元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

報告その二 ほか

2011年07月17日 | Weblog
今朝も快晴。
今日も暑いのか(>_<)。


もう演奏会から一週間経ったとは信じられない。
いつも以上にあっという間だった。


震災の影響で春のうちにやっておくべき準備が滞ったまま
新年度に突入。
初心者が半分以上いる1年生を迎え、
コンクールの準備と平行して演奏会の準備も。
とにかく時間がなく、遅れに遅れたスケジュールの中で、
やっと迎えた本番でした。

今回は予算の関係で、ここ2年連続して呼んでいた
客演奏者との共演も断念。
毎年恒例のOB&OG合同演奏もなし。
唯一、今年もソリスト(の一人)として呼ぶはずだった
友人に、弱体Tpパートのお手伝いで
ポップスステージに参加してもらいました。
いや、ほんとに助かった。
3年連続で司会をお願いしたフリーアナウンサーのKさんともども、
ありがとうございましたm(__)m。


2日前がコンクール本番、
その翌日にホールに入ってセッティング&リハーサルという過酷な日程で、
ほとんど打ち合わせレス状態で演奏会モードに突入。
案の定あちこちで破綻しかけましたが、
とにかく何とか、本番までこぎつけた感じ(^^;)。


それでもいざ始まってしまうと、まあ後は何とかなってしまうもの。
小禍は山ほどあったものの、お客様方の拍手にも助けられ、
思った以上の盛り上がりで、アンコール最後の曲までゴールイン!
いやー、終わった終わった(笑)。


今年は震災があったこともあり、
お客様と一緒に歌おうと、『ふるさと』を演奏しました。
場内を明るくし、場内一体となって歌う『ふるさと』を聴いて、
指揮しながら涙が出そうになりました。
我々に出来ることはほんの小さなことかもしれないけれど、
それでも何かせずにはいられない。
そんな気持ちです。


いつもより30分ほど早く終演。
片付けも終わり、恒例となっている親の会主催の焼肉パーティ-で打ち上げ。
その後3年生を囲んでの反省会があり、
生徒全員が帰宅したのが22:30頃。
長い長い一日、そして週末でした。


3年生4名にはこれが最後のステージ。
県大会の出場権は獲得できませんでしたが、
コンクール金賞受賞と最後の演奏会は、紛れもなく君たちが残してくれた財産です。
史上最少人数、そしてわずか11名でのオフシーズン越え。
本当にごくろうさまでした。

「ヘンゼルとグレーテルの代」、忘れないよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、いつもの年は演奏会翌日は休日なのですが、
今年は普通に月曜日(泣)。
しかも朝イチの課外まであり、これはしんどかった(苦笑)。

さらには、水曜日の職員会議までに8月末の文化祭の実施要項案を提出しなければならず、
面談~コンクール~演奏会と続いた日程の中ではもちろん手を付ける時間があろうはずもなく、
月・火の2日間、突貫工事で何とか企画書をまとめ、
水曜の会議に提案。
検討課題を数多く残してはいるものの、取りあえず承認され、やっとここで一息。


木曜の午後は吹連の会議で出張。その後病院に行って血圧降下剤を受領。
金曜には目前に迫った野球応援の準備。
そして昨日は、炎天下で高校野球一回戦の全校応援。
思いっきり日焼けし、腕がまだ痛いです(涙)。


ということで、今日は7月初めての休日。
6月14日以来・・・、かな?
明日も全校応援の予定で、明後日が代休日。
その後22日から夏休みとなるため、逆に土日なく出勤が続きます(苦笑)。

課外とクラブと文化祭準備。
今年も暑く長い夏休みか・・・。



車の中で何を聴いていたか、早くも忘れかかってます(^^;)。
一応記憶にあるのは下記のとおり。


■Wオケatベルリン・フィルハーモニーザールのライブ録音

■マーラー:交響曲第7番(バーンスタイン&NYP)

■ラフマニノフ:交響的舞曲(デュトワ&フィラデルフィア管)

■『ばらの騎士』全曲(バーンスタイン&VPO)

■RCサクセション:『ラプソディー』


30年近く前のWオケ、上手かったなあ。
シンフォニックダンスも、名曲である事を再確認。

そして『ばら騎士』!
これだけ素晴らしい音楽が実際どのように上演されるものなのか、
是が非でも映像が観たくなりました。
やっぱりクライバー盤ですか(^^)?



さて今日は何をしようか、

というか、何もしないで過ごしたい・・・(苦笑)。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の物件 | トップ | 代休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事