こんにちは、衆議院議員選挙に立候補している、とある選対において広報宣伝を担当している石井伸之です。
本日は女性部の方々にチラシを選挙期間中に使えるよう、証紙を貼る作業をお願いしておりました。すると30人を超える女性部の方に集まっていただき、予想を遙かに超えるスピードで17,000枚ものチラシへシールになっている証紙を貼っていただき、僅か2時間あまりで終了することができました。
何と言っても人手の数に勝るものはないことを実感させられ、数人でチマチマやっていてはいつ終わるか分りません。いつもながらそうですが、こうやって集まっていただける女性部の有り難さを再確認したところです。
夜には候補者本人が国立駅南口で夜立ちをするということから、私が選挙カーの助手席にのりこみ、松嶋議員の先導で久保地域~青柳地域~泉地域を回りました。
さすがに夜だけあって道行く人が少なく、反応が見えないのは残念なところでしたが、それでも所々で手を振っていただきありがたく思います。
帰宅すると長女が遅めの夕食を食べておりました。しかし、長女の持つ茶碗は煮締めた黒いごはんを食べているので何事かと聞いたところ、醤油掛けノリ添えごはんだそうです。
家計に優しい長女の食卓になっており、それを好んで食べるところにロクなおかずを出していないように思われるかもしれませんが、家内が栄養を考えて作ってくれたおかずはそっちのけで、そういった親心も長女の一風変わった趣味には敵いません。
今後も長女の食生活がどのように変わって行くのか、楽しみのような末恐ろしいような微妙な感じがする今日この頃です。
本日は女性部の方々にチラシを選挙期間中に使えるよう、証紙を貼る作業をお願いしておりました。すると30人を超える女性部の方に集まっていただき、予想を遙かに超えるスピードで17,000枚ものチラシへシールになっている証紙を貼っていただき、僅か2時間あまりで終了することができました。
何と言っても人手の数に勝るものはないことを実感させられ、数人でチマチマやっていてはいつ終わるか分りません。いつもながらそうですが、こうやって集まっていただける女性部の有り難さを再確認したところです。
夜には候補者本人が国立駅南口で夜立ちをするということから、私が選挙カーの助手席にのりこみ、松嶋議員の先導で久保地域~青柳地域~泉地域を回りました。
さすがに夜だけあって道行く人が少なく、反応が見えないのは残念なところでしたが、それでも所々で手を振っていただきありがたく思います。
帰宅すると長女が遅めの夕食を食べておりました。しかし、長女の持つ茶碗は煮締めた黒いごはんを食べているので何事かと聞いたところ、醤油掛けノリ添えごはんだそうです。
家計に優しい長女の食卓になっており、それを好んで食べるところにロクなおかずを出していないように思われるかもしれませんが、家内が栄養を考えて作ってくれたおかずはそっちのけで、そういった親心も長女の一風変わった趣味には敵いません。
今後も長女の食生活がどのように変わって行くのか、楽しみのような末恐ろしいような微妙な感じがする今日この頃です。