)
12月9日(金)18:00/10日(土)13:30/11日(日)13:00
会場:KAAT神奈川芸術劇場<大スタジオ>
一般(オーディエンス): 2,500円
YPAM登録者(プロフェッショナル): 1,000円
お取り扱い:YPAMウェブサイト
ジャンルを横断した活動を展開するアーティスト・コレクティブ、オル太が、YPAMの委嘱で「ニッポンのイデオロギー」のパフォーマティブな分析に2年かけて取り組みます。今年はワークインプログレスとして発表。
ヤン・ジェン(杨朕/中国)
ジャスミンタウン
12月10日(土)18:30/11日(日)17:00
会場:KAAT神奈川芸術劇場<ホール>
一般(オーディエンス):3,500円
YPAM登録者(プロフェッショナル):1,500円
お取り扱い:YPAMウェブサイト
国際的に活躍する北京拠点の新世代の振付家が、世界各地の中華街の住民とともに取り組むプロジェクトの第一弾。東アジア最大の中華街である横浜中華街に共存する多様なアイデンティティのあり方に迫ります。
ファイブアーツセンター(マレーシア)
仮構の歴史
12月14日(水)19:00/15日(木)19:00/16日(金)19:00/17日(土)18:00
会場:BanART KAIKO
一般(オーディエンス):3,500円
YPAM登録者(プロフェッショナル):1,500円
お取り扱い:YPAMウェブサイト
TPAM2019でワークインプログレスを上演した問題作。高評価を得た前作『バリン』から展開し、マラヤ共産党の武装闘争をめぐる歴史観を、亡命先のジャングルで暮らす当事者のインタビュー映像をもとに考察します。
2)YPAMエクスチェンジ(交流プログラム)
舞台芸術に取り組むプロフェッショナルのための交流プログラム。横浜中華街の廣東會館倶樂部のほか、BankART KAIKO、旧第一横浜銀行支店、およびウェブプラットフォーム「Swapcard」上にて実施します。
Swapcardは、来場/オンラインに関わらずデジタルコミュニケーションを積極的に活用する、新しいイベントの形態を推進しているプラットフォームです。一つのアカウントで複数のイベントに参加し、他の参加者とつながることができるSNS的な機能も備えています。Swapcardアプリをインストールしたデバイスを会場にお持ちいただくことで、セッションに参加しながら、来場参加者ともオンライン参加者とも、交流したりミーティングを設定したりできます。また、ヴァーチャルブースを出展すれば、イベントサイト上にネットワーキング活動の拠点を持つことができます。YPAMでは2021年に導入。PAMS(韓国)、APAM(オーストラリア)、CINARS(カナダ)などの舞台芸術見本市も同時期に導入しました。
さらに、TPAM時代には最重要の裏プログラムとして認知され、数々の出会いとプロジェクトに結びついたレイトナイト・ミーティングポイントAmazon Clubが、謎に満ちた雰囲気はそのままに移転・リニューアルして復活。YPAMでも深夜まで議論と交流が続きます。
プログラム詳細はウェブサイトで順次発表します。
3)YPAM連携プログラム
横浜の芸術文化団体との特別協力による公演プログラムです。今年は、2011年以来TPAMディレクションの主会場として技術とアイデアを提供いただいたKAAT神奈川芸術劇場(公益財団法人神奈川芸術文化財団)、モントリオールで1984年から続く世界最重要の舞台芸術見本市の一つCINARS、横浜ダンスコレクションを1996年から開催し続け横浜にコンテンポラリーダンスの文化を根付かせた横浜赤レンガ倉庫1号館(横浜市芸術文化振興財団)との協力で、以下のプログラムをご紹介します。
●兼島拓也作/田中麻衣子演出/KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『ライカムで待っとく』
11月27日(日)~12月4日(日)@KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>
●CINARSショーケース
12月6日(火)~7日(水)@KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>
●ヨコハマダンスコレクション2022
12月1日(木)~17日(土)@横浜赤レンガ倉庫1号館、のげシャーレ(横浜にぎわい座)、関内ホール、象の鼻テラス
4)YPAMフリンジ(公募プログラム)
YPAM期間中に横浜・神奈川エリアで実施される自主公演を登録していただき、国内外の舞台芸術関係者と一般のお客様にご紹介する公募プログラム。活動展開/才能発見の機会としてのフリンジ・フェスティバルです。
フリンジ参加者はもちろん、舞台芸術に関心のある方なら誰でも気軽に立ち寄れるスペース、YPAMフリンジセンター(横浜市中区初音町2-43-6)が今年10月から本格的に始動します。YPAM2022期間中は毎日営業します。
YPAMフリンジ2022参加アーティスト/カンパニー(公演日順、9月27日現在)
松本奈々子、西本健吾 / チーム・チープロ|マルチメディアパフォーマンス カンパニー I/O|SC∀L∃R(スカラー)|RAU(都市と芸術の応答体)|シルヴプレ|Doukyusei.|ポンハオ劇場|カタジナ・パストゥシャク、ナタリア・ヒリンスカ(アマレヤシアター & ゲスツ)|川口隆夫、酒井直之、佐藤ペチカ、津田犬太郎、有代麻里絵|ARICA|世人|インテグレイテッド・ダンスカンパニー響-Kyo|かもめマシーン|榮一也|SLOW CIRCUS / SLOW LABEL|伊藤キム & GERO|オフィスマウンテン|オブジェクト・シアター(好光義也+権祥海)|のぞき部屋演劇ミロ|山崎広太 / 一般社団法人ボディアーツラボラトリー|asamicroと前谷開
参加登録料/チケット価格・お取り扱い
舞台芸術関係者のみなさまには参加登録をお願いしています。一般のお客様は参加登録は不要ですが、YPAMサイトでお取り扱いのチケットを購入するにはアカウントの作成が必要です。
開催概要
名称    横浜国際舞台芸術ミーティング2022(YPAM2022)
会期    2022年12月1日(木)~18日(日)
主会場    KAAT神奈川芸術劇場、BankART KAIKO、横浜赤レンガ倉庫1号館、廣東會館倶樂部、Amazon Club
主催    横浜国際舞台芸術ミーティング実行委員会(公益財団法人神奈川芸術文化財団、
    公益財団法人横浜市芸術文化振興財団、特定非営利活動法人国際舞台芸術交流センター)
共催    横浜市文化観光局、公益社団法人全国公立文化施設協会
助成    公益財団法人セゾン文化財団
協力    BankART1929、特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
後援    外務省、神奈川県、国際交流基金
令和4年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000921.000014302.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット空白地帯、米先住民保留地に光回線がやってきた

2022-10-05 | 先住民族関連
MITテクノロジーレビュー2022.10.04 by Robert Chaney

Antonio Ibarra / The Missoulian
高速インターネット回線の普及が遅れる米国でも、特にインフラ整備から取り残されているのが、ネイティブ・アメリカンのコミュニティだ。米国モンタナ州のブラックフィート保留地では、パンデミック対策として支出された資金を使って、ブロードバンド回線の整備に取り組んでいる。
米国モンタナ州北西部のとある僻地では現在、光ファイバーケーブルの敷設が進められている。地域にとって長らく待ち望まれていた変化だ。
米国の人口の約8割が暮らす都市部と比べて、地方やネイティブ・アメリカンのコミュニティでは長きにわたって携帯電話やブロードバンド接続の普及率が低かった。米国では、国土の3%ほどしかない都市や郊外を除けば、安定したインターネット・サービスを受けられる地域は決して多くはない。数十年もの間、ブラックフィート保留地のような場所に暮らす人々は、時代遅れの銅線で提供される低速な回線で我慢するか、インターネットそのものを利用しないという選択をしてきた。
新型コロナウイルスのパンデミックにより、ネイティブ・アメリカンの各コミュニティがロックダウンを実行したり、学校やその他の必要不可欠な日々の活動をオンラインへと移行したりする中で、こうしたインターネットに関する問題が改めて浮き彫りになった。一方でパンデミックは、問題を解決するために前例が無いほどの額の救援資金が投入されるきっかけにもなった。
現在、ブラックフィートやその他のネイティブ・アメリカン・コミュニティの多くは、別の課題に直面している。政府から受け取った何十億ドルもの資金をどう利用すれば他の地域に追いつき、さらに飛躍できるかを考えなければならない。口で言うほど簡単なものではない。老朽化したネットワークは更新する必要がある。あまりにも距離が遠いと場合には、5Gのようなテクノロジーが適していない場合もあるだろう。しかもコストは上昇している。
それでも、長らくインターネットを利用できなかった地域が、助成金によってようやくオンラインで繋がるようになるのだ。今年の夏、ブラックフィート保留地では、真新しい黒色の光ファイバーケーブルの敷設が始まった。これからの5年間で、少なくとも4500軒の家庭、企業、公共施設へインターネット・サービスが提供されることになる。
「ブラックフィート保留地の一部の地域では、インターネットを利用できるようになるのが初めてだという場所もあります」。新しい光ファイバー網の敷設に携わるタートル・アイランド・コミュニケーションズ(Turtle Island Communications)のエンジニアリング担当副社長、メル・ヤワキーは言う。「インターネットはなくてもいいものではありません。なくてはならない基礎的なものなのです」。
孤立した地域
ブラックフィート保留地は、米国本土48州の中でも人口密度が最低レベルの地域の1つである。1万人の人口を抱えるブラックフィート保留地の人口密度は、1平方マイル(約2.6平方キロメートル)当たり4.5人。モンタナ州全体と比べると、住民1人あたりの面積は2倍近い。ブリザード(激しい吹雪)が定期的に発生し、およそ15メートルある道路を雪で覆い尽くしてしまうため、村々は何日間も孤立してしまうことがある。
新型コロナウイルスはブラックフィート保留地に別の種類の孤立をもたらした。新型コロナウイルスのリスクに最もさらされたのが高齢者たちだった。高齢者たちは、伝統的な言語を話せる最後の世代であり、口頭で伝えられてきた歴史の守護者でもあり、社会的・精神的組織の柱でもある。ある部族のリーダーは、高齢者の死は「図書館が消失する」ようなものだと例えた。
パンデミックの脅威を深刻に捉えたブラックフィート族は、保留地への不要不急の立ち入りを1年間禁じることを自治権を行使して決定した。この措置により、グレイシャー国立公園への入園者は半分にまで減り、多くの住民が頼りにしていた観光産業が成り立たなくなってしまった。また、ブラックフィート行政は、保留地全体でのロックダウンとマスク着用義務も命じた。
デラウェア州よりも広いブラックフィートにおける人々の交流は、わずか一晩のうちにほぼ全てオンラインへと移行した。疫学的に見て、こうした大胆な対策には効き目があった。だが、孤立はブラックフィートの通信基盤の脆弱さを明らかにした。
2022年時点のブロードバンド接続可能地図によれば、ブラックフィート保留地では658カ所でブロードバンド接続が提供されている一方で、3235カ所ではいまだに提供されていない。ブラックフィートでは、複数世代が1つの家に同居している場合が多い。インターネット利用可能な家庭では平均17台の端末が同時にオンラインになっており、保留地の現在のネットワークでは到底処理できないほどのトラフィックを生み出している。
通信問題の影響を特に受けるのが学生であり、オンライン授業を受講することを非常に難しくしていると、ハートビュートの公立学校の校長を務めているサンディ・キャンベルは言う。「最高の通信環境を備えている家庭がある一方で、オンライン授業に必要な最低限の環境すらいまだに得られていない子どもたちもいるのです」(キャンベル校長)。
米国政府による投資のおかげで、こうした状況もすぐに変わるかもしれない。2020年の「新型コロナウイルス経済救済法(the CARES Act)」によって、政府は初めてパンデミック救済金を支出したが、この救済金には保留地のブロードバンド・インフラの改善を目的とした10億ドルが含まれていた。
2021年の「米国救済計画法(the American Rescue Plan Act)」では、ネイティブ・アメリカンの部族らを対象に、新型コロナウイルス対策に200億ドルが提供され、このうち5億2000万ドルがモンタナ州にある8つの保留地に提供された。米国救済計画法はまた、米国全土でのブロードバンド環境の改善を目的として、全ての地方政府が利用可能な170億ドルも提供している。この資金はネイティブ・アメリカンの部族専用ではないが、他の都市や郡、同様の管 …
こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
https://www.technologyreview.jp/s/286542/broadband-funding-for-native-communities-could-finally-connect-some-of-americas-most-isolated-places/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様似町民5人を特別表彰【様似】

2022-10-05 | アイヌ民族関連
日高報知新聞2022.10.04
【様似】町は1日、開基220年と町政施行70周年を祝う記念式典を町中央公民館で行い、町の振興に尽くした5人の町民を特別表彰した。
 様似の地が最初に文献に登場するのは「ウンベツ」(現在の海辺川上流)で採金が行われていたことであり、寛永12年(1635年)頃。寛政11年(1799年)、北海道の南半分にあたる東蝦夷地が江戸幕府の直轄地となり、それまでエンルムの麓にあった松前藩の油駒運上屋が幕府支配のシャマニ会所に改められた。
 様似の開基は、蝦夷奉行の管下となった享和2年(1802年)。文化3年(1806年)には、幕府によって、オコタヌシ(栄町)に蝦夷三官寺のひとつ等澍院を建立。
 以来、長く水産業で発展し、明治13年(1880年)戸長役場が開設。同18年(1885年)には定着農業が始まり、同39年(1906年)8カ村を大字とした様似村が誕生。昭和10年(1935年)、最初の水力発電所が幌満川に設置され、それを活用した工場の操業など、さまざまな産業がまちの着実な発展を促し、開基150年となる昭和27年(1952年)に町政を施行し、様似町が誕生した。
 平成27年(2015年)には、アポイ岳ジオパークが世界ジオパークに認定。同30年(2018年)様似山道が国の史跡に指定(令和元年に国の歴史の道百選に選定)、等澍院を含む蝦夷三官寺が北海道遺産に選定された。
 記念式典で、荒木輝明町長は町の歩みを振り返りながら、特別表彰を受けた5人に敬意を表し「記念すべき節目の年、しっかりと捉え、未来へ挑戦していく。さまざまな情勢を見極めながら持続可能なまちづくり、さらに発展、安心して暮らせるまちづくりに努めてまいりたい」と式辞。来賓の生田泰日高振興局長、藤沢澄雄道議、大西正紀日高町村会長、友好村の岩手県野田村から小田祐士村長も駆けつけて祝辞を述べた。
 式典のオープニングは幼児センター園児によるよさこいソーラン踊りが披露され、席上で町内小中学生による「笑顔あふれる明るい未来」メッセージ紹介が行われた。  受賞者とその功績は次の通り。
 ▽齋藤好一(80)町交通安全指導員と町交通安全協会役員として、交通事故防止活動や交通安全思想の普及、石井の高揚に尽力。水難救難所役員など歴任し、安全・安心なまちづくりに貢献。
 ▽辻玲子(76)民生委員・児童委員、町民生委員協議会会長として地域福祉の向上に尽力。町社会教育委員など歴任し、豊富な経験と卓越した識見をもって町の発展に貢献。
 ▽坪正利(87)様似文化協会役員と会長として町の文化の振興に尽力。町総合振興審議会委員など歴任し、豊富な経験と卓越した識見をもって町の発展に貢献。
 ▽中村和志(74)町スポーツ推進委員として柔道を通した青少年の健全育成に尽力。自治会役員と町高齢者保健福祉推進協議会委員など歴任。豊富な経験と卓越した識見をもって、町の発展に貢献。
 ▽熊谷カネ(80)様似民族文化保存会会長と様似アイヌ協会役員として町におけるアイヌ文化伝承活動に取り組み、抱負な経験と卓越した識見で町内外でのアイヌ文化の普及啓発に尽力し、町の発展に貢献。

荒木様似町長から特別表彰を受ける町民
https://hokkaido-nl.jp/article/26754

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌと北陸 つないだ海 祭具 実は輪島塗

2022-10-05 | アイヌ民族関連
中日新聞2022/10/05 05:05

アイヌ民族が使うもり(アイヌ語でキテ)。奥には海獣の剥製が並ぶ =金沢市出羽町の県立歴史博物館で(中日新聞Web)
歴博で交流伝える企画展 アイヌ民族と海のつながりを知ってもらおうと、金沢市出羽町の県立歴史博物館で企画展「アトゥイ-海と奏でるアイヌ文化」が開かれている。アイヌ民族が日常生活で使用していた道具や、海獣の剥製、北陸とのつながりが分かる江戸時代後期からの資料など約百四十点が並ぶ。県内でこれほど大規模なアイヌに関する展示は珍しいという。 (岩本雅子)
 「アトゥイ」はアイヌ語で「海」を指す。企画展はアイヌ民族文化財団(札幌市)が一九九七年から毎年テーマを決めて北海道内と、他の四十六都府県の計二カ所で開催している。
 石川、富山、福井、新潟の四県はアイヌ民族と海での交易が盛んだった歴史があり、主題を「海」とした。
 展示は四つのテーマに分かれる。最初の「海に生きる」では、船の模型やもり(アイヌ語でキテ)などから海のなりわいを知ることができる。大きなトドやラッコ、アザラシなどの剥製コーナーは動物園感覚で撮影を楽しめる。
 最後の「海でつながる」では、アイヌと北陸の交易を示す着物や食器などが並ぶ。近年の科学分析で輪島塗と特定されたアイヌの祭具「杯・天目台」や、神に祈りをささげる際に使う木製の祭具「イナウ」が使われた輪島市など県内の神社に残る奉納額などがある。
 学芸員の大井理恵さん(44)は「文化を理解し合った歴史があり、アイヌが遠い存在ではないことを感じてほしい」と来場を呼びかけている。
 十一月十三日まで。開館は午前九時~午後五時。一般千円、大学生八百円、高校生以下は無料。十月十九日は休み。
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-557577.html?_gl=1*17oo7ug*_ga*MTkwNzQwODU2Mi4xNjQzNzUzMjYy*_ga_XJ5END643J*MTY2NDkxNzUxMi43Ni4xLjE2NjQ5MTc1MjIuNTAuMC4w

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする