goo blog サービス終了のお知らせ 

元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2023 1月8日

2023年01月08日 | ラグビー
ラグビー大学選手権決勝



帝京73-20早稲田

帝京圧勝&完勝の連覇。
早稲田、前半の中盤までは戦えたが、その後はフィジカル他あらゆる面で圧倒された。
今季の帝京の強さは大学選手権史上最高レベルのものだったと思う。
天晴!



一方早稲田も秋シーズンは試行錯誤を重ねながらも、大学選手権に入ってメンバーが固まって来てからの伸びが著しく、3試合連続逆転勝ちで決勝まで勝ち上がってきたのは立派だった。
あらゆる面で帝京との力の差を見せつけられた結果となったが、この悔しさをバネに来季帝京に再度チャレンジして欲しい。

両チームともお疲れ様でしたm(__)m。


PS1  今日届いた新年初音源↓




PS2  今季初読了。面白かったです。



※ポール・ベンジャミン=ポール・オースター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 1月3日朝

2023年01月03日 | ラグビー
ということで夜明け前。
明日から出勤する予定なので、早起きモードに戻してます。


昨日は朝から箱根駅伝。
カミさんが大好きで、最近は娘もハマってしまったw
私はと言えば、年賀状を出しに歩いて郵便局へ。
新年早々4千歩近く歩いてまずまずの滑り出し。


カミさんと娘にお願いして、TV画面を2分割して昼過ぎからラグビー観戦。
早稲田が難敵京産大相手に苦戦しつつもしっかり逆転勝ちを収めて、決勝進出を決めた(^^)b



相手は連覇を狙う帝京。
筑波大に71点取った強さは間違いなく現状大学No.1だろう。
早稲田がどう戦うか、しっかり見つめたい。


さて今日は高校ラグビー@花園のQF。
3が日のラグビーはここで締め。
明日からお仕事モードに切り替え!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 1月2日

2023年01月02日 | ラグビー
ラグビー大学選手権準決勝

早稲田34-33京都産業大

2年ぶりのファイナル進出(^^)b
4~5か月ぶりにほんの少しだけお酒を頂いております。

詳しくはまた明日m(__)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 12月25日

2022年12月25日 | ラグビー
ラグビー大学選手権準々決勝:早稲田大学-明治大学




昨年の同じ組み合わせでは、早稲田が大事なところでミスを連発して敗戦。
一年後、ようやく借りを返したというところか。


何はともあれ年明け後にも楽しみを持ち越せたのが嬉しい。
このところずっと控えていた缶ビールを1本飲んで祝杯(^^)b!


次は1月2日の準決勝、対京産大戦。
とにかく頑張って欲しい!


本日はこれだけw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 12月4日

2022年12月04日 | ラグビー
毎年恒例の早明戦。

今年は早稲田の方が主将と副将一人、そしてBKのエースが欠場とあって戦前から明治有利の予想だった。
ふたを開ければ、スコア的には明治の快勝。

W21-M35

しかし、序盤に明治がペースを掴んでこのまま圧倒するかと思いきや、そこから早稲田が反撃し、結局点差は前半開始15分ほどで開いた14点差のままFT。
恐らく明治には勝利以上の収穫はなく、一方早稲田は敗北以上の収穫があったと見る。


何はともあれこれで秋のリーグ戦は終了。
来週から本格的に大学選手権が始まる。
今日の結果を受けて早稲田は11日に関東リーグ戦3位の東洋大との対戦が決まった。
リーグ戦1部に数十年ぶりに復帰し、勢いそのままに大学選手権に初登場となった東洋大。
面白い戦いとはなるだろうが、早稲田はここから選手権モードに切り替えてくると予想。
来週はライブで観戦/応援できないので、しっかり勝って25日の明治との再戦に臨んで欲しい。


勝利を祈るのみ!



PS この週末届いた音源たち。そろそろ今年を振り返る作業に着手せねば...(苦笑)。




そろそろ店じまいしたいけど、出来るかなw?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 11月6日

2022年11月06日 | ラグビー
本日の記録

01:30 ラグビー・テストマッチ:ウェールズ-NZ戦観戦(WAL×-◎NZ)
02:30 同:アイルランド◎-×南アフリカ戦(IRE◎-×RSA)
04:30 同:フランス◎-×オーストラリア戦(FRA◎-×AUS)

09:00 新型コロナウィルスワクチン(4回目)接種

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11:30 関東大学ラグビー対抗戦:明治◎-×慶応戦観戦(前半まで/M◎-×K)
14:00 同:帝京-早稲田戦(T◎-×W)

今のところ副反応は出ておりません。

深夜~未明のテストマッチは非常に面白く、午前様の甲斐がありましたw
今日のメインは帝京-早稲田戦。
帝京が全ての局面で上回っていましたが、早稲田が今までにないぐらい必死でDFする姿はとても清々しく、これからの伸びしろを感じさせる内容だったので、
負けはしたものの、気分はとても良いです(苦笑)。


火曜日にタイヤ交換、今月下旬にインフルエンザの予防接種まで終われば、冬支度完了w!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 6月18日午後

2022年06月18日 | ラグビー
ラグビー日本代表-ウルグアイ代表戦終了。



J34-15U

よく頑張ったともいえるし、逆に物足りなかったともいえる、微妙な結果(苦笑)。
代表チームと名乗っているとはいえ、実質的にはBチーム。
もっと激しく行って欲しかったという気持ちもある半面、テストマッチはそんなに甘くはないぞと言う気持ち。
観る方の気持ちもまた微妙だったという感じ...、かな。

何人かはすぐにでも宮崎で練習中の日本代表(Aチーム)に呼ばれると思う。
今週末から4戦連続で日本代表の試合が組まれている。
毎週土曜日が待ちきれない(^^)b!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 1月16日夕方

2022年01月16日 | ラグビー
娘は共通テストが終わって今帰路に着いているところ。
私はこれから夕食の準備。

今日のラグビー・リーグワンはサンゴリアス-ヴェルブリッツ戦。
予想以上の大差でサンゴリアスの勝利。
サンゴリアスは早稲田大学出身の選手が沢山出ているので、観ていて楽しい(^^)。

来週は日曜の午後に出張が入っているので、ライブ観戦がちょっと難しそう。
スマホで観られればいいんだが(苦笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 1月15日

2022年01月15日 | ラグビー
36年前の今日は、かの新日鉄釜石ラグビー部が前人未到の日本選手権7連覇を達成し、同時にプレイングマネージャーだった松尾雄治選手が現役を引退した日だった。






あの日の試合は今でもはっきり覚えている。
そういえばあの頃はまだ15日が成人の日だった。
今年の4月からは18歳成人となるそうだから、思えば遠くまで来たもんである(苦笑)。

今日はカミさんが出かけたので、午前中のうちに本当なら昨年末にやっておきたかった風呂場や洗面所の掃除をやっつけ、昼からはラグビーの観戦三昧。
リーグワン第2節の2試合はどちらもとても面白く、とても充実した土曜の午後となったw。

明日もどこにも出かけずラグビーを観るだけ。
そして明後日からいよいよ本格的な営業再開!
オミクロン株の影響が最小限で済むことを祈るばかり(>_<)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日

2022年01月09日 | ラグビー
娘は共通テスト直前課外、カミさんは久しぶりの映画。
私はいつものラグビーwww。

ラグビー大学選手権決勝:帝京大学27-14明治大学


予想通りの帝京復活。

今季は何よりスキッパー・3番細木君の存在が大きかった。
スクラムの強さだけでなく、連覇が途切れて自信を失っていたチームを見事にリードしたのは見事。

早稲田ファンとして突っ込みを入れたいところは少なからずあるけれど(苦笑)、まずは復活優勝を称えたい。


明治は・・・、うーん、戦い方を間違えたという印象。
今季あまりに展開ラグビーに拘り過ぎてしまったのではなかったか(>_<)。

それにしても我が早稲田。
12月26日の痛恨のミステークは未だに忘れられない。
ファイナルの場に立つ力は十二分に持っていただけに、残念だった・・・・・・・


高校と大学はシーズンが無事終了したが、トップリーグに代わる『ジャパンラグビー・リーグワン』は始まったばかり。
既にコロナ禍の影響で3試合が中止となってしまったのは残念至極だが、何とかこちらも無事にシーズンを駆け抜けて欲しいと願うばかりである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする