先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

アイヌ新法 樹木採取やサケ捕獲特例に 文化伝承目的 政府、明記へ調整 閣僚級の本部新設

2018-12-18 | アイヌ民族関連
北海道新聞12/18 05:00
 政府が来年の通常国会に提出するアイヌ民族に関する新法案の概要が17日、分かった。アイヌ文化の伝承を目的とした国有林内の林産物(樹木など)の採取や、サケの捕獲に関する特例措置を明記する方向で調整している。特例措置は、アイヌ文化を生かした地域振興に取り組む自治体が対象の交付金創設と並ぶ、新法案の2本柱の一つ。閣僚級によるアイヌ政策推進本部を政府内に新設することも盛り込む。
 新法案は「アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための施策の推進に関する法律案」(仮称)。「目的」の項目では、アイヌ民族を先住民族と明記し、「民族として誇りを持って生活することができ、その誇りが尊重される社会の実現を目指す」とした。
 各自治体がアイヌ文化を生かした地域振興や産業振興に取り組む事業をまとめ、地域計画を作成することも記載。地域計画の事業を国が認めると、新型交付金を受けられるほか、特例措置の対象となる仕組みだ。
 特例措置は《1》アイヌ工芸品の製造や文化伝承活動を目的とした国有林の林産物の採取《2》アイヌ民族の伝統儀式や、伝統漁法の伝承のためのサケの捕獲《3》アイヌ文化関連の商品に関する商標登録の手数料の減免―の3種。いずれも北海道アイヌ協会などアイヌ民族団体が求めていたが、新法案ではサケの捕獲は「都道府県知事が配慮する」といった表現にとどまる見通しだ。
 アイヌ政策推進本部は内閣官房長官を本部長に、文部科学相や国土交通相ら関係閣僚で構成する。現在の省庁横断の「アイヌ総合政策推進会議」は次官級で、閣僚級を中心とすることでアイヌ政策を強力に進める姿勢を示す。
 新法案には胆振管内白老町に2020年に開設するアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」の管理に関する規定も設ける。
 政府は来年の通常国会に新法案を提出し、3月中の成立を目指す。来年度予算に関連経費を計上し、来秋にも交付金制度や特例措置の運用を始めたい意向だ。(村田亮、古田夏也)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258939

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ新法概要 資源の権利明記に意義 現行制度の拡充不透明

2018-12-18 | アイヌ民族関連
北海道新聞12/18 05:00
 〈解説〉アイヌ民族は、樹木など林産物の採取やサケの捕獲といった権利の回復を日本政府に求め続けてきた。アイヌ民族に関する新法案に関連する記述が盛り込まれることは、一定の意義があり、前進といえる。ただ、具体的にどのような事業ができるかは不透明だ。議論の進め方次第では現行制度と大きく変わらない可能性も残る。
 明治期以降、土地の官有化や狩猟・漁労の禁止によってアイヌ民族は暮らしの糧を奪われ、困窮生活を強いられた。土地や資源の権利回復は、北海道アイヌ協会が1984年に決議した「アイヌ民族に関する法律案」で訴え、各種アイヌ民族団体も政府に要求してきた経緯がある。
 新法案を巡り、政府は北海道アイヌ協会幹部らに非公開の場で、林産物採取やサケ捕獲などの特例措置を盛り込む方針を説明してきた。協会幹部は「少しずつだが、願いが実現しつつある気がする」と歓迎する。
 課題もある。新法案の概要では、例えばサケの捕獲は「都道府県知事が配慮する」との表現にとどまる方向だ。道は86年度から伝統儀式で使うサケなどに対し、特別に捕獲の許可を与えている。現行制度をどう改善し、充実させられるか、概要からは見通せない。
 サケの捕獲については、アイヌ民族団体が中心となって水産関係者と協調しながら進めてきた。一方で、新法案を検討するため、政府が道内外で実施した意見交換会では、アイヌ民族側から「アイヌの生活復興のために漁業権を設定してほしい」との声が上がった。
 水産関係者と共存しながら、アイヌ民族にとってどのような権利回復が可能なのか。政府や道、市町村、そしてアイヌ民族自身がともに知恵を絞り、新法案の目的に沿って、いかに運用していくかにかかっている。(村田亮)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258937

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立命館慶祥が最高賞 グローバル高校学習発表

2018-12-18 | アイヌ民族関連
北海道新聞12/18 05:00
 文部科学省などは、世界で活躍できる人材を育成するスーパーグローバルハイスクール(SGH)が学習内容を発表する「SGH全国高校生フォーラム」を東京都内で開き、最高賞の文科大臣賞に立命館慶祥高(江別市)が選ばれた。
 文科省と筑波大が昨年度から実施している。2回目の本年度は15日に開催。全国のSGHなど146校が社会問題や環境問題について英語で発表した。立命館慶祥高は「アイヌの伝統を知る~教育によるアイヌ文化の伝承活動」をテーマに、学校の制服や学食、授業にアイヌ文化を取り入れることが伝承につながると提案した。
 審査では英語の表現能力や質疑応答の的確さなどが評価された。同校のSGH担当の江口明子教諭は「アイヌ文化の素晴らしさを道内外に発信したいという思いが伝わった」と喜んでいた。(尾張めぐみ)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258914

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ウポポイ 共生の森開設へ>商業区画 出店要項示す 白老駅北側 2月から業者募集

2018-12-18 | アイヌ民族関連
北海道新聞12/18 05:00
 【白老】胆振管内白老町は17日、2020年4月に同町に開設されるアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間」(ウポポイ)に合わせ、町がJR白老駅北側に整備する観光商業ゾーンのうち、民間事業者に開放する区画の出店公募要項を町議会に示した。応募者の提案書を町が審査する「公募型プロポーザル方式」で町内外から事業者を募集する。
 観光商業ゾーンは、象徴空間と白老駅の間の1・5ヘクタール。このうち、同ゾーン東側の3区画計0・5ヘクタールにおいて、飲食や物販、宿泊の各施設を整備する開発業者やテナント運営事業者などを公募する。残る西側の1ヘクタールには、町がインフォメーションセンターと約90台の駐車場、24時間開放のトイレ、交流広場を建設する予定。町経済振興課は「官民が連携し、地域経済を活性化させたい」と話す。
 町は19日から町のホームページ(HP)などで要項を公表。来年1月15日に町内で事業者説明会を開き、2月4日から3月15日まで応募書類を受け付ける。問い合わせは町経済振興課(電)0144・82・8214へ。(金子文太郎)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258910

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聖地巡礼」旭川にファン ゴールデンカムイ人気、ブラタモリも後押し 市博物館の入場者増 神居古潭、冬でも来訪者

2018-12-18 | アイヌ民族関連
北海道新聞12/18 05:00

 アイヌ民族の少女らが活躍する人気漫画「ゴールデンカムイ」のゆかりの場所を巡る「聖地巡礼」で、旭川市内を訪れるファンが増えている。アイヌ民族の資料を展示する旭川市博物館の本年度の有料入場者数は11月末現在、前年同期を上回っており舞台の一つ神居古潭は観光閑散期の冬になっても来訪者の姿が目立つ。11月下旬に放送されたNHK番組「ブラタモリ」旭川編で神居古潭などが紹介されたことも追い風となり、観光関係者は「これを機に旭川の良さを広めたい」と話す。(久保田昌子)
 漫画は、明治末期の北海道でアイヌ民族の少女や日露戦争の帰還兵が、網走監獄の死刑囚が隠した金塊を探す冒険物語。2014年から週刊ヤングジャンプ(集英社)に連載され、16年にマンガ大賞を受賞、今春テレビアニメ化された。上川管内は旧陸軍第七師団司令部や神居古潭、大雪山系が舞台として登場する。
 ゆかりの場所を巡ってもらおうと、北海道観光振興機構(札幌)は8月19日から道内11カ所を対象にスタンプラリーを始め、上川管内では旭川市博物館(神楽3の7)が選ばれた。この効果もあって同館の4~11月の有料入場者数は1万755人と前年同期比102人増えた。入り口の登場人物のパネル前で記念撮影するファンも多く、杉山一彦館長は「アイヌ文化に関心を持つ人が増えた」と喜ぶ。第七師団の資料を展示する北鎮記念館(春光町)は入館者数に大きな変化はないが、軍服などの資料を熱心に撮影する若い女性ファンの姿が目立つという。
 作者の漫画家野田サトルさん(北広島市出身)にアイヌ民族の資料を見せるなど2年前から取材協力する「古美術入屋」(緑町)の伊藤誌麻さんは野田さんが来旭するたび市内各所を案内。「野田さんは勉強家。歴史や文化をきちんと取材している」と話す。
 漫画には、神居古潭のつり橋「神居大橋」も登場。周辺は以前からファンが集まる場所だったが、今冬は11月9日に橋が通行止めになっても来訪者が絶えない。神居大橋たもとの雑貨店「南山商店」の女性店主によると、通常冬は閑散としているが、今年は神居古潭が紹介された「ブラタモリ」の放送直後から「レンタカーや路線バスで観光客が途切れなく来ている」。
 番組に案内役で出演した旭川観光コンベンション協会の鈴川雄太事務局次長は「漫画や番組は旭川ファンを増やす契機。聖地を周遊する交通整備や、より深い歴史を学べる場づくりを検討したい」と話している。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258871

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領 アイヌをロシアの先住民とする提案に賛成

2018-12-18 | アイヌ民族関連
スプートニク 2018年12月18日 01:54短縮 URL

プーチン大統領はアイヌをロシアの先住民族と呼ぶ提案に賛成した。提案に賛同する模様は、プーチン大統領と露大統領人権評議会のメンバーとの会合の逐語記録に残されている。
会合ではロシアに居住する民族のすべてがロシアの先住民とは見なされていない問題が取り上げられた。
同評議会のアンドレイ・バブシキン氏は、正式にはロシアの先住民とみなされていない民族として極東諸島に古代から居住するクリル民族ないしアイヌ民族を挙げた。アイヌ民族をロシアの民族に含めるという提案にプーチン大統領は「そうしましょう。私は賛成です」と答え、さらに次のように続けている。
「アイヌを先住民族に含めることは正しいことです。」
プーチン大統領はこう語った上でアイヌは日本、米国、ロシアのどの国にも暮らしていることを指摘した。
バブシキン氏は「ロシアではアイヌはカムチャッカ半島にいます。アイヌはクリル諸島にいましたが、のちに強制的にカムチャッカ半島に移住させられています」と補足し、その数はわずか105人であると指摘した。
https://jp.sputniknews.com/russia/201812185720111/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社説/COP24閉幕 温暖化上昇を1.5度Cに抑えよう

2018-12-18 | 先住民族関連
日刊工業新聞(2018/12/18 05:00)
ポーランドで開かれていた第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)は、会期を1日延長して15日(日本時間16日朝)に閉幕した。2015年のCOP21で採択され、16年に発効したパリ協定を実行するためのルールを採択した。20年以降、各国が共通ルールにより温室効果ガス排出削減に取り組むことになる。だが、温暖化上昇を1・5度Cに抑えるなどいくつかの課題は残っている。
一つは中国に次いで温室効果ガス排出2位の米国のトランプ大統領がパリ協定離脱を表明したこと。規定によって離脱は20年11月以降になるが、トランプ大統領の任期は21年1月まである。再選されれば25年1月まで米国は離脱状態となる可能性がある。
もう一つはCOP24に先立つ10月に気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が発表した特別報告書。温暖化が現在の度合いで続けば30―52年の間に気温上昇が1・5度Cに達する可能性が高いという。温暖化を2度Cではなく、1・5度Cに抑えることで、多くの気候変動の影響が回避できるとしている。
2100年までに温暖化を1・5度Cに抑えた場合、世界の海水面上昇は2度Cの温度上昇の場合に比べて10センチメートル低くなる。夏季に北極海が氷結しない可能性も2度Cの場合の10年に1回以上に対し、1・5度Cの場合は1世紀に1回となる。また1・5度Cの場合、サンゴ礁は70―90%減少するが、気温上昇が2度に達した場合、サンゴ礁はほぼ全滅すると報告している。
報告書は最後に「国及び地方当局、市民社会、民間部門、先住民族、及び地元の(ローカルな)コミュニティの気候行動の能力を強化することによって、1・5度Cの温暖化のために示唆される、野心的な行動の実施支援が可能となる」としている。
日本企業も再生可能エネルギー100%を目指すRE100や日本気候リーダーズ・パートナーシップ(Japan―CLP)の加盟企業が増え、脱炭素に挑戦している。こうした取り組みが中小企業も含めて産業界に広がることを期待したい。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00499904

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴールデンカムイ」23話。土方はアシ(リ)パを連れてのっぺら坊に

2018-12-18 | アイヌ民族関連
おたスケ2018年12月17日(月)

12月17日より放送開始されるTVアニメ「ゴールデンカムイ」第23話「蹂躙」のあらすじと場面が公開された。
アシ(リ)パが連れ去られたのは、門倉から独房にいるのっぺら坊が偽物だと知らされていた土方の画策だった。その狙いは本物ののっぺら坊とアシ(リ)パを引き合わせ、金塊の在り処を聞き出すこと。舎房に乗り込んできた鶴見中尉の一派と杉元たちがにらみ合いを続ける中、土方はアシ(リ)パを連れて本物ののっぺら坊がいる場所へと急ぐ。一方、監獄内の攻防は、門倉がすべての囚人を解き放ったことでさらに激化の一途をたどるッ!
■TVアニメ「ゴールデンカムイ」とは
原作は野田サトル先生の同名コミック。監督は難波日登志さん、助監督は川越崇弘さん、シリーズ構成は高木登さん、キャラクターデザインは大貫健さん、アニメーション制作をジェノスタジオが担当する。
http://www.ota-suke.jp/news/233403

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする