goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月9日 本日は供託金返還の為に府中法務局へ向かいました

2019年05月09日 | 石井伸之後援会活動
 こんにちは、国立市議会議員選挙の供託金は30万円となっています

 本日は、午前中に供託金返還の為、府中法務局へ向かい、お昼休みには6月議会に向けた議案説明の調整、午後からは事務仕事、夜には自民党国立総支部青年部役員会、消防団の操法訓練という一日でした。

 午前中は時間に余裕があったので、自転車で府中法務局へ向かいました

 供託金の返還については、選挙管理委員会より返還された供託書類、供託理由の消滅証明書と三文判が必要です。

 30分ほど自転車を走らせると、府中法務局に到着しました

 窓口で住所氏名などを記入して、押印すると手続きは完了です。

 受け取り方法は小切手と銀行振り込みがあります

 小切手を作成するには時間が掛かることから、銀行振り込みを選択しました。

 1週間ほどで振り込まれるそうです。

 振り込まれた30万円が選挙の支払いで瞬時に消えることは間違いありません

 写真は東京オリンピックのマスコットキャラクター「ミライトワ」です

 組織委によると、「ミライトワ」は、「未来」と「永遠」という言葉を掛けわせ「素晴らしい未来を永遠に」という願いを込めたものです。

 いよいよ来年に迫った東京オリンピックが素晴らしい大会となるよう、応援して行きたいと思います

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする