goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

8月3日本日は松本洋平前衆議院議員と共に青柳地域で街頭演説を行いました

2009年08月03日 | Weblog
 朝方は涼しげな風が吹いておりましたので、夏用のスーツを着て午前10時からの会派代表者会議に出席しましたが、グングンと気温はうなぎ上りですっかり真夏の陽気に早変わりです。

 その会派代表者会議では、10月上旬に行われる決算特別委員会が10月1日、2日、5日、6日の4日間で行われることと、基本的に委員長は与党第一党(共産党)副委員長は野党第一党(私たち自由民主党新政会と公明党が4名で同数です)から選ばれることが確認されました。

 それ以外にも、議員研修や9月議会より始まるインターネット中継研修会の日程が決定され、会派分裂による一部事務組合選出の扱い、議会費の補正予算などが話し合われ、正午過ぎに終了となりました。

 12時30分からは国立南事務所にて、自民党国立総支部役員会が行われる関係でそちらへ向かい、その会議を中座して松本前衆議院議員と共に青柳地域へ街宣活動へ出発です。

 それにしても真夏の日差しを受けて行う街宣活動というものは、自分をストイックな気分へさせるに十分な気候で、とにかく様々な形でお世話になり国立市政発展の為に各関係省庁への橋渡しをしていただいた松本洋平前衆議院議員への恩返しと共に、これからもこの地域には35歳の若き松本洋平という国会議員が必要であることを訴えさせていただきました。

 松本洋平という人物は、若いだけではなく様々な勉強を積み重ねる努力家であり、地元からの様々な課題を解決する為にかけ橋となっていただきました。国立市が住基ネットを切断していることに対しても、前後策を講じる為に様々な助言をいただけるように努力していただいたことは記憶に新しいところです。

 それにしても嬉しいことは、青柳地域における多くの方が「松本洋平」という名前を記憶しており、おそらく「石井伸之」という名前よりも遙かに浸透しているように感じました。

 マスコミからの厳しい風を受けて、松本洋平前衆議院議員と民主党候補との差は週刊誌によると開くばかりの状況ですが、こういった地道な活動が実を結ぶことを信じて、これからも松本洋平支援の輪が広がるように努力して行きます。

 松本洋平前衆議院議員は明日早朝国立駅北口にて朝の国政報告を行う予定となっておりますので、通勤中の忙しいひと時とは思いますが、松本洋平前衆議院議員の姿を見ていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする