元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

5月も最後の日曜日

2011年05月29日 | Weblog
今朝方、妙に早く目が覚めてしまったと思ったら、
案の定血圧が高かった(>_<)。
疲れてますなあ。


最近富に思うのは、とにかく時間がないこと。

このブログを書いてもう6~7年ほどになるが、
これほどブログを書く時間がないのは初めて・・・、のような気がします。
あれほど忙しかった去年ですら、まあまあ書けていたのに。
なぜ?


今週も何やかやとバタバタしてました。
カミさんも娘も、週末の運動会に向けてバタバタ。
演奏会に向けての準備は、大分進展しましたが。

クラブの方は、金管のビギナーズに2日間まとめて基礎を教えました。
で、金曜日に平日ながら2hほど合奏。
その足で、土曜の楽器講習会場まで楽器を運搬し、
家に帰って、今度は娘の運動会用の場所取りへ。
いいところは、もう大体取られた後(涙)。

昨日は、朝から弁当作りに勤しむカミさんにあれやこれやとガンガン怒られながら(^^;)、
運動会の準備。
(カミさんは自分の学校の運動会もあって、もう朝からピリピリモードだったのです。)
心配していたとおり、小雨模様。
中止になるほどではなく、でもすっきりしない、まあ一番やなパターン(涙)。
ジジババ3人も集合し、雨に濡れながらの運動会応援となりました。

娘は徒競走、チャンスレース、ダンス、選抜リレーの4種目に登場。
徒競走はリレーの選手ばかりが集まった組で、4位。
リレーの方も頑張ってはいましたが、前の選手を抜くまでには至らず。
まあでも、雨の仲良く頑張った。
娘の白組は負けてしまったので、帰ってきて早速「来年は勝つぞー!」と叫んでました(笑)。

昼食後、学校に行って講習会の引率。
午後2h待機して、終了後学校に戻ったら、何と会場にマイバッグを忘れてきた事が判明(>_<)。
またまた会場に戻り、それからやっと帰宅。
血圧が高かったのも頷ける。

夜は、奮闘した母娘のために、たまにしか行かないレストランで、
お父さん奢りの夕食。
長い一日だった(苦笑)。


金曜の合奏は、今季初といっていいちゃんとした「練習」。
今日は被災地へのボランティアほかで若干名欠席がありますが、
金曜合奏の続きで、丸一日。
5hぐらい立ちっ放しになる予定。
でも、少しずついい音がしてくると、やっぱりうれしい。

来週末から、テスト前の活動禁止期間に入るため、
本格的な合奏は多分今日が最後。
頑張って来たい。



ここしばらくは、交響曲を聴きこんでます。

■ショスタコーヴィチ:交響曲第10番

■ストラヴィンスキー:交響曲ハ調

■ウェーベルン:交響曲(以上 カラヤン&BPO)

■シューマン:交響曲全集(サヴァリッシュ&ドレスデン・シュターツカペレ)

■ショスタコーヴィチ:交響曲第4番(ロジェストベンスキー&フィルハーモニア管)


シューマン、ちゃんと聴きこんだのは多分初めて。
すごく若々しい音楽。
特に2番が気に入りました。

ショスタコ4番、10番、聴きこむほどに深まる謎。
何?何故?どうして?
分からないことだらけ。
10番で、カラヤン&BPOの凄さにはやはり舌を巻きました。
4番はライブ録音。会場にいたら、さぞや凄かったろうなあ。
ちなみに同盤に収録されている『カテリーナ・イズマイローヴァ』からの組曲と
『祝典序曲』も秀逸。


で、今聴いている途中なのが、B.タックウェル(Hr)のベスト盤(2枚組)。
高校生の頃聴いたリヒャルトの協奏曲集と、アシュケナージと組んだベートーヴェンのソナタは、
本当に懐かしい。
何と言うか、大変男らしいホルンです。


さて、そろそろ出かけますか(^^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする