こんにちは、国立第六小学校学区に在住している石井伸之です。


本日は、5月とは思えない猛暑となっています。

午前9時に第六小学校へ向かうと、既に気温は28度を超えていました。

時折、矢川沿いに涼しい風が抜けるものの、スーツの上着を着ているのは辛いところです。
本部テントでは、校長先生を先頭に熱中症対策に努力されていました。
運動会で出場する演目が終わると、児童はエアコンの効いた校舎内で待機させています。
保護者に対しては体育館で冷風機を回し、常時休憩所として開放したそうです。
熱中症対策に向けて、先生方が一丸となって対応されている姿は頼もしく感じました。
これからも厳しい暑さが予測されますので、適切な水分補給とエアコンの活用をお願いいたします。


本日は、5月とは思えない猛暑となっています。

午前9時に第六小学校へ向かうと、既に気温は28度を超えていました。

時折、矢川沿いに涼しい風が抜けるものの、スーツの上着を着ているのは辛いところです。
本部テントでは、校長先生を先頭に熱中症対策に努力されていました。
運動会で出場する演目が終わると、児童はエアコンの効いた校舎内で待機させています。
保護者に対しては体育館で冷風機を回し、常時休憩所として開放したそうです。
熱中症対策に向けて、先生方が一丸となって対応されている姿は頼もしく感じました。
これからも厳しい暑さが予測されますので、適切な水分補給とエアコンの活用をお願いいたします。