こんにちは、健康増進に向けた取り組みに関心がある石井伸之です。
本日は、MOA東京療院の体験イベントに参加した後に、国立市体育協会総会及び懇親会に出席しました。
MOA児童画展でお世話になっている一般社団法人MOAインターナショナルは、品川駅近くにある東京療院で西洋医療と東洋医療を融合させた統合医学の研究を行っています。

そこで、本日は東京療院における体験イベントに参加しました。
まずは、ストレスチェック、骨密度調査、肩コリの度合いを見る肩の固さ測定、血管年齢測定、血圧脈拍測定を行いました。
それぞれの結果は以下の通りです。

ストレスチェック:ふつう

骨密度測定:110%(100%を通常の密度としての割合です)

肩の固さ:左142、右159

血管年齢測定:35歳

血圧脈拍測定:上102、下59、脈拍66
肩の固さ以外は、健康そのものです。
パソコン作業を培ってきた、肩の固さは筋金入りとの結果には愕然とします。
その後は、ミニコンサート、統合医療の説明、お花とお茶の体験、その合間に昼食をいただきました。
自然食をふんだんに使った昼食は絶品です。

食材本来の旨味を引き出すために、塩分を極力抑えて出汁を使っています。

別のコーナーも体験したいところでしたが、午後3時から体育館2階会議室で行われる体育協会総会に向かいました。

体育協会事業部長として大変お世話になっている皆様の前で、議長として挨拶をさせていただくというのは不思議な感覚です。

議長挨拶では、5月5日に行われたファミリーフェスティバルでのお礼から入り、体育協会の皆様が青少年の健全育成から高齢者の健康増進まで幅広い年代年代の皆様を支えていただいていることに対する感謝の言葉を伝えました。
大和前議長に写真を撮影していただきました。
総会終了後は、市役所地下食堂ハーベストで懇親会が行われます。
懇親会には小田原きよし衆議院議員も駆け付けられました。



体育協会所属の皆様よりご意見を伺う中で、谷保第三公園の今後について注目が集まっていることが分かります。
国立市中心部に位置する、唯一のグラウンド機能を有する公園として、様々な改善が必要ということは間違いありません。
皆様の声に耳を傾ける中で、少しでも使いやすい谷保第三公園となるよう尽力致します。
本日は、MOA東京療院の体験イベントに参加した後に、国立市体育協会総会及び懇親会に出席しました。
MOA児童画展でお世話になっている一般社団法人MOAインターナショナルは、品川駅近くにある東京療院で西洋医療と東洋医療を融合させた統合医学の研究を行っています。

そこで、本日は東京療院における体験イベントに参加しました。
まずは、ストレスチェック、骨密度調査、肩コリの度合いを見る肩の固さ測定、血管年齢測定、血圧脈拍測定を行いました。
それぞれの結果は以下の通りです。

ストレスチェック:ふつう

骨密度測定:110%(100%を通常の密度としての割合です)

肩の固さ:左142、右159

血管年齢測定:35歳

血圧脈拍測定:上102、下59、脈拍66
肩の固さ以外は、健康そのものです。
パソコン作業を培ってきた、肩の固さは筋金入りとの結果には愕然とします。
その後は、ミニコンサート、統合医療の説明、お花とお茶の体験、その合間に昼食をいただきました。
自然食をふんだんに使った昼食は絶品です。

食材本来の旨味を引き出すために、塩分を極力抑えて出汁を使っています。

別のコーナーも体験したいところでしたが、午後3時から体育館2階会議室で行われる体育協会総会に向かいました。

体育協会事業部長として大変お世話になっている皆様の前で、議長として挨拶をさせていただくというのは不思議な感覚です。

議長挨拶では、5月5日に行われたファミリーフェスティバルでのお礼から入り、体育協会の皆様が青少年の健全育成から高齢者の健康増進まで幅広い年代年代の皆様を支えていただいていることに対する感謝の言葉を伝えました。
大和前議長に写真を撮影していただきました。
総会終了後は、市役所地下食堂ハーベストで懇親会が行われます。
懇親会には小田原きよし衆議院議員も駆け付けられました。



体育協会所属の皆様よりご意見を伺う中で、谷保第三公園の今後について注目が集まっていることが分かります。
国立市中心部に位置する、唯一のグラウンド機能を有する公園として、様々な改善が必要ということは間違いありません。
皆様の声に耳を傾ける中で、少しでも使いやすい谷保第三公園となるよう尽力致します。